ブログ

2023年11月の記事一覧

お馬さんたちとのふれあい(2年・6年)

今日は、「マメ丸」「うらら」「オリーブ」「バジル」のお馬さんたち四頭が原町二小にやってきました。

これは、南相馬市の『馬とのふれあい事業』ということで、「ハーモニーセンター」(茨城県取手市より)のご協力のもと、行われました。

2年生と6年生が乗馬やえさやりを体験しました。笑顔で乗る子、ちょっとおそるおそる乗っている子、それぞれでしたが、お馬さんたちに癒やされる楽しい時間となりました。

「ハーモニーセンター」のみなさん、市の職員のみなさん、寒い中、子どもたちのためにありがとうございました。

 

2年生のようす

 

6年生のようす

「殿の出陣じゃあ!」

 

ちょっとピンボケですが、いい写真なので載せました。いい顔してます。

 

おや、大きい6年生?が乗ってます。

 

木工教室(4年生)

今日は、4年生の木工教室が行われました。

ボンドを上手に塗って板を貼り合わせ、釘を打って完成です。

金づちで釘を打つ表情は真剣そのものでした。

スリムペン立ての完成です!

みそラーメン&肉団子もち米蒸し♪

今日の給食は、みそラーメン・肉団子もち米蒸し・みかん・牛乳でした。

肉団子もち米蒸しは、調理員さんの手作りです。寒さがきびしくなってきた給食室で、冷たいひき肉と野菜を一生懸命手でこねて、たねを人数分、数えながらきれいに丸め、蒸して仕上げたそうです。

とってもおいしくいただきました。御馳走様でした。

健康な体をつくるために(5年生)

5年生は、栄養士の先生から食育の授業を受けてました。

給食は調理員さんや様々な人のおかげで成り立っていることや、しっかり朝食をとること、寝ること、体を動かすことの大切さを学びました。

子どもたちは、昨日の就寝時刻や今日の朝食について振り返り、自分の生活について改善できるところを考えました。

やはり「早寝・早起き・朝ごはん」は、心と体の成長に欠かせないものです。

体と心の変化(4年生)

4年生は、『心と体の変化』について学習しています。

養護の先生から、これから起こる体の変化について話を聞きました。

その後は、大人への体の変化にともない、心に不安をもったらどうするかについて話し合っていました。

これから起こる体の変化について、真剣に話を聞く子どもたち。

体の変化にともなって不安になったときにどうするか、自由に席を立って話し合っています。

養護教諭も話し合いに参加しています。

伝え合う(2年生)

2年生の国語です。

『わたしはおねえさん』という題材で学習を進めています。

「すみれちゃんは、どんな女の子かな。」の問いに対して、自分の考えを、席をはなれてたくさんの友達と伝え合っていました。

自由に動いて伝え合う姿に、2年生の学びへの意欲が感じられ、とても感心しました。

 

セルフオムライス♪

今日の給食は、セルフオムライス・グリーンサラダ・もずくスープ・牛乳でした。

子どもたちは、セルフオムライスにケッチャプで好きな文字や絵を描いて、おいしそうに食べていました。

しらせたいな見せたいな(1年生)

1年生は、国語科で、学校で見つけたものについて、身近な人に伝えるために、観察して文章に書く学習を進めています。

花壇のパンジーをよく観察して、スケッチし、気づいたことをメモしています。

スケッチし絵を見ながら、花びらや葉っぱについて伝える文章づくりにチャレンジしています。

綱引き&玉入れ(3学年行事)

3学年行事が行われました。

親子で綱引きと玉入れを楽しみました。

綱引きでは、お父さんとお母さんのパワーに子どもたちが圧倒されていました。

子どもたちの笑顔あふれるひとときとなりました。

3年生の保護者のみなさん、ありがとうございました。

セルフツナサンド

今日の給食は、セルフツナサンド・ポトフ・ヨーグルト・牛乳でした。

ツナを食パンにはさんで、ツナサンドのできあがりです。

今日もおいしくいただきました。

おはぎ♪

今日の給食は、肉うどん・だいこんのあさづけ・ごまおはぎ・牛乳でした。

大きめのおはぎをおいしくいただきました♪

抜き打ち避難訓練

今日は、予告なしの抜き打ち避難訓練を実施しました。

地震発生後、家庭科調理室から出火した想定です。

子どもたちは、しっかり放送を聞き、落ち着いて行動することができました。

また、防火扉の通り方についても訓練しました。

南相馬消防署の方には、避難の様子を見てもらい、リモートで反省点などをお話いただきました。

災害はいつおこるかわかりません。自分で判断し、行動することが大切ですね。

マラソン大会表彰式

今日はお昼の時間に、先週行われた「マラソン大会」の表彰を行いました。

各学年の男女1位に輝いた子どもたちが、賞状を受け取った後に大会を終えた感想を発表しました。

練習より記録が伸びたことや、最後まで頑張れて嬉しかったことなど、それぞれの思いを伝えていました。

あらためて、心から大きな拍手を送りたいと思います。すばらしい走りでしたよ!おめでとう!!

 

青少年非行防止キャンペーン(あいさつ運動)

今朝、防犯協会原町支部の主催で「青少年非行防止キャンペーン(あいさつ運動)」が行われました。

参加されたのは、栄町・旭町・橋本町・二見町の各行政区長さんや民生児童委員さん、本校PTA 会長さん、警察署員、生涯学習センター職員、原町更生保護女性会など十数名の方々でした。

寒い朝でしたが、ひばりっ子へのあたたかい声かけありがとうございました。

がんばった!マラソン大会

11月16日に雲雀丘陸上競技場で「校内マラソン大会」が行われました。

11月中旬になり、急に寒さが感じられるようになりましたが、この日は絶好のマラソン日和!

朝から少し緊張気味の子どもたちでしたが、競技場に到着すると、どの学年の子どもたちの表情にも気合いが表れていました。

小学校生活初めてのマラソン大会の1年生から、最後のマラソン大会となる6年生までの全員が、自分の力を出し切り精一杯頑張りました。

保護者の皆様の温かい声援を受け、ラストスパートで力を振り絞って走る子どもたちの姿は、本当に胸が熱くなりました。あらためて、ひばりっこの底力を感じたすばらしい大会となりました。

子どもたちの観察見守りとしてご協力いただいたPTA育成委員・厚生委員の役員の皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

ひばりっこのみなさん…頑張った一人一人に大きな拍手を送ります!

そして、同級生や他学年の友達を応援していた優しさ…すてきでしたよ。ありがとう!

 

 

 

いよいよ明日はマラソン大会

いよいよ明日は、原町二小マラソン大会です。

5年生は、最後の練習に取り組んでいました。

壁をぶちやぶれ!限界突破!叫べ!へのへのかっぱ。スーパーひばりっ子!がんばれ!

サンクスデイのプレゼント

聖愛こども園の年長さんたちが来校し、「聖愛こども園サンクスデイ」ということで、感謝のメッセージとともにきれいなポンセチアをいただきました♪

ありがとうございます!

 

花いっぱい活動

本校の特色ある教育活動の1つ、「花いっぱい活動」を行いました。

縦割り班で、色とりどりのパンジーを植えました。

今回も相馬農業高校の生徒さん、地域の方がおいでくださり、子どもたちと一緒に活動しました。

植えた後、縦割り班で記念撮影です。

最後に、相馬農業高校の生徒さんに全校でお礼を言いました。

この後、環境委員会の児童は、聖愛ちいろば園と聖愛こども園にパンジーを植えたプランターを届け、日頃の感謝の気持ちを伝えました。

寒い中、ひばりっ子のために来ていただいた高校生のみなさん、地域のみなさん、本当にありがとうございました。

 

ひばりっこ漢字チャレンジ!

今日は、「ひばりっこ漢字チャレンジ」で満点賞に輝いた子どもたちの表彰を行いました。

毎日こつこつと学習に励み、見事その成果を発揮した子どもたちです。

すばらしいがんばりに、教室からは大きな拍手が送られました。

さあ、次のチャレンジで満点賞をゲットするのは誰かな?ひばりっこのみなさん、これからもがんばりましょうね!

 

学年行事(4学年・5学年)

学年行事が行われました。

4年生は、「親子ドッジボール」です。

親VS子の対決に大盛り上がりです。お父さんの投げるボールの速さに子どもたちもびっくりしていました。

 

5年生は、森林組合の方のご指導のもと、「親子木工教室」です。

親子で協力しながら、とってもかわいいスマホスタンドを完成させました。

ごはんとみそ汁(5年生)

5年生は、家庭科の調理実習で「ごはんとみそ汁づくり」を行いました。

煮干しでだしをとり、大根とねぎ、油揚げを切ってみそ汁をつくりました。

ごはんは、透明な鍋で炊きました。

ふっくらごはんにだしのきいたうま味あふれるみそ汁に子どもたちも満足そうに食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

バーベキューソース♪

今日の給食は、ぶたにくのバーベキューソース・麦ごはん・そえキャベツ・にらのとろみじる・牛乳でした。

バーベキューソースの味が絶品。豚肉をおいしくいただきました。

御馳走様でした。

自分の目標に向かって(2年生)

各学年、来週実施される校内マラソン大会に向けて練習に熱が入ってきました。

今日は、2年生が男女に分かれて校庭を走っています。

一人一人が自分の目標に向かってがんばる姿は美しいです!

クラブ活動

今日はクラブ活動がありました。

ダンスクラブは、「ピーマン体操」を踊っています。動画も撮影しました。動画を見て、ピーマン嫌いな子が減ることを願います。

 

科学クラブは、「ポップコーンづくり」にチャレンジです。科学クラブですから、焦げてしまった原因を探りながら、火加減、油加減を調整しながら奮闘していました。

 

パソコンクラブは、「メカトロウイーゴ」というロボットをつかってプログラミングの学習を行っていました。

 

運動クラブは、4チームに分かれて「リレー」を行っていました。さすが運動好きの子が集まっただけあって、元気いっぱいに走っていました。

 

スパゲッティミートソース♪

今日の給食は、スパゲッティミートソース・グリーンサラダ・柿・牛乳でした。

水曜日は麺の日。スパゲッティミートソースをおいしくいただきました♪

秋の味覚、柿も登場。御馳走様でした。

米粉だんごづくり(1年生)

JAふくしま未来の方をお招きして、1年生が米粉だんごづくりにチャレンジしました。

 

まず、米粉に水を加え、混ぜて生地をつくります。

次に、生地を丸めて、だんごの形をつくります。とっても上手です。

ゆでます。

味付けです。きなこ・みたらし・あんこの3つのだんごが完成しました。

いただきます!

とってもおいしそうに食べています。

JAふくしま未来の方には、子どもたちに分かりやすく丁寧に教えていただきました。

子どもたちにとって、貴重な体験学習となりました。ありがとうございました。

ポークカレー♪

今日の給食は、ポークカレー・とうふのサラダ・牛乳でした。

給食のカレーライスは、なぜこんなにもおいしいのでしょう♪

御馳走様でした!

タブレットPCの約束(5年生)

5年生は、学級活動の時間にタブレット使用のきまりを確認し、「わたしは、タブレットPCを正しくつかうことを約束します」宣言を行っていました。

現在、一人1台のタブレット端末を所持し、学習において効果的な活用が図られているところです。

健康被害やトラブル等に発展しないよう、ルールを守ってつかうことが大切ですね。

 

たくさんのお花が届きました

明日は相馬農業高校の生徒さん・地域の方々と「花いっぱい活動」で秋の花植えをする予定でした。

あいにく雨の予報のため花植えは来週に延期となりましたが、お先にたくさんの花苗が届きました。

相馬農業高校の生徒さんが心を込めて育ててくださったものです。

美しいシクラメンの花もプレゼントしてくださいました。

美しい花をバックにパチリ…用務員の山口さんです。

山口さんは「花壇のお世話をする名人」です。花いっぱい活動の前には、花壇を整備して子どもたちが花を植えやすいようにと、土に1つ1つ穴をあけてくださいます。

子どもたちの豊かな活動が、たくさんの方々に支えられていることをしっかりと伝えていきたいと思います。

山口さん、いつもありがとうございます。

 

ひばりっこ大活躍!

今日はリモート集会で表彰を行いました。

まずは、テニス部に所属している友達です。暑さにも負けず精一杯練習に取り組んできた成果ですね。

次は、野球部です。1~5年生までのメンバーで協力し合い頑張っています。

そして、空手に挑戦している友達です。身体能力も精神力も鍛えていてすごいですね。

最後は、青少年読書感想文福島県コンクールに出品した友達です。読書に親しみ心も豊かに成長しています。

自分の「好き」や「得意」を見つけ伸ばしている子どもたち…とてもすばらしいですね。

たくさんの可能性をもつ「ひばりっこ」が、ますます成長していくことを願っています。

マラソン大会に向けて

今月16日(木)に開催予定の校内マラソン大会に向けて、各学年、練習がスタートしています。

ライバルは自分です。自分の目標に向かってファイト!

 

3年生と4年生、がんばっています。

 

6年生もがんばってます。

焼き物づくり(5年生)

5年生は、図画工作科で焼き物づくりにチャレンジしています。

乾かすと素焼き風の作品になる粘土をつかって、マグカップなど、思い思いに形づくっていました。

やさいのパワー(1年生)

1年生に向けて、本校の栄養士による「食育講座」が行われました。

野菜にはいろいろな体に良い働きがあることや、その野菜をおいしく食べてもらうために調理員さんがすごい技をつかっていることなどについて、学びました。

やさいのパワーを知って、苦手な子も少しは食べられるようになるといいですね。

ひばりっ子がんばってます

3年生は、体育で「フロアボール」という運動を行っています。

手でボールを転がし合い、ゴールをねらうというゲームのようです。

 

4年生は、図画工作科で版画に挑戦していました。

指を切らないよう彫刻刀を上手につかって、慎重に掘り進めていました。

 

2年生は、算数で九九カードを机に並べて、カルタ遊びをしていました。

九九はもうばっちり覚えられたかな。

今日から11月

今日から11月です。

今朝は、市長さんをはじめ、市役所の方が横断歩道であいさつ運動と交通指導をおこなってくださいました。

道路沿いには、交通安全を呼びかけるのぼり旗も立てていただきました。

日が暮れるのも早くなってきました。子どもたちにも引き続き交通ルールを守るよう伝えていきたいと思います。