出来事
防災対応献立でヒートレスカレー!
9月1日は防災の日。今日の給食は,温めずにおいしい野菜カレーのヒートレスカレーが出ました。常に学校に備蓄してあり,災害等が起きたときの給食になるものです。子ども達は,袋からヒートレスカレーをお皿にのせ,美味しそうに食べていました。防災について意識を高めてほしいですね。
「5年生の児童の様子」
今年も雑巾をいただきました。
今年も,「原町厚生保護女子会」からたくさんの雑巾をいただきました。コロナ感染対策のため消毒や各教室の清掃に使用させていただいています。お忙しい中,二人の原町厚生保護女子会の方がわざわざ来校していただきました。大切に活用させていただきます。
「防災の日」全校集会で防災について再確認!
9月1日は「防災の日」で,昼休みに全校集会を開き,防災について再確認しました。これまでも,命に関わる行事等を行ってきているので,防災についてもお話をしました。保健室には,クイズ形式で非常時用持出袋に入れるものを答える掲示もされていて,休み時間などに子ども達はクイズに挑戦しています。
また,本日,家庭に持ち帰るiPadの使用方法や決まりなどについても,係の先生から説明がありました。いよいよ9月。体調管理に気をつけて学習に,運動にがんばるよう約束しました。
防災について再確認をしました。
「第27回 福島県ジュニアピアノコンクール相双地区予選 奨励賞 4年 小林 結葉さん」の表彰も行いました。
保健室の「防災の日」についての掲示です。子ども達が,たくさん挑戦していました。
夏休み,家族のためにできることにチャレンジ!!
本校では家庭科の研究校として指定を受け,学校全体で研究を推進しています。今年は特に,「あの時お世話になったあの人のために」をテーマに授業研究等を行っており,その一環として,全学年,夏休み中に「家族のためにできること」にチャレンジしています。調理をして家族に食べてもらったり,お風呂の掃除,洗濯物を干したりと,様々なことにチャレンジしています。その様子がカードに書かれ,各教室に掲示してあります。一生懸命,家族のためにがんばっている子ども達の様子を見ると,とてもうれしく感じます。夏休みだけではなく,休日も何かできることがあれば,積極的に行ってほしいですね。
校内放送機器が新しく!美しい音流れてます!
本校の校内放送機器が,夏休み中に新しくなりました。これまで使用していた放送機器が古くなったので,市の教育委員会が新しく購入していただき,2学期より使用しています。とても音がきれいで,雑音がなく,朝の放送で静かな雰囲気でスタートすることができています。放送委員会の児童もたいへん喜んでいて,昼の放送をするのを楽しみにしています。購入していただけたことに感謝し,大切にそして有効に活用していきます。
新しい校内放送機器です。
1年生も大きくなったかな?
入学して約5ヶ月。1年生が身体測定を行いました。廊下で静かに自分の順番を待つ態度は,とっても立派でした。保健の先生と担任の先生に身長と体重を測ってもらいました。どのくらい成長したか楽しみですね。結果は後ほどお知らせいたします。
夏休みに成長したかな?
今日から全学年で,健康診断が行われます。1番目は,5年生の身長と体重測定が行われました。夏休み,なかなか外に出る機会が少なく,体を動かすことができなかったと思います。それでも,身長などは高くなっている児童が多かったです。今後は,運動をしてさらに成長していきたいですね。
第2学期スタート!!
33日間の夏休みも終了し、第2学期がスタートしました。コロナ感染防止により,外出や外での遊びなどにも制限があり,たいへんだったと思いますが,一回り大きくなった子どもたちの姿に、成長を感じうれしく思います。大きな事故やけががなかったのが何よりです。ご協力ありがとうございました。また台風の通過もありましたが、大きな被害がなくよかったです。
この夏休みは,オリンピックで活躍する日本代表選手に,感動と夢を持つことの大切さを教えていただいたように思います。子どもたちも課題学習やお手伝いなどでがんばり、充実した楽しい夏休みだったのではないかと思います。2学期も子どもたちがさらに活躍できるよう、教職員一同がんばって参りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
「 笑 顔 」 で !!
本日の始業式で,2学期は「笑顔」で過ごすことを約束しました。苦しいときこそ,「笑顔」でがんばってほしいという願いを込めました。笑顔で楽しい学校生活を過ごしてほしいですね。
発表してくれた児童
1年 遠藤 実希 さん 3年 光居 梨花 さん 5年 青田 翔吾 くん
「たなばた展」表彰
特選 3年 遠藤 心結 さん
特選 4年 小林 結葉 さん
家庭学習支援金について
第1学期終業式を行いました。
72日間の1学期でした。大きな事故やけがもなく全員元気に終業式を迎えられ、大変うれしく思います。ご支援ご協力下さいました保護者の皆様に感謝申し上げます。
さて、明日から楽しみにしてい33日間の夏休みがはじまります。今年は夏休みの期間ももとに戻りましたが,コロナ感染対策のための制約は厳しいものがあります。感染対策を充分した上で,夏休みを楽しく過ごしてほしいと思います。
そこで、明日からの「33日間の夏休み」が、事故のない、楽しく充実した夏休みになるように、終業式で以下の3つのお話をしました。ご家庭でもご協力のほどよろしくお願いいたします。
<一つ目は、命を大切にしてほしいこと>
◇交通事故や水の事故・火遊び・声かけなどに注意してほしいこと。
大きなけがなどしないように、事故・事件に遭わないようにしましょう!
<二つ目は、しっかり計画を立てて過ごしてほしいこと>
◇長い夏休み、生活のリズムが崩れがちになります。計画表や日課表などを作成し、計画的に進めましょう。
<三つ目は、夏休みでなければできないこと(体験)にトライしてみましょう>
◇この夏休みでなければできないことを体験してみましょう。どこかに行くことだけが体験ではありません。 家のお掃除や食事の手伝いなど、日頃なかなかできないことをやってみるのも素晴らしい体験です。お掃除や食事の手伝いなど、家族の一員として,がんばってみましょう。
最後に生徒指導の先生から,夏休みの過ごし方についてのお話がありました。