2020年5月の記事一覧
臨時休校に伴う学習機会の確保について
本日(29日)、教育委員会から、「臨時休校に伴う学習機会の確保について」の通知がありました。児童には、プリントを配付しましたので、ご確認ください。
マスクの御寄付がありました。
本日、新型コロナウイルス感染症の予防により、児童が安心して学校生活を送れるようにと、(株)東武 代表取締役社長 中島 照夫 様より、不織布マスク 児童一人につき1箱(50枚入り)の御寄付がありました。子ども達は、いただいたマスクを手にしてとても喜んでいました。本当にありがとうございました。
体育の授業で全速力!!
6年生が、校庭で体育の授業を行いました。本来なら今日は市内陸上大会の日です。残念ながら今年度は中止。その代わりに、校庭でいろいろな走りや50m走を全力で行いました。やっぱり、校庭で思いっきり走れるのは楽しいようです。
たくさんの先生に教わっています。
本校では、教頭先生と教務主任の安齋先生、そして専科の佐藤朝生先生が各学年の書写や理科、社会などの授業を行っています。担任の先生以外の先生にも教えていただくことにより、多面的に児童を把握することができたり、TTなどでは個別指導をしっかり行うことができています。今日も、3名の先生が各学年の授業を行っています。
教頭先生 5年の書写の授業
安齋先生 6年の理科
朝生先生 4年の社会
1年生をむかえる会を行いました。
本来であれば、全校児童で1年生をむかえる会を行うところですが、コロナ感染の対応から、今年度は在校生を代表して2年生が1年生とむかえる会を行ってくれました。体育館で3密にならないように注意しながら、楽しい一時を過ごしました。最初に、2年生のお兄さんとお姉さんから、メダルと松ぼっくりのおもちゃをプレゼントしてもらいました。1年生はとっても大喜びでした。次に、2年生が1年生に校歌を披露してくれました。実は、1年生にとっては、校歌を聴くのは初めてでした。最後に、全員で「パプリカ」を踊って会を終了しました。1年生にとっては、初めての行事で、とても喜んでいました。
学校再開で児童パワー全開!!
待ちに待った今日は、「学校再開」の日です。ほぼ全員の児童が出席しました。児童は、朝からパワー全開です。6年生は早速算数のテストで力試しです。2年生は、ミニトマトの苗植えを行いました。他の学年も元気に学習としていました。体力の向上もしていきたいので、少しずつ外での運動を再開していきます。児童の安全・安心を確保しながら、楽しく学習や運動を行っていきます。
6年生はテストの配付を待っていました。
5年生は、国語の学習です。
4年生は、国語「白いぼうし」の授業です。
3年生は、算数でTTの授業です。
ひばり1は、絵日記の発表会です。
ひばり2は図書室で読書です。
2年生は、ミニトマトの苗植えです。
1年生は、国語のお勉強です。
「自立研修所 えんどう豆」さんにエコキャップを!!
回覧板でもお知らせいたしましたが、本校で行ってきた「エコキャップ回収」をコロナ感染防止等から中止することにしましたが、まだ業者に回収されないエコキャップがたくさんありました。何かに役立てたいと考えていましたが、特定非営利活動法人さぽーとセンターぴあ「自立研修所 えんどう豆」さんでエコキャップを集めていて、それを活動資金にしているという情報をいただきました。早速、えんどう豆の高野所長さんとお話をして、ぜひ活動資金にエコキャップをいただきたいという依頼がありました。
本日、環境委員会の児童が、えんどう豆さんにエコキャップを手渡しました。保護者や地域の方々が一生懸命集めていただいたエコキャップを社会福祉関係に活用していただけたことは本校としてもとてもうれしいことです。
これまでご協力いただきました方々に感謝申し上げます。
またまたマスクと消毒液の寄贈がありました。
先日、お二人の方からマスクと消毒液の寄贈がありましたが、またまたマスクと消毒液のスプレー等の寄贈がありました。寄贈していただいたのは、本校の学校評議員でもある(衣料品店)まめやさんからです。子ども達のために使ってくださいと言うことで、昨日いただきました。早速消毒液のスプレーは、給食前の机拭きに使わせてもらいます。マスクは、今後、活用を考えていきたいと思います。大変貴重な物を、本当にありがとうございました。
ちょっと寂しいけど・・・
19日に始まった全校登校日も3日目。子ども達は、短縮6校時の生活にも、新しい教室での学習にもすっかり慣れてきました。雨のため外で遊べないことはありますが、体育館での体躯の授業も少しずつ行っています。そんな中、1年生にとってはちょっと寂しい出来事が。本来なら全員で楽しく給食を食べるところですが、コロナ対策のため、現在、給食も2つのグループに分かれ、2教室で食べています。食べるときは特にマスクを取ってしまうので、当分、この体制で給食を食べることになります。2年学習室の児童には、TTで授業に入っている佐藤朝生先生が面倒を見てくれています。少し寂しいですが、でもたくさん食べてがんばっています。
1年生教室です。
1年学習室です。
マスクの寄贈と配付のお知らせ
本校の児童に使用していただきたいと言うことで、お二人の方よりマスクの寄贈がありました。
一人目は、「大内さんの子どもを守る会」の代表 大内謙一郎さんです。大内さんは、昨年度まで本校PTA会員で、今回、不織布マスクを全児童に一人5枚の寄贈がありました。また、消毒薬の寄贈もあり、マスクは本日登校している児童に配付しました。(消毒薬は学校で使用させていただきます。)本当にありがとうございました。
二人目は、3年生の大内徠空さんと2年生の大内海桜さんの祖母様より寄贈していただきました。ピンクのかわいいマスクで、今後、学校で様々な学習や運動の機会に使用していただきます。本当に感謝申し上げます。大切に使わせていただきます。
本日、文部科学省からの布製マスク一人1枚と大内様の一人5枚のマスクを配付させていただきましたので、ご活用ください。
「大内さんの子どもを守る会」の代表 大内謙一郎さん
3年生の大内徠空さんと2年生の大内海桜さん