ブログ

2016年5月の記事一覧

昼休み 読み聞かせ会

 図書支援員さんが出勤している火曜日の昼休み時間に「読み聞かせ会」を第2図書室で開催しています。今年度、支援員さんが代わり、初めての会でした。「そらいろのたね」(ゆうじときつねのお話で、たねが大きな家になっていきます。)と「おちゃをのみにきてください」(わらべうた)という2冊を読んでいただきました。
 昨年から続いている校長先生の読み聞かせは、「どうぶつしんちょうそくてい」でした。

   

 今日の読み聞かせは2年生でした。来週は、1年生です。どんなお話になるのでしょう。

校内心肺蘇生法講習

 校内研修として、心配蘇生法(胸骨圧迫、AED操作)そして、エビペン操作について研修しました。南相馬消防署救急係長の岡さんに、短時間で実技を含めて指導いただきました。ありがとうございました。

     

 毎年、研修することが大事だと思います。先生方もなれてきました。

運動会まで2週間 ダンス練習

 9日(月)の全校集会は、校長先生のお話に続き、今年の運動会で全校生で踊ることになった全校ダンス「踊るポンポコリン」の練習でした。入学以来、踊りを知らない1年生に教えていた6年生。連休明けを吹き飛ばすように全校生で元気よく踊りました。エイベックス支援によるダンス曲です。

  

 21日の運動会は、子どもたちのやる気満々の気持ちを削ぐことなく、晴天の中で実施できることを願うところです。

地震発生 避難訓練実施

 今年度初めての「避難訓練」を実施しました。熊本・大分で大きな地震が発生しているので、子どもたちは真剣に取り組めました。机の下へ潜るのは、素早いものでした。
  

 地震、火災、台風、大雨等、最近の自然現象は想定外が多いように思います。身の回りへ関心を向け、命を大切にする意識を高めていきたいものです。

連休の谷間 運動会練習 バケツ稲 習字

 5月に入りました。連休の谷間の2日(月)、各学年で計画に沿って授業が進められていました。
 5年生は、社会科と関連させて「バケツ稲」の田植えをしました。
  

 3年生は、書写(毛筆)に取り組んでいました。「二」という漢字で横画の練習をしました。始筆、送筆、終筆と頑張っていました。
 
 

 1年生は、校庭で運動会を意識して短距離の練習です。「よーい」の号令での足の動かし方、まっすぐ走る、ゴールしての並び方などを練習しました。
  
 4年生は、道徳の時間でした。「くじけず最後まで」ということで、苦手な運動を目標をもって頑張り、得意になったお友達の話を勉強していました。運動会前に適切な題材だったと思います。