出来事
メカトロウィーゴでプログラミング学習!!
6年生が、メカトロウィーゴでプログラミング学習を行いました。このロボットは、南相馬市よりプログラミング学習に役立ててほしいと提供されたものです。かなり細かい動きまでできるロボットで、子ども達は楽しく学習できたようです。子ども達は、これまでもプログラミング学習を行ってきたので、ICTの方からやり方を教わりながらすぐにロボットを操作していました。この後、他の学年でも、プログラミング学習で活用していきます。
今日は、「防災対応給食」でした。
9月1日(金)は防災の日です。そこで今日は、「防災対応給食」でした。災害が起こった時、水や火が使えなくなることも考えられます。そんな万が一の時のために、学校や給食センターに備蓄している「ヒートレスカレー」を使った献立でした。ヒートレスカレーは温める必要がなく、このまま袋から出して食べることができる便利な非常食です。「食べられることのありがたさ」を改めて考えさせられました。
小児生活習慣病検診を行いました。
4年生が、本日、小児生活習慣病検診を行いました。血圧を測ったり、採血したりと、これまで経験のないことに挑戦しました。最初は、緊張していた児童も、自分の順番が来るとしっかりと係の方の指示に従っていました。
今年も雑巾をいただきました。
本日,原町更生保護女性会の方が来校され,今年もたくさんの雑巾をいただきました。いただいた雑巾は,清掃のときに活用させていただいています。本当にありがとうございました。
奉仕作業,お世話になります。
7月22日(土)の奉仕作業には,早朝にもかかわらず,たくさんの保護者の方々と児童に参加していただき,ありがとうございました。また,今週末の8月26日(土)には「第2回親子奉仕作業」が予定されております。大変暑い中での作業になると思いますので,こまめに休憩,水分補給をしながら実施していきたいと考えております。お忙しい中,たいへん恐縮ですがご協力のほど,よろしくお願いいたします。
なお,作業中の飲み物については,各自持参くださるよう重ねてお願いいたします。
「7月22日(土)の奉仕作業の様子」
二学期,スタートしました。
32日間の夏休みも終了し、第2学期がスタートしました。4年ぶりに移動制限のない夏休みを久しぶりに楽しく過ごしたことと思います。子ども達も元気に登校し,一回りも二回りも大きくなった姿に、成長を感じうれしく思います。
二学期の目標は「健康に生活する。」です。健康に過ごし,思い出をたくさん作りたいと思います。奉仕作業や夏祭り等,二学期もご協力のほど,よろしくお願いいたします。
一学期の終業式を行いました。
2校時目に,一学期の終業式を行いました。今年度は,行事関係もほぼコロナ前と変わらない内容で実施することができ,子ども達も行事等を通して成長することができたと思います。終業式では,夏期休業中は「自分の命は自分で守る。」ことを約束しました。2名の代表児童の「一学期の反省と夏休みにがんばりたいこと」の発表がありました。終業式後に,表彰と,生徒指導の先生から細かい決まりについてのお話がありました。
楽しい夏休みを過ごしてほしいですね。
たなばた展 特選 6年 小林さん
おいしかったね,ガリガリくんカップアイス!!
今日は,一学期最後の給食で,大人気の「ガリガリくんカップアイス」が給食に登場しました。夏はアイスがとてもおいしく感じる季節で,子ども達も大喜びでした。「おいしかった」「もう一度食べたい」などどの子も満足だったようです。今回のガリガリくんが給食に登場するということで,学校司書の込堂先生が図書室にある「がりがりくんの工場」の本を給食室前にコーナーをつくってくれました。子ども達は食べ終わると,急いでコーナーに行って,本を見てガリガリくんが作られる様子の写真に見入ってくれました。込堂先生,ありがとうございました。
「いざ出陣!献立」
今日は,相馬野馬追の行事食「いざ出陣!献立」でした。貝柱のご飯,かつおの揚げ煮,きゅうりの昆布漬け,すまし汁,一口りんごコンポート,牛乳の献立でした。とくに「かつおの揚げ煮」は,浜通り地方の郷土料理で,相馬野馬追の時期に縁起を担ごうと「戦に勝つ」として,かつおを食べる習慣があったそうです。栄養満点のかつおを食べて,暑い夏を乗り切りましょう。
4年生「思春期にあらわれる変化」の学習
4年生が,保健体育の時間に,「思春期にあらわれる変化」について学習しました。思春期になると,心や体に様々な変化が現れます。その変化について,養護教諭の先生から画像などを交えて教えていただきました。4年生は思春期に入る時期で,とても大切な時期でもあります。今回学んだことをしっかり覚えておきましょう。