こんなことがありました!

出来事

調理実習

 他の学年は秋の遠足の中、5年生は通常授業です。しかもお弁当の日となれば、調理実習の絶好の機会です。

 ご飯とお味噌汁づくりをしました。まずは煮干しの頭とはらわたを丁寧に取り出汁を取りました。なぜ味噌汁に出汁が必要なのかについても、出汁無しと出汁有りの味噌汁の飲み比べをすることで理解を深めながら調理を進めました。また、普段では見ることができない「米が踊る」様子も興味深く観察しました。

 出来上がりも丁度よく、とっても美味しくいただきました。

秋の遠足⑥

 6年生は水族館見学を終え、公園で一休みした後、アウトレットで昼食を摂ります。

 さて、何を選ぶのでしょうね。

秋の遠足⑤

 3・4年生の釣り体験、ちゃんと釣れるかな?との心配は杞憂に終わりました。

 楽しいくらいに釣れ、揚げたてのお魚をいただくことができ、とても満足でした。

 

秋の遠足④

 3・4年生の釣り体験ですが、順調に釣れているようです。

 釣った魚は、早速唐揚げにしていただいています。

「釣りたて、揚げたてはとっても美味しいです!」

秋の遠足①

 心配していた天気もなんとか大丈夫そうです。

 今日は秋の遠足です。1・2年生は仙台市八木山動物園へ、3・4年生はアクアマリンふくしまへ、6年生は仙台うみの杜水族館へ行ってきます。

まずは6年生が出発しました。行ってらっしゃい!

5年生が体育の研究授業!

本日の3校時目に、5年生が体育科の研究授業を行いました。単元は、マット運動で、開脚前転と側転に挑戦しました。開脚前転では、足がマットにつく前に開くタイミングが難しく、何度も挑戦していました。側転もなかなか足が上がらず、苦戦していました。次の時間も練習するようですので、頑張ってほしいです。

先生方の勉強会を行いました。

本日の2校時目に、2年生の児童を対象に、先生方の勉強会を行いました。単元名は、「読んで考えたことを話そう」で、ICT機器を活用して、教材文を時系列で整理させた表をもとに話し合うことで、獣医の仕事を深く理解させることができる授業をめざしました。子ども達は、時系列と事後との内容をしっかりと捉え、表にまとめていました。午後からは、全職員で本時の授業について話し合い、今後の授業に生かしていきたいと思います。

防災について学習しました。

先日の大雨では、南相馬市でも被害が出ました。4年生が、様々な災害から身を守る学習をしています。本日は、校地内にある南相馬市資機材倉庫について学びました。教頭先生に扉を開けてもらうと、いろいろな機材が入っていました。簡易トイレや懐中電灯など、災害が起きたときに必要なものがたくさん入ってました。子ども達は、中にあるものを手に取り、「これは役に立つね。」「すごい。こんなものまである。」とびっくりしていました。使うことがないことが一番ですが、もしもの時のための備えも大切だと感じたようでした。