トップページ

R4全国学力・学習状況調査を実施しました

本日、3年生の生徒たちは令和4年度全国学力・学習状況調査に取り組みました。

学校だより「浮舟」第2号でお伝えしました通り、以下の目的により、文部科学省が行っている調査となります。

【目的】

○ 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。
○ 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。
○ そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。

生徒たちには、これまで身につけた学習の成果を試す絶好の機会として、最後まで粘り強く取り組むことができたことと思います。今後もこの姿勢をあらゆる面において継続してほしいと思います。

学校生活の始まりは「朝の読書」から

本校では、毎朝7時55分から「朝の読書」活動に取り組んでいます。

これは読書習慣の定着と、朝の落ち着きのある雰囲気づくりによる、好ましい

学習環境の整備を目的としています。

1年生は2校時にある保健体育の授業に備え、登校後すぐに体育着に着替えて

読書に取り組んでいました。

2年生は手慣れた様子で、思い思いの本のほか、参考書などを読む生徒も見ら

れました。

3年生は週末課題の採点に取り組んだあと、読書を始めるようです。

 

福島県教育委員会発出の令和3年度「読書に関する調査」の結果によりますと、

令和3年11月調査の中学生の1ヶ月平均読書冊数は2.9冊となり、同調査

の小学生12.0冊に大きな差が見られます。

一方、令和3年8月に文部科学省から発表されました「令和3年度全国学力・

学習状況調査」による生活習慣や学習環境等の調査では、家にある本の冊数が

多いほど、国語、算数・数学の各教科において、学力調査での平均正答率が高

くなる傾向がみられました。

日頃から本に親しむ生活により、生徒たちに豊かな心と幅広い知識を身につけ

させたいと思います。

心を込めた清掃作業

学校生活も本格的にスタートして、初めての1週間が終わろうとしています。

そろそろ疲れも見え始めるころでしょうか。

さて、本日の清掃作業を一部見てまわりました。どの清掃区域も生徒たちは一生懸命

取り組んでいました。広い校舎で担当する教室も多く、1カ所に割り当てられた人数

も少ないため、作業中は手を休める時間もないほどです。

心を込めて清掃作業にあたる生徒たちを見て、なんとも誇らしい気持ちになります。

 

大人であっても新たな方々との出会いや環境の変化は、目に見えない疲れとなって心の

中に降り積もるものです。この週末は、お子様さまとの対話の時間を多くとっていただ

くなどして、心のリフレッシュをお願いいたします。

「ふくしま学力調査」実施しました。

「ふくしま学力調査」実施

児童生徒一人一人の学力の伸びや学習等に対する意識し、生活の状況等を把握することを通して、

児童生徒一人一人の学力を確実の伸ばすことを目的として行っている「ふくしま学力調査」ですが、

今年度の調査を4月13日(水)に、1・2年生で実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

学校では、個人結果表をもとにして、学習改善に向けたアドバイスを行っていく予定です。

「インターネットトラブル事例集(2022年版)」について

総務省「インターネットトラブル事例集(2022年版)」をぜひ参考にしてください。

※インターネットは、今や私たちの日常生活において欠かせないコミュニケーションの手段となりました。

 インターネットがもたらす恩恵は多い反面、本校においても様々なトラブルが起き、

子ども達が巻き込まれていくケースが起きてきています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このような中、総務省では、最近のインターネットをめぐるトラブルの事例から、

子ども達への指導にあたって保護者の皆さんや、我々教員が知っておくべき事項等を解説した

「インターネットトラブル事例集」を公開しています。

ぜひご覧ください。

○インターネットトラブル事例集(2022 年版)(総務省HP)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/kyouiku_joho-ka/jireishu.html

 

学校の周りの桜が一気に満開!

桜が一気に満開しました!

ここ数日の初夏のような暖かさで、学校回りの桜が一気に開花して、学校の回りがきれいなピンク色に染まっています。

各学年では桜をバックに記念写真を撮っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒の皆さんも、満開の桜に負けない素敵な笑顔で学校生活をスタートさせています。

※今後、生徒の皆さんの日々の活動の様子をお伝えしていきます。

 

交通教室実施しました。

交通ルールを守るとは・・・

4月8日(金)の5校時目に、体育館において交通教室を実施しました。

教室では、小高駐在所の小林様、酒井様をお迎えし、

「自転車交通ルール」のDVDを視聴した後に、講師のお二人からご講話をいただきました。

お話では、交通事故の被害の話だけでなく、加害者にもなり得るという話をいただきました。

最後に、小林様から

『交通ルールを守るということは、すべての人の安全のために守らなければならない社会的な義務』

であると教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

このことを忘れずに生活していきましょう。

1年生が小高中生徒会の一員に!

生徒会主催『対面式』実施!

4月7日(木)の5・6校時目に、生徒会主催による「対面式」が行われました。

まず教頭先生より

「生徒会活動をはじめとして、様々な活動でPDCAサイクルを意識して行動しましょう。」

と話があり、その後、生徒会役員による学校生活の紹介があり、続いて部活動紹介がありました。

<生徒会役員の紹介>

<男子ソフトテニス部>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<女子ソフトテニス部>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<男女卓球部>

<文化総合部>

<スポーツ総合部>

 

生徒会代表の和田君からの

「各委員会等の活動や一人一人の活躍が、小高中学校の学校生活を支えています。1年生も一緒に頑張りましょう!」

という呼びかけに、1年生は目をキラキラと輝かせていました。