出来事
素晴らしい演奏でした。区音楽祭!
本日,南相馬市民文化会館大ホールで「令和3年度 原町区小中学校音楽祭」が2年ぶりに行われました。コロナ感染防止のため,昨年度は中止。今年度は無観客での実施となりました。原町区の全小中学校から5年生や吹奏楽部が参加し,どの学校も美しい音色を奏でていました。本校からは5年生14名が久保木先生と参加し,「(合奏)フェイヴァリット・メドレーⅡ」を披露しました。3部構成のメドレーで,どれもみんなが知っている曲が多く,聴いている児童も体を揺らしながら聞いていました。5年生はずっと練習を重ね,14名以上の音量を出すことができ,聞いていた人をきっと感動させたに違いあります千。5年生の皆さん,久保木先生,本当にご苦労様でした。
「出発式です。」
「いよいよ演奏です。」
来年,待ってま~す。
12日(火)に来年度入学する園児の「就学時健康診断」が原町第一小学校を会場に行われました。今年度は,コロナ感染防止のため,子育て講座を実施することはできませんでした。最初に,校医の先生方による内科・耳鼻科・眼科・歯科検診が行われ,その後,聴力・視力検査,最後に知能検査が実施されました。園児の皆さんはとても行儀がよく,静かに各検査を受けていました。来年,入学してくるのを楽しみにしています。
区音楽祭で素晴らしい演奏に期待してます。
15日(金)市民文化会館ゆめはっとで行われる「原町区小中学校音楽祭」の壮行会を行いました。本校からは,5年生14名が参加します。残念ながらコロナ感染防止のため,無観客での開催になりますが,5年生間これまで一生懸命に練習を重ねてきました。その成果を本番でも十分発揮してくれるよう全校生で激励しました。14名と少ない人数ですが,壮行会では素晴らしい演奏を披露してくれました。本番が楽しみです。
舞台での練習,スタート!
昨日,学習発表会のための会場を作成しました。早速,各学年が舞台での練習をスタート!いよいよ本番が近づいていると感じました。子ども達も一生懸命がんばっていますので,楽しみにしていてください。
3年間の研究の成果を発表しました。
スポーツの秋、文化・芸術の秋・・・。何をするのにもとてもよい季節となりました。学校では、充実した秋になるよう、勉強に運動にがんばっているところです。
10月6日(水)には上記の「第二次研究協議会家庭科部会」が本校において開催されました。これは,相馬地方小学校教育研究会より3年間の指定を受け,家庭科の研究を進めていくものです。今回は,6年生の家庭科・題材名「思いを形にして生活を豊かに」の授業を公開しました。相馬地方の先生方が来校し、活発な協議が行われました。
今後も引き続き家庭科を中心とした研究を進めてまいります。
「全体会・事後研究会・指導助言」
iPadを使って授業を進めています。
各学年,iPadを使っての授業が多くなりました。ロイロノートやズームを活用し,ICTの先生に教えていただきながら,楽しそうに学習しています。今後は,家庭に持ち帰って使用するようになりますが,早く覚えて活用してほしいですね。
「6年生の算数科」
「5年生の社会科」
1年生が食育の学習をしました。
3校時目に,1年生が食育の授業を行いました。原町第三小学校 栄養教諭 長澤先生が講師としておいでいただき,栄養の大切さ等について教えていただきました。また,いろいろな食べ物を栄養ごとに分ける学習も行い,楽しそうに取り組んでいました。好き嫌いをなくし,元気に2学期も乗り越えたいですね。
r
後期児童会総会が行われました。
本日の6校時目に,後期児童会総会が行われました。本校には,代表委員会,保健委員会,図書委員会,体育委員会,ボランティア委員会,放送委員会,ベルマーク委員会があり,各委員会の委員長さんから,活動のめあてや月別活動についての説明がありました。その後,質疑応答があり,しっかりと委員長さんが答えていました。代表委員会の委員長 6年 梅田夏杏さんからは,『「一人はみんなのために,みんなは一人のために」を合い言葉に,みんなで高平小学校をよくしていきましょう。』と心強いあいさつがありました。ぜひ,高平小をよくするためがんばりましょう。
学習発表会の練習,スタート!
10月23日(土)の学習発表会に向け,各学年が練習をスタートしています。今日は,6年生が台詞の言い方や動作を練習していました。当日は,コロナ感染防止のため,入れ替えての開催になりますが,子ども達も一生懸命練習に取り組んでいますので,楽しみにしていてください。
ゴムゴムパワー!
3年生が理科で,模型の車をゴムで動かす授業を行っていました。たった2本の輪ゴムですが,車を動かしてみると3メートルも走らせることができました。昔は,輪ゴムを使ったおもちゃがたくさんありました。ぜひ,ご家庭でも輪ゴムを使ったおもちゃを子どもと一緒に作り,遊んでみてはどうでしょうか?