チャレンジ!!キラリと輝く 自分、友達、学校、ふるさと

上真野小の出来事

明日21日(火)休業中の学習課題配付、運動着受取りをします。

●明日21日(火)休業中の学習課題配付、運動着受取りをします。
【時間】8時から10時
【場所】体育館
【課題提出】4月27日(月)に提出してください。次の課題を配付いたします。時間と場所は21日と同じです。
※この時間内に来校できない場合、ご連絡ください。
●今回は緊急事態宣言を受けての対応となります。
平日は学校で受け入れますが、できる限りご家庭でお過ごしください。登校の際は、弁当持参です。

Nice to meet you

 14日から、新しい外国語の先生が来られました。フィリピン出身の、Theresa  Anolin(テレサ・アノリン)先生です。初めての授業は、自己紹介やアルファベットゲームを行いました。

元気な声が帰ってきました

 学校が再開し、どの学年も元気いっぱいに授業をスタートしました。1~3年生は、身体測定を行いました。1年後の成長が楽しみです。新型コロナウィルス対策のために、昇降口での検温確認をし、教室に行ってからは手洗い、消毒、換気を徹底しています。

しっかり手洗い

 休み時間に手洗いを徹底しています。手洗い音楽に合わせ、感染予防に務める意識を高めています。また、消毒の徹底や喚起を定期的に行っています。給食もグループにならないで食べています。

桜の下で元気に

 昨日、感染拡大防止のためのお話をしました。最初に保健主事の先生から、コロナ対策のためにできることの話をし、次に生徒指導の先生から人権のお話をしました。今日の休み時間は元気に外に出て、遊ぶ姿が多く見られました。

一人一人が輝く入学式

 着任式、始業式、入学式を行いました。校長先生をはじめ5人の先生方が着任されました。入学式では、5名の新入生が入学しました。入学児童呼名では、大きな声で笑顔いっぱいに返事をしました。短い時間での式でしたが、新入生はこれから始まる小学校生活をとても楽しみに光り輝いていました。

 

感謝です。「先生ありがとう!」の文字

 今朝、学校に来てみるとプールの壁面に「先生、ありがとう」の文字がありました。本日、人事異動のお知らせをメールしたところでした。卒業式のサプライズ〈校庭に「卒業おめでとう」の大文字〉に続き、先生方へのサプライズです。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

 

卒業おめでとう

感動いっぱいの最高の卒業式が無事終了し、立派に巣立つことができました。今年は、練習もなしでの式となりましたが、卒業生は自分の思いや感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。在校生からのビデオメッセージや先生方との合唱など、本当に心暖まる思い出に残る卒業式でした。さらに、保護者の皆様からのサプライズもありました。本当におめでとうございました。

 

ミニ6年生を送る会

 計画されていた6年生を送る会でしたが、コロナウィルス対策のため、休み時間の短時間で実施しました。在校生から色紙のプレゼント、歌、お礼の言葉がありました。わずかな時間でしたが、在校生の感謝の気持ちが本当によく伝わりました。壁には1・2年生が描いた6年生の似顔絵が飾られました。

6年生へメッセージ

 5年生が6年生一人一人に昼の放送でメッセージを伝えました。事前にアンケートした「得意なこと」「好きな教科」「小さい時なりたかったもの」を読み上げました。最後に、委員会や縦割り班などで活躍している様子やお世話になったことを発表しました。心温まる素敵な時間でした。

 

保育園授業参観1年

 昨日、来年度入学予定の保育園児(他校予定の園児も)が、手作りのかわいいランドセルを背負い笑顔いっぱいで来校し、1年生の授業を参観しました。1年生は読み聞かせをしたり楽器を一緒に演奏したりしました。保育園児のために、一生懸命に頑張る姿はとても頼もしかったです。

 

ブックトーク6年

 学校司書の先生が6年生にブックトークを行いました。「こども六法」や「マララさんこんにちは。世界で一番勇敢な少女へ」など4冊の本が紹介され、「○○を変える人になろう」をテーマに子どもたちが意見交換をしました。

 

感染症対策

 20日付配布の「新型コロナウィルスを含む感染症対策について」のとおり、学校におきましても児童への指導及び感染拡大防止の対策を進めております。各ご家庭におかれましても、感染予防にご協力くださいますようお願いいたします。

児童会全体会

 10月からの委員会活動について、各委員会の委員長から、反省や来年度に向けての要望を発表しました。来年度より委員会に入る3年生も参加しました。質疑、感想発表では、来年度取り組んでほしい活動についての提案がたくさん出されました。さらに、各委員会のすばらしい取り組みについて感謝の言葉もたくさん出され充実した会となりました。

読み聞かせ(図書委員会)

 図書委員会が生活科室にたたみを敷いて、昼休みに本の読み聞かせを行いました。みんながよく見えるように大きな本(3冊)を使いました。夏には、シンボルツリーの松の木の下でも行いました。みんなたたみの心地よさを味わいながら聞いていました。

薬物乱用防止教室6年

相双保健福祉事務所の方に来ていただき、6年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。薬物を使うと、やめられなくなり、大切な脳が壊れてしまうことを学びました。薬物のサンプルを見た子どもたちは、「見た目だけでは、薬物だとわからないから怖い」と驚いていました。

全校集会(表彰)

 全校集会で書きぞめ展とスポーツ少年団の表彰を行いました。1年生硬筆の部の書きぞめ奨励賞をはじめ、書写の部で特選11名、金賞24名と多くの子供たちが入賞しました。さらに学校賞もいただきました。スポーツ少年団では、地区大会優勝とすばらしい結果でした。

最後のクラブ活動

 今年度最後のクラブ活動が行われた。おにごっこや調理、将棋やドミノなどの室内遊び、シャボン玉など、それぞれのクラブ活動で4年生から6年生が協力しながら楽しく活動していました。来年は、どんなクラブ活動があるのか楽しみなようです。

 

再生可能エネルギー出前講座6年

 

 一般社団法人あすびと福島の方が来校し、再生可能エネルギー教室を実施しました。風力・水力・火力・地熱・太陽光のそれぞれの発電について、実験を通してわかりやすく学ぶことができました。さらに、グループごとにこれからの発電について話し合い、それぞれの発電のよさについて考えを深めることができました。

 

 

なわとび記録会

 

 昨日、低・中・高学年ごとに分かれ、記録会を実施しました。持久跳び(前跳び)やかけ足跳び、あや跳び、二重跳びにチャレンジしました。学年が上がるにつれ、記録がどんどん伸びていきました。さすがです。すばらしい集中力と応援の力で各学年とも自己ベストをだした子供たちがたくさんいました。

豆まき集会

 代表委員会が企画・運営を行い、豆まき集会を実施しました。最初に5年生から豆まきについて劇で紹介がありました。笑いありの劇で楽しく学べました。次に、全校生が参加してのゲームを3つ行いました。鬼たおしゲームや鬼パンリレー、文字当てゲームで大盛り上がりでした。最後は、5年生が豆まきをして終了しました。悪い鬼たちを、しっかり追い出すことができました。

器楽部コンサート

1月31日(金)

待ちに待った器楽部コンサートの日です。この日のために3チームに分かれて練習してきました。これが最後のコンサートとなる6年生は、本当に成長していて下級生から頼りにされています。2年生は4月とは大違い。しっかり弾きこなしていてびっくりしました。全校生と先生方が音楽室に集まって、演奏を楽しみました。器楽部の皆さん、ありがとうございました。

もちつき大会

1月31日(金)

1年生と6年生が、楽しみにしていたもちつき大会を行いました。地域の元PTA会長さんをはじめ、現PTA役員及び保護者の皆様のご協力をいただき、今年度も実現できました。あんこ餅にきなこ餅、汁餅とつきたてのお餅はほんとうに美味しくて、子ども達も大満足だったようです。

木製ベンチを製作してオリンピック会場へ!

1月29日(水)

6年生が「ふくしま県産材で2020大会サポート事業」における木製ベンチを作りました。子ども達は最後の仕上げとして、木ネジで丁寧に固定し、本事業に関わることができました。この木製ベンチはオリンピック・パラリンピック関連施設で使用し、大会開催後は、学校に戻ってくる予定です。来夏は、国内外の多くの方々が、ほっと一休みできるベンチになってくれることでしょう。

ラジオ福島「お母さん教室~話の広場~」

ラジオ福島の番組で、昨年子ども達が取り組んだ「ベトナム貧困地区にある学校支援活動」の様子が放送されます。本校で講演していただいたNPO法人シーエスアールスクエア理事長の宍戸仙助先生が上真野小学校の取り組みを紹介します。6年生の作文も紹介されます。2月18日(火)午前9時40分から9時55分となりますので、ぜひ、お聴きください。

1年昔遊び

子ども達のお母さんや祖父母が来校し、昔遊びを楽しみました。室内では、おはじきやだるま落とし、コマ回しを行い、外では、竹馬や羽根つきを楽しみました。笑顔いっぱいで楽しい時間を過ごすことができました。

明六の松剪定

本校のシンボルツリーの「明六の松」の剪定作業が終了しました。今年度で創立146年を迎えました。今年は、松の下で読み聞かせも行いました。多くの子ども達を守り続けてきた松を、今後も大切に守り続けていきます。

 【before】

【After】

                        

ドッチビー大会

体育委員会が企画・運営し全校生でドッチビーを行いました。くじで決めたチームに分かれゲームを2回行いました。1回戦はディスクを2個、2回戦は3個と増やし、飛んでくるディスクをかわしたりキャッチしたりと大盛り上がりでした。高学年がキャッチしたディスクを低学年に渡すなど、心温まるシーンがたくさん見られました。

 

豆腐作り3年

3年生の国語の「すがたをかえる大豆」とういう授業で、実際に豆腐作りを体験しました。ミキサーでつぶした大豆が沸騰し、ふくれあがった様子を見て、子どもたちは喜んでいました。できあがった豆腐は、みんなでおいしくいただきました。

 

 

 

読書のすすめ(図書委員会)

全校集会で図書委員会が劇で読書のすすめを行いましました。桃太郎アレンジ「本太郎」が図書室でゲームばかり行っている悪い鬼を退治するものです。犬、猿、雉子はそれぞれおすすめの本を紹介し、読書は心にも身体にとてもよいことを伝え、本太郎のお供になって鬼退治をしました。最後に図書室の使い方についての紹介がありました。

全校鬼ごっこ

 健康な身体をつくるため、全校生で運動しようと保健委員会が呼びかけました。校庭環境が悪いため体育館で昼休みに実施しました。保健委員が鬼になり「ふやしおに」を行いました。鬼がどんどん増えていくため、子ども達も全力で逃げ回りました。来週は、「こおりおに」の予定です。

短なわとび練習中

 14日より2時間目の休み時間になわとびの練習をスタート。昨日は1・3・5年です。前跳びのタイムを図ったり二重跳びの練習をしたりしました。1年生も先輩の跳び方を見ながら練習できました。本日は2・4・6年生でしたが、市の学力テストのためお休みしました。

 

米粉団子作り1年

 JAさんを講師にお招きし1年生が米粉団子作りを行いました。最初にみんなで協力して米粉を練りあげました。力のいる作業で大変でした。次に、一つ一つ上手にまるめゆであげました。最後に、あんこやきなこ、みたらしのおいしい団子の完成です。みんなで協力し苦労して出来上がった団子は格別でした。

身体測定

全学年の身体測定を行いました。日一日と身体も心も成長しています。保健の先生からは、風邪の予防について心掛けることについて、本を使って説明がありました。50日と短い3学期、みんな元気に登校できることを願っています。

 

第3学期始業式

明けましておめでとうございます。全員元気に登校しました。校長先生から、委員会や友だち、先生、用務員さん等、学校のために頑張っている人に気づき、感謝を伝えようとのお話がありました。児童代表の6年生からは、下級生の手本となリーダーシップを発揮していきたいとの頼もしい発表がありました。

美化活動(ワックス塗り)

上真野小伝統の6年生による教室のワックスがけを20日(金)に行いました。各学年に別れ、塗り残しがないか確かめながらきれいに仕上げました。最後は使ったモップもきれいに洗って終了しました。さすが6年生です。校庭も車できれいにレーキをかけました。

 

よい歯の表彰(保健委員会)

保健委員会で、よい歯の表彰の名前を募集し採用された児童に賞状が授与されました。採用された名前は、虫歯が1本もなく歯がきれいな児童には、「すてきな笑顔わっ歯っ歯」、歯科受診し治療を頑張った児童には、「辛くても頑張ったで賞」でした。保健委員会手作りの心がこもったすてきな賞状でした。虫歯のない児童が一人でも多くふえることを願っています。

 

 

第2学期終業式

 

12月はインフルエンザが流行し学級閉鎖の学年もありましたが、81日間の2学期も無事終了しました。終業式では校長先生のお話や1・2年生代表の発表、器楽部演奏での校歌斉唱がありました。最後に表彰も行いました。3学期も笑顔いっぱいで元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。

楽しい集会活動

代表委員会主催の楽しい集会活動(○×クイズ)を昼休みに行いました。クリスマスに関するクイズ、「トナカイの名前は?」や「クリスマスイブのイブの意味は?」などなど、たくさん出題されました。むずかしいクイズもありましたが、クリスマスに関する知識が豊富になりました。

 

草むしり集会

昼休みに体育委員会が中心となり、草むしり集会を行いました。年末に向けて校内も美化活動を進めていますが、校庭もきれいにしようと全校生でがんばりました。きれいな校庭で気持ちよく運動できます。

森林環境教室5年

 

5年生は森林組合の方から教えていただき、「引き出し付き本立て」を作りました。本立ての釘を打つところが難しく、友だちに押さえてもらいながら慎重に釘を打ち付けていきました。みんなで協力しすばらしい本立てが完成しました。

 

冬休みに向けて

冬休みに向けて各方部ごとに、6年生が司会を行い、生活、学習、遊び、健康について確認しました。

福島県教育委員会では、「LINE相談」「ふくしま24時間子どもSOS」「ダイヤルSOS」などで相談もおこなっております。

 

租税教室6年生

税務課の方2名が来校し、6年生で租税教室を行いました。「なぜ税金があるのか」のDVDを観たり、税金の使われ方についてお話を聞いたりしました。1億円のレプリカには、子どもたちもびっくりしていました。