ブログ

2023年9月の記事一覧

あげパン♪あげパン♪

今日の給食は、きなこあげパン・ベーコンサラダ・ミネストローネ・牛乳でした。

あげパンは、昔も今も子どもたちに大人気のメニューです。

2年生教室をのぞいてみると、とーってもおいしそうにほおばっていました。

スペシャルコンサート(5・6年生)

原町ロータリークラブ60周年記念事業「スペシャルコンサート」が『感じて学ぶ音楽会!』をテーマに開催されました。

演奏してくださったのは、ヴァイオリニストの宮下琳太郎さま、ピアニストの八巻梓さまです。お二人とも数々の賞を受賞され、多くの交響楽団と共演されている一流の音楽家です。

「情熱大陸」「ガボット」「仔犬のワルツ」など、お二人の奏でるすばらしい音色とハーモニーに完全に魅了されてしまいました。

コンサートを盛り上げてくださった進行役の北村開志さまです。

演奏を聴くだけなく、音楽の3要素などを楽しく学びながらコンサートは進んでいきます。

最後に、お二人の演奏で、みんなで校歌を歌いました。

開会の言葉を述べる6年生

お礼の言葉を述べる6年生

宮下さま、八巻さま、楽しく進行してくださった北村さま、そして、このような機会をもうけてくださった原町ロータリークラブのみなさま、本当にありがとうございました。

スーパーマーケットのひみつをさぐる(3年生)

3年生は、社会科の学習で「店ではたらく人」について学習を進めています。

今日は、市内のスーパーマーケットに見学に出かけてきました。

お店にある様々な工夫を見つけ、写真におさめています。

バックヤードにも入れていただき、たくさんのひみつや工夫を見つけてきたようです。

自分が見つけた工夫やひみつをまとめています。

お忙しい中、子どもたちのためにご対応くださったフレスコキクチ様、ありがとうございました。

お月見献立

9月29日は十五夜です。今日の給食は、一足早く「お月見献立」でした。

メニューは、月見だんご・かんてんサラダ・カレーうどん・牛乳でした。

みたらしのお月見だんごはとてもおいしゅうございました♪

もちろん、カレーうどんもサラダも牛乳もおいしくいただきました♪

給食、最高!

草刈りありがとうございます!

この夏の猛暑により、例年よりも校庭の草がすくすくと育ってしましました。

毎日、用務員さんが校庭の除草作業をしてくれていますが、草の勢いに追いつけていない状況です。

そんな中、強力な助っ人のみなさんが来てくださいました。

シルバー人材センターから3名の方が朝から草刈りをしてくださっています。

本当にありがとうございます!

用務員さんもトラック内を丁寧に除草してくれています。

どんどん草のない場所が広がり、きれいなグラウンドに変わっていってます。

職場体験vol.3

本日、職場体験として中学生がやってきました。

職場体験では、これまで本校に4名の中学生がきて、ひばりっ子とふれ合って様々な経験を積んでいきました。

今回で中学校3校目の職場体験となります。お昼の時間にインタビュー形式で子どもたとちに紹介しました。

小学校の思い出は? 「宿泊活動。」

職場体験でがんばりたいことは?「子どもたちとのコミュニケーション。」

2日間よろしくお願いします。

表彰(理科作品)&合奏部告知

お昼にリモートで「福島県小学校理科作品相馬地区展」の表彰と合奏部からの告知を行いました。

2名のひばりっ子が見事入選しました。すばらしい!拍手!

合奏部からの告知もありました。

「10月1日(日)相馬市民会館で開催される第24回相双バンドフェスティバルに合奏部が参加します。

 ぜひお越しください。」

13:30開場です。入場料は500円です。(当日券あり。未就学児無料です。)

遠足(3・4年生)

3・4年生は、いわきのアンモナイトセンターとアクアマリンふくしまへ出かけてきました。

アンモナイトセンターで化石採取を行い、アクアマリンでは様々な魚たちと出会ってきました。

お弁当おいしそうですね。

遠足(6年生)

6年生は、仙台散策に出かけました。

各グループごとに自分たちで考えた行程で仙台市内を回り、青葉城に集合するというアクティブラーニング的な遠足を行ってきました。

いろいろアクシデントもありながら、無事にゴールの青葉城に到着しました。

良い経験をしましたね。

各グループで予約したお店で昼食です。

各グループ、青葉城に向かいます。

無事に青葉城に着きました。みんなで記念写真です。

遠足(1・2年生)

22日(金)は遠足でした。

1・2年生は、八木山動物園に出かけてきました。

きりんやぞう、しまうまなどを見て、お弁当を食べて、楽しい一日を過ごしてきました。

飼育員さんから動物園の仕事についてのお話をいただきました。

飼育員さんに質問をしています。

 

今日は遠足

今日はバスで遠足です。

1・2年生は、八木山動物園へ。

3・4年生は、いわきのアンモナイトセンターとアクアマリンふくしまへ。

6年生は、仙台市内散策へ。それぞれ出かけています。

5年生は、学校でお留守番です。(6月の宿泊活動が遠足がわりのため)

それでも5年生は、めげずに学習に音楽祭の練習にとがんばっています。

校庭を貸し切り状態で遊ぶ5年生です。おにごっこをしているのかな。

買い物はどこで(3年生)

3年生は、社会科で「店ではたらく人」について学習しています。

今日は、家族がどこで買い物をしているか、話し合っていました。

やはり、コンビニやスーパーが多かったようです。

「よく買い物に行くお店はこのあたりかな。」

 

 

豚キム♪豚キム♪

今日の給食は、豚キムチ丼・かいそうサラダ・なめこじる・牛乳でした。

豚キムチ丼おいしくいただきました♪

キムチというと辛いのでは、と思うかもしれませんが、安心してください。低学年生でも食べられるよう辛くありませんよ。

ごちそうさまでした。

体力向上を目指して(業間トライタイム)

体力向上を目指して、「業間トライタイム」がスタートします。

体育委員会が中心となって、ボール投げやランニング、なわとびを業間の時間に行っていきます。

今月と来月は、「的あて」「ジャベリックボール投げ」など、投げる力をつける取組を進めます。

今日は、ジャベリックボール投げを行っていました。低学年の児童も果敢にチャレンジしています。

 

 

よくがんばりました!拍手!

先日16日(土)に開催された南相馬市総合スポーツ大会陸上競技の表彰式をお昼にリモートで行いました。

 

陸上クラブMAXから出場した4年生です。見事な走りで大会新記録で1位となりました。

今後のさらなる活躍が期待されます。

 

女子4×100mリレーで2位入賞を果たした6年生の4人です。拍手!

 

 

女子4×100mリレーに出場した4・5年生チームの4人です。見事決勝まで勝ち上がり6位となりました。

 

ジャベリックボール投げ・100mに出場した6年生です。ジャベリックボール投げでは2位と4位となりました。

本来なら3位入賞までしか賞状はありませんが、6年担任が記録証を作成してくれました。

自分の競技する姿が映されたとっても素敵な記録証です。

頑張った証として一人ひとりに渡しました。

かみかみ献立

今日の給食は、みそラーメン・さつまいもとじゃこのあげに・なし・牛乳でした。

『かみかみ献立の日』でもあり、「さつまいもとじゃこのあげに」は、かむたびに味が口に広がる料理でした。

かむことは大切ですね。

なにをつくろうかな(1年生)

1年生は、図画工作科でねんどをつかって、思い思いにいろいろなものをつくっています。

「2段べんとうだよ。」

「あめつくったよ。」

と、とても楽しそうに作品を見せてくれました。

 

生活習慣予防検診(4年生)

4年生を対象に「生活習慣予防検診」が実施されました。

これは、この時期の子ども達が実施することにより、生活習慣病の危険因子を早期に発見し、食生活や生活習慣の見直しを通して、健康な生活を営むことができるようにすることが目的です。

問診票の確認を行った後、血圧測定です。

最後に採血です。採血では、血中脂質検査・貧血検査を行います。

針を刺すので、おっかなびっくりドキドキしていたようです。

子どもたちには、今から「バランスのとれた食事」「油分・塩分・糖分控えめの食事」「適度な運動」「十分な睡眠」を意識して、高血圧やがん・糖尿病などの生活習慣病にならないようにしてほしいと思います。

ふくしま健康応援メニュー

今日は、『ふくしま健康応援メニュー』の献立でした。

福島県食育応援企業と県が連携して、健康づくりを応援するメニューです。

ブロッコリーサラダ・いろいろ野菜と豚肉のごまみそスープ・さばのしょうがに・ごはん・牛乳でした。

その中で、ごまみそスープは、かつお節でだしをとり、塩分をひかえた野菜たっぷりの体に良いスープとして提供されました。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

がんばりました!市総体陸上競技大会

9月16日(土)第17回南相馬市総合体育大会陸上競技大会が行われました。

原二小からは4・5・6年生計11名が出場し、リレーや100m走、走り幅跳び、ジャベリックボール投げなどで活躍しました。

また、陸上クラブチーム【MAX】から出場した原二小児童も、大会新記録を出しての優勝と大活躍でした。

 

○女子4×100mリレー決勝 原二小A(6年生チーム) 2位  原二小B(4・5年生チーム) 6位 

○4年男子100m 1位(大会新)【MAX所属】

○6年女子100m 4位

○女子800m 1位

○4年男子1000m 1位(大会新)【MAX所属】

○女子走り幅跳び 5位 6位

○ジャベリックボール投げ 2位 4位

    

    

    

    

    

 

ようこそ先輩(職場体験)part2

昨日、今日と2日間、原二小の卒業生でもある中学生2名が、職場体験として本校にやってきました。

それぞれ、4年生と6年生にかかわってもらい、教科では個別指導やクラスイベントのお手伝い、休み時間には一緒に遊ぶなど、子どもたちとよりよく接してくれました。

お昼には、オンラインで全校生に向けて、小学校時代の思い出や好きだった給食、ひばりっ子の印象を伝えてくれました。

2日間お疲れ様でした。

 

 

 

みんなで遊ぼう

2年生は、生活科でつくったおもちゃで遊んでいました。

重ねた紙コップを標的にして、おもちゃで何個たおせるかというゲームを行っていました。

ゲームを提供するお店やさんとお客さんの立場にわかれて、とても楽しそうです。

糸のこをつかって

5年生は、図画工作科で電動糸のこぎりをつかっての作品づくりにチャレンジしています。

板を切る顔は真剣そのものでした。

どのような作品が出来上がるか楽しみです。

 

人権教室(4年生)

人権擁護委員協議会の皆さんを招いての人権教室が4年生を対象に実施されました。

人権擁護に関わるカルタ遊びをとおして、人権の大切さについて学びました。

「やめようよ 勇気を出して 言ってみよう」

「笑顔はね みんなの心を つなぎます」

といったカルタに書かれた言葉を胸に刻むことができました。

 

 

 

 

よくやった!合奏部!拍手!

第77回福島県下小中学校音楽祭 第2部合奏に合奏部が参加しました。

これまで、放課後そして夏休みと練習を重ねてきた合奏部14名が、相馬市民会館で心をひとつに合奏を披露してきました。

少人数ですから一人ひとりの音は大切です。一人ひとりの努力の音が心に伝わってきて本当に感動しました!

よくやりました!よくがんばりました!心から拍手を贈ります。

ご協力いただいた合奏部保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

情報モラルを学ぶ

 6年生は、学級活動で、SNSに投稿された画像をつかって情報モラルについて学習していました。

個人情報の漏洩や拡散の恐れがこの部分にあると、写真を指差しながら、真剣に話し合っていました。 

今日もおいしい給食♪

今日のメニューは、きつねうどん・こんにゃくサラダ・巨峰・牛乳でした。

ぶどうのおいしい季節がやってきました。

ジューシーな巨峰おいしくいだたきました♪

ひらひらゆれて

1年生は、図画工作科の学習で、はりがねハンガーにスズランテープやカラーテープなどをつけて、風になびく作品づくりにチャレンジしていました。

サーキュレーター(送風機)や窓から吹き込む風に作品を当てて、なびく様子を楽しんでいました。

音楽祭に向けて

来月13日に行われる原町区小高区合同小中学校音楽祭に向けて、5年生は練習に励んでいます。

各パートにわかれ、自主的に練習を進めている子どもたちを見ていると、胸が熱くなります。

がんばれ!5年生!

ようこそ先輩(中学生職場体験)

中学生が職場体験で原二小に来てくれました。

さっそく、いっしょに遊んだり、学習支援などを行ったりと、小学校教員の目線で活動しています。

子どもたちも、年齢が近いお姉さんが来てくれて大喜びです。

全校生への紹介を給食の時間に行いました。

教頭先生からのインタビューを受ける中学生です。

小学校時代の思い出やひばりっ子へのメッセージを話してくれました。

合奏部壮行会

9月14日に開催される「福島県下小中学校音楽祭〈第2部合奏〉」に参加する合奏部の壮行会を実施しました。

本来なら、体育館で演奏を聴いて、全校生で激励したかったところでしたが、感染症と熱中症予防のためリモートでの会となりました。

部長あいさつと全校生を代表しての激励のことばがあり、最後に、全校生から合奏部に向けて、大きな励ましの拍手を送りました。

合奏部のみなさんは、これまで放課後、夏休みと練習を重ねてきました。どうかその成果を十分に発揮して、自信をもって演奏してきてください。

むしをさがそう

1年生は、生活科で「いきものとなかよし」という学習を進めています。

今日は、校庭に出て、いきものさがしを行っていました。

「あ、黄色いチョウがいる。」「とんぼがいた。」

と、虫とりあみで追いかけています。

見事にバッタやチョウをつかまえた1年生は、大喜びで友だちや先生に見せていました。

マット運動

6年生は、体育でマット運動を行っています。

今日は、倒立系の技にチャレンジしていました。

きれいに倒立できる子もいてびっくりです!

 

台風が来る前に

台風13号が近づいてきています。くれぐれもご用心ください。

子どもたちは、台風が来る前に遊んでしまえとばかりに校庭を駆け回っていました。

(昨日と似たような写真になってしまいました)

よりよい授業を目指して

相双教育事務所と南相馬市教育委員会の指導主事の先生を招いて、4年生の授業研究会が行われました。

社会科で、「安積疎水をつくるために大変だったこと」を資料から探る学習でした。

子どもたちは、資料から気づいたことを考えたことを友達と交流しながら学びを深めていました。

授業後には、研究会が開かれ、指導主事からのご指導のもと、よりよい授業づくりに大切なことを教員同士で学び合いました。

ようやく校庭で

昨日の大雨がうそのように今日はいいお天気♪

気温もそれほど高くはなく、休み時間に校庭で遊ぶことが可能となりました。

子どもたちは大喜びで校庭に駆け出していきました。

今日はアートな一日

今日は、多くの学級で図画工作科の学習が行われていました。

 

4年生は、「ひみつのすみか」という題材で、木材や身近にあった木切れや植物をつかって、思い思いに自分のひみつきちづくりに取り組んでいました。

 

 

 

 

ひばり学級では、野菜のオクラをスタンプにして、さまざま色をつかって作品づくりを進めていました。

オクラの切り口がそのまま表現されるので、とてもおもしろいですね。

 

 

 

1年生は、「のってみたいな いきたいな」の題材で、雲や昆虫にのって自分のいきたいところを楽しそうに描いていました。

 

 

 

 

ようやく体育館で

今日は雨。気温もそれほど高くはなく、体育館での運動が可能となりました。

3年生は、運動身体づくりプログラムで汗を流していました。

カラフル丼

今日の給食は、カラフル丼・うずらのたまごスープ・ヨーグルト・牛乳でした。

緑のピーマン・黄色と赤のパプリカが入って、色とりどりなのでカラフル丼です。

ごちそうさまでした。

ひばりっ子がんばってます!

2学期がスタートして、2週間か経ちました。

今日もひばりっ子はがんばっています。

 

1年生は、暑さを避けて、多目的室でマット運動を行っていました。

くるくると上手に回っています。

 

 

2年生は、図工で紙のふくろに色紙やモール、カラーテープなどの素材を貼り付けたりしながら,楽しそうに作品作りを行っていました。

 

 

3年生は、国語で「山小屋で3日間すごすなら」のテーマで、やりたいこと、持っていきたいものを考え、伝え合う学習を行っていました。

「野球をしたいから、バットとボールを持っていく」と、楽しそうに話してくれました。

 

 

4年生は、国語で「いろいろな意味をもつ言葉」の学習を行っていました。

「かける」という言葉の意味を辞書で引き、いろいろな「かける」の例文をノートに書き、互いに読み合って学習を進めています。

 

 

5年生は、道徳で「ガンジーのいかり」とう文を読み、「差別・偏見」について考える学習を行っていました。

「国や肌の色で差別するのはおかしい」という意見が出ていました。

 

 

6年生は、算数で「およその円の面積」を求める学習を行っていました。

タブレットで答えを求めようとする子、円が印刷されたプリントで考えている子、それぞれが自分に合った学び方を選んで学習を進めています。

 

暑さを避けて

今日も暑い!

6年生は、暑さを避けて、クーラーの効いた部屋で体育を行っていました。

室内ですからあまり激しい運動はできません。

ゆっくりと体をほぐす体操をしていました。

 

防災対応給食

9月1日は、「防災の日」です。

今日は関東大震災から100年という節目の日です。阪神大震災からは28年7ヵ月、東日本大震災からは12年5ヵ月が経ちました。

そのような今日、「防災対応給食」ということで、『ヒートレスカレー』が献立として出されました。

ヒートレスカレーは、温める必要がなく、このまま袋から出して食べることができる便利な非常食のひとつです。

災害時は、食事もままなりません。あらためて食べられることのありがたさを感じながら、給食や食事をいただきたいものです。

それから、今日は南相馬産のとうもろこしも出されました。

とても甘くおいしいとうもろこしでした。

ごちそうさまでした。

 

 

庄内平野の米づくり

5年生は、社会科で「庄内平野の米づくり」を学習しています。

今日は、庄内平野の写真から気づいたことや疑問などを話し合う活動を行っていました。