ブログ

2023年10月の記事一覧

今日はハロウィン

今日はハロウィン。

ALTの先生も仮装をして授業を行っています。

 

2年生は、楽しそうにビンゴを行っていました。

 

1年生は、ハロウィンの絵本を読み聞かせてもらっていました。

 

5年生は、フルーツバスケットならぬ、モンスターバスケットを行っていました。

大盛り上がりでした。

 

6年生も大盛り上がりでした。

ハロウィン献立♪

今日は「ハロウィン」。

給食のメニューは、ピラフ・かぼちゃのスープ・かいそうサラダ・牛乳です。

かぼちゃのスープ絶品でした。ごちそうさまでした。

業間マラソンスタート!

来月16日(木)に実施される校内マラソン大会に向けて、本日より業間マラソンがスタートしました。

何より体力向上が目的です。自分のペースで5分間走りきれることを目標に、ひばりっ子たちはがんばっていました。

 

木工教室(1年生)

今日は木工教室が行われました。

1年生が、様々な形の木切れを板に貼り付けて、壁掛けタペストリーを作っています。

木材に親しみながら、かわいらしい作品が完成しました。

相馬地方森林組合のみなさん、ありがとうございました。

フレンチトースト 最高です!

今日の給食は、みんなが大好き「フレンチトースト」でした。

おいしさのポイントは「表面はカリカリ、中はふわっと」…給食調理員さんが心を込めて作ってくださいました。

来週は、学校に元気な子どもたちの笑顔が戻ってきます。また、みんなでおいしい給食をいただくのが楽しみです。

 

外遊びチャレンジ!

スポーツの秋です。

学校では、外遊びを楽しみながら体力づくりに励む「外遊びチャレンジ」を行っています。

校庭への出入り口には、外遊びをどんどん楽しんでいる子どもたちを紹介するコーナーをつくりました。

遊びを通した体力づくり…「外遊びチャレンジ」は、まだまだ続きます。

 

さつまいも ほったぞー!

10月25日(水)ひばり学級で「さつまいほり」をしました。みんなで育ててきたさつまいも。

今年のできはどうでしょうか・・・。

「あれれ~?まん丸!」なかなか引き抜くことができず、子どもたちは大苦戦です。

「よいしょ!よいしょ!」友達と協力し合う姿がすばらしいですね。

でも、なかなかさつまいもが出てきません。

ついにゲットできました!「さつまいも、とったぞ~!」友達も大喜びです。

さつまいもを育てる体験を通して、「食べ物への感謝・命のすばらしさ・協力する楽しさ」等、たくさんのことを学んでいる子どもたちです。

学習発表会・ひばりっこ祭り 大成功!

10月21日(土)に行われた学習発表会。

オープニングは合奏部「響け!原二小サウンド2023」でした。

「原町二小校歌」から「コンクール参加曲」、軽快な「ダンスホール ♪」まで、

息の合った演奏にたくさんの拍手をいただきました。

 

そして、学年の発表では、どの学年もこれまでの練習の成果を発揮することができました。

 

 【1年生 音楽物語「くじらぐも」】

手をつなぎながら歌う姿がとても可愛らしかったです。小学校での初めての学習発表会、大成功でした。

途中に「大きなくじら」も登場し(校長?)会場を沸かせました。

 

【2年生 音楽劇「スイミー】

海の中の世界を生き生きと表現しました。

力を合わせて仲良く暮らすことを誓い、全員で踊ったダンス「ジャンボリーミッキー」も

大盛り上がりでした。

 

【3年生 ダンス・手話歌「with a smile」】

男子チームのキレッキレのダンス「ダイナマイト」、そして女子チームの元気いっぱいのダンス「Make you happy」

で会場に笑顔を届けました。子どもたちが本気で踊り楽しむ姿がすばらしかったです。

 

【4年生 総合発表「速報!ひばりっ子チャンネル」~萱浜用水報告書~】

社会科での学習から用水路をつくった先人の知恵を学び、「学級で用水路掘りをしてみよう!」と

実際に校庭を掘り進め、何度もチャレンジして水を通すことができた体験から「これからの未来を

生き抜くためのヒント」を得た4年生。

写真や発表内容など、全て自分たちの手で作り上げたすばらしい発表でした。

 

【5年生 合奏「Under the sea」】

心をひとつに、ノリノリのリズムと軽やかなメロディー、そして笑顔いっぱいのダンスで、

会場が1つになりました。音楽の楽しさを全身で表現していましたね。

区音楽祭を経験している5年生の演奏は、さすがでした!

 

【6年生 劇「銀河鉄道の夜」~本当の幸せとは~】

子どもたち一人一人が役になりきり、宮沢賢治の世界観を表現していました。

スポットライトや道具の出し入れなど、全てを6年生で協力して行い見事に演じきりました。

後日、下学年からは「6年生の劇がすばらしくて心に残りました。」

「係の仕事も一生懸命頑張っていてすごいなと思いました。」という感想が寄せられました。

さすが6年生ですね。

 

【2023 ひばりっこ祭り】

PTA主催のビンゴケームから始まったひばりっこ祭りは、どの学年ブースも大盛り上がりでした!!

今年の新しい試み、南相馬市立図書館のご協力による「移動図書館」も大盛況でした。

南相馬市立図書館の職員の皆様、ありがとうございました。

おかげさまで、本に親しむすてきな時間を過ごすことができました。

 

PTA役員の皆様のご協力のおかげで、ひばりっこ祭りでは子どもたちの笑顔がたくさん見られました。

あらためて、原町二小の子どもたちが、すばらしい保護者の皆様に支えられ育てていただいていることに幸せを感じました。

これまでのご準備、そして最後の片付けまで、本当にありがとうございました。

 

明日はひばりっこ祭も開催です!

いよいよ延期になっていた「ひばりっこ祭」も明日開催されます。

今日のお昼の時間に、明日の「ひばりっこ祭」について、こどもたちに話をしました。

校舎内での開催となりましたので、子どもたちに楽しく活動してもらうために守ってほしいことを伝えました。

 〇食べ歩き、飲み歩きはしません。

 〇ろうかはあるきます。

 〇ごみは持ち帰ります。

保護者の皆様にもご協力のほどよろしくお願いします。

明日は、市立図書館からブックモービル(移動図書館)もやってきます。

15さつまで借りれます。その場でカードも作れます。ぜひご利用ください。

いよいよ明日は学習発表会!

いよいよ明日は学習発表会です。

各学年ともこれまで練習に精一杯励んできました。

今週は、校長内見をお願いし、各学年の発表を見せてもらいました。

どの学年も、その学年のカラーが出ているとてもすばらしい発表でした。

明日は、乞うご期待です。ひばりっ子の活躍をご覧ください。

 

表彰(読書感想文・県作文・野馬追の絵)

お昼の時間に、リモートで作文と絵画の表彰を行いました。

作文を書くというのは、とても労力がいります。絵画も同じです。

作文や絵画にチャレンジしたひばりっ子に心から拍手をおくります。ナイスチャレンジ!

相馬地方読書感想文コンクールの表彰を受けた子どもたち

福島県作文コンクール相馬地区審査会の表彰を受けた子どもたち

「野馬追の里~子どもたちが描くふるさと絵画展」の表彰を受けた子どもたち

ふくしま健康応援メニュー

今日の給食は、「ふくしま健康応援メニュー」ということで、トマトとまめの洋風スープ、メンチカツバーガー、レモンヨーグルト、牛乳が出されました。

トマトと豆をつかったスープは、とても健康に良さそうですね。今日もおいしくいただきました。

小さな自分のお気に入り(3年生)

3年生が、小さい自分の写真をいろいろな場所において、タブレットで写真をとっています。

尋ねてみると、図工で「小さな自分のお気に入り」という単元の学習をしているとのこと。

子どもたちは、花瓶や砂場、遊具など、(私のポケットにも)に置いていました。

子どもたちの撮った写真を見せてもらいましたが、豊かな発想力にうならされてしまいました。

 

南相馬市産食材活用デー「のまたん献立」

今日の給食は、しょうゆラーメン・こんにゃくサラダ・ラクピスゼリーでした。

ラクピスゼリーの『ラクピス』は、相馬農業高校の生徒さんが実習の授業で作った、相馬農業高校オリジナルの乳酸菌飲料です。

ラクピスは水で割って飲む飲み物ですが、今日はラクピスをゼリーにして出していただきました。

甘さもちょうどよく、とてもおいしいゼリーでした♪

書写「街角」(6年生)

6年生は、書写の時間に「街角」を筆で書いています。

「街」という漢字は、3つの部分からできています。3つの部分の大きさや位置のバランスを考えながら、真剣に筆を運んでいました。

着々と

今週土曜日は、学習発表会・ひばりっ子祭です。

各学年、練習も大詰めです。

21日をお楽しみに。

稲刈り(5年生)

5年生がこれまで大切に育ててきたバケツ稲もいよいよ収穫の時です。

今日は、JAふくしま未来の方のご指導のもと、稲刈りと脱穀を行っていました。

鎌で稲を刈る感触と、脱穀機でもみが飛ばされていくことを体験し、米作りの大変さと醍醐味を味わったようです。