ブログ

2016年4月の記事一覧

熊本地震募金活動 児童会

 熊本地震のニュースをテレビで見て、子どもたちが何かしようと考え、昨年のネパール大地震の際にも行った募金活動が始まりました。児童会だけでなく、22日金曜日の授業参観に集まった保護者の方々にも声かけをしました。
 
 原町二小も東日本大地震・原発事故後に全国の方々からたくさんの支援をいただきました。募金活動は3日間だけでしたが、総額 12万4345円もの温かい心が集まりました。千円札がたくさんあったのも印象的です。28日、募金を福島民報新聞社へお願いし、熊本、大分へ届けてくださるようお渡ししました。

   

辞書引き学習授業

 27日(水)国語学習の時間に、辞書引き学習を体験しました。ベネッセの佐藤さんに指導いただきました。3年生、4年生が対象でしたが、それぞれ3回目の学習なので、辞書を引くことには慣れています。3年生は、先週の授業参観にも学習したので、復習的な時間となりました。どんど語彙力をつけ、重点目標に近づいてほしいと思います。

  

 今日は、辞書を使って反対語を調べる方法なども学びました。

遠足Ⅱ 楽天こどもドームから

 昼食後は、ドームの中で方部対抗のレクリェーションで体を動かしました。震災後、児童数減や車での送迎が増える中、地区の結びつきが弱くなっています。そこで、遠足や方部児童会の折には、必ずレクを企画し異年齢集団の活動を組み入れています。運動不足解消にも役立ちます。

  

  

 跳んだり、走ったり、屋内施設でたっぷり楽しんだ遠足でした。

遠足 全校生で鹿狼山登山

 恒例の鹿狼山登山に挑戦しました。入学したばかりの1年生も全員登頂しました。すばらしい。3年生や4年生に手をつないでもらいながらも、「苦しい」とかの声もなく、がんばりました。ご褒美は、山頂からの素晴らしい景色でした。

  

  

 下山後は、楽天こどもドームで昼食を食べレクをしてきました。
  

授業参観・PTA全体会・懇談会

 今年度最初の授業参観がありました。児童数が増え、参観の保護者数もこれまでになく多かったようです。校庭の駐車スペースを広げましたが、いっぱいいっぱいでした。教室も若干入りきれないほどでした。
 各学年で児童の活動場面を工夫した授業が繰り広げられました。今年度の重点目標の「自ら表現 元気に発表」が感じられました。

 
 1年算数「なかまづくりとかず」 2年国語「音どくしよう」

   
ひばり図工「チョキチョキぺったん」 3年国語「国語辞典のつかい方」

 月曜日は遠足です。予報は晴れ!楽しみです。

昼休みの遊び

 21日(木)の昼休み時間、子どもたちは元気に外遊びへ。ドッジボールをする3年生、サッカーをする4年生、ブランコで遊ぶ2年生。一輪車で遊んでいる子たちもいました。

  

 

 夕方から雨模様の予報ですが、子どもたちにとっては、外遊び体験の積み重ねが大事ですね。明日は、授業参観。勉強もがんばろう!

3年生 屋上から調査

 20日(水)、3年生が社会科の学習で屋上から見える原町区の町並みを調べました。普段、屋上に上がることはないので、貴重な体験でした。屋上から見える風景は、教室の窓から見える風景と全く違うものでした。災害集合住宅やゆめはっとも見えました。

  

児童会集会 一年生を迎える会

 20日(水)の2校時、全校生で「一年生を迎える会」がありました。6年の遠藤さんによる「歓迎の言葉」に続き、みんなで楽しみ、仲良くなれる活動をしました。「○×クイズ」をしたり、グルーピングしての「猛獣狩りにいこうよ」をしたりして楽しみました。入学以来、6年生が1年生にレクチャーしてきた「踊るポンポコリン」と「アブラハムは7人の子」を全校生で踊り、盛り上がりました。

   

  

 
 最後に2年生が昨年育て、収穫していた朝顔の種を1年生にプレゼントしました。
 今日は、今年度初めての全員登校、全員出席の日でした。1年生はもちろん、全校生が元気に登校しているのが最高ですね。

全国学力・学習状況調査始まる!

 4月19日(火)、全国一斉に小学6年生と中学3年生を対象に始まりました。小学生は,国語、算数と児童質問紙(学習や生活について、それぞれの実態を問う調査)を行います。
 1校時は、国語と算数の知識に関する問題です。子どもたちは、朝から「テストだー。」と言いながらも、頑張ろうという気持ちを見せていました。結果として、良いことにこしたことはありません。今年度から、市としても結果の公表を予定しているようです。2時間目、3時間目と実力発揮を願うところです。
   

花いっぱい運動

 南相馬市でも、校舎が東西に最も長い本校ですが、校舎の長さと同じように花壇があります。昨年、11月に植栽したパンジー、ビオラ、チューリップなどが桜の開花に合わせたよう膨らみ、花壇を彩っています。
 地域の方々が散歩されていると、「きれいですね~。」と声をかけてくださいます。今年度も、子どもたちの学ぶ学校環境を花いっぱいにしていきたいと思います。

  

  

パワーアップ 体力づくり

 毎週水曜日の業間時間を利用して、体力づくり計画がスタートしました。今年度は、前年度の反省をもとに、4、5月は運動会と関連付け走力中心、6月からは縄跳びに集中していきます。
 13日、最初の練習風景です。震災後の体力低下、肥満児童の減少に結びつけたいと思います。



 

新年度 一週間

 12日(火)、延期となっていた交通教室を実施しました。方部ごとに集合し、最初に6年生の代表 山田くんに「家庭の交通安全推進員」の委嘱状を交付しました。その後、登下校で使う道路へ出かけての現場学習を行いました。

 

 交通事故や声かけ事件に遭わないように、安全確認をしながら過ごしてほしいものです。

平成28年度(第63回)入学式

 平成28年度の入学生、27名が元気に入学しました。原町二小自慢の校庭の桜は満開となり、みんなでお祝いしました。
 明日から、元気に大きなランドセルを背負い、黄色い帽子をかぶり登校してきてほしいですね。

  

  

 1年生と転校生を含め、全校生で183名となりました。震災後では、最も多い児童数となります。「ひばりのように 生き生きとして 明るい子ども」の教育目標をめざし、教職員一同、力を合わせ、みんなで頑張っていきます。