令和6年度 生徒会スローガン
|
R6文化祭で、全校生で作ったモザイクアート |
令和6年度 文化祭テーマ
|
学校の様子
校内掲示
3年生教室前には、中体連総合大会に参加する選手に向けて、1,2年生からのメッセージがたくさん掲示されています。一人ひとりのメッセージを読んでいると、勇気が出てきそうです。
玄関には、今年度の生徒会スローガン「紡ぐ」が大きく掲示されています。これは、全校生徒が生徒会、委員会、地域など様々な人々とつながりがもてるようにとの願いが込められているそうです。生徒同士のつながりが学校の環境にも現れています。
選手達へエール!
今日は、中体連総合大会に向けて頑張っている選手達のために、全校生が応援の練習をしました。生徒達の本気の応援はすばらしく、とても感動的でした。また、校舎の窓には3年生を応援しようと1,2年生達が考えたメッセージが掲示されていました。お互いを思いやれる素敵な学校だと思います。
授業の様子
2年生の社会の様子です。内容は百姓一揆。飢饉で作物がとれないのに、たくさん年貢をとられたり、工事をさせられたり、参勤交代の費用をとられたり・・・百姓達が困っている状況を想像し、話し合っていました。
教育実習
本日より教育実習生を受けて入れています。本校の卒業生で、現在大学3年生です。主に3年生の社会科を3週間担当します。お昼の放送では実習生の自己紹介と、報道委員会からのインタビューがありました。限られた期間ですが、生徒との触れ合いを大切にしてほしいと思います。
教育実習生より「3週間ではありますが、できるだけ生徒たちと関わっていきたいと思います。これからよろしくお願いします。」
防犯教室
今日は防犯教室が行われました。警察署の方が不審者役となり、緊迫感ある訓練となりました。今回は不審者が学級に立ち入る設定でしたが、他の学年の生徒も動画を通して学び、自分事として考えました。人生にはいつ、どんな事が起きるかわかりませんが、どんな時でも自分の命を守る行動をとってほしいと思います。
国際的な交流を
日本には毎年多くの外国人が来ており、教育の場でも国際化や国際理解が進んでいます。本校でも中国から来た方を聴講生として受け入れており、国際教育のひとつとなっています。生徒達にとっても世界を意識する良い機会になると思います。
正負の数
中学生になると「算数」が「数学」に変わり、「マイナス」という新たな考えを学びます。1年生の数学の時間では、正の数と負の数による割り算をしていました。黒板の例題に「マイナス割るプラスなので…」と先生が問いかけると、生徒達は「マイナス!」と元気に答えます。理由を聞かれると「異符号」という言葉を使って説明していました。根拠を持って説明する力が育っていると感じました。
報徳仕法を学ぶ
富田高慶をご存知ですか?中村藩の藩士で、二宮金次郎(後の二宮尊徳)の一番弟子だった人です。二宮金次郎の教えである「報徳仕法」を相馬地方に広めたことで、私たちの祖先は多くの恩恵をうけることができました。今日は学校司書を講師として、「報徳仕法」による先人の知恵や努力を伝える授業が行われました。他に自慢できる歴史があることを知り、生徒達は誇りに感じたのではないかと思います。
歯科検診
今日は歯科検診が行われました。歯科医に来校いただき、虫歯の症状があるか、進行具合はどうかについて、一人一人みていただきました。食後は必ず歯みがきをする、栄養バランスのとれた規則正しい食生活をするなど、ちょっとした生活習慣でむし歯を予防することができます。いつまでも自分の歯で食べられるよう、日頃の生活を意識してほしいと思います。
給食の様子
給食の準備をしている様子です。1年生も早く準備ができるようになってきました。お昼の放送では、日本では毎年500~800万トンのフードロスがあることを紹介していました。これは1人あたりに換算すると、お茶碗1杯分を毎日捨てている計算になるそうです。日本の食料は6割以上を輸入していることを考えると、感謝して大切にいただくことが大切なのかもしれません。
〒975-0007
福島県南相馬市原町区
南町三丁目23
TEL 0244-22-4144
FAX 0244-24-2039