出来事
交通安全教室<歩行訓練>
4月19日の3校時は、2校時の校外児童会に引き続き、交通安全教室を行いました。交通安全委嘱状が6年生代表、國澤蓮君に交付された後、さっそく学校から自宅方面までの道を往復してきました。横断歩道の渡り方を実演したり、堤や資材置き場等、危険箇所を確認したりしながら各方部ごとに歩行の訓練をしました。
前期の児童会総会
4月18日(水)、6校時、4年生から6年生までが体育館に集い前期の児童会総会を行いました。
放送・保健・図書・ベルマーク・体育・ボランティアの各委員会の委員長による活動計画発表の後、各委員会への質問やお願い事項を話し合いました。「一輪車のタイヤの空気を入れてほしい」「ベルマークはどんな物に使われているのか」「熱中症のよびかけとはどのように行いますか」等、学校をよりよくしていこうとする建設的な意見が多く出されました。今後は、計画をしっかり実行に移すよう頑張ってほしいと思います。
聴力検査を行いました
本日、1・2・3・5年生を対象に、聴力検査を行いました。オージオメータという検査機器を使って、1000Hz 30dBの音と、4000Hz 25dBの音が聞き取ることができるかの検査です。
はじめに、養護教諭から検査について説明がありました。
・とても小さな音で検査をするので、待っている人は忍者のように静かにしていること
・音が聞こえたら、手を挙げて養護教諭に知らせること
・耳や鼻をいじると血が出たり病気になってしまったりするので、あまりいじらないこと
児童たちは、小さい音を聞き取ることができていました。自分の番が来るまで待つ態度は、特に低学年がすばらしかったです。
視力検査を行いました
本日、4・5・6年生の視力検査を行いました。
はじめに、養護教諭から検査の方法と視力についてのお話がありました。
・黒板の文字がしっかり見えているかを確認するために視力検査を行うこと
・線につま先を合わせ、右目から検査をすること
・勉強するときもゲームをするときも、30cm以上離して正しい姿勢ですること
・健康診断で全ての病気を見つけることはできないため、体の調子が悪いときは受診すること
視力検査の結果、高学年は裸眼でC(視力0.6~0.3)、D(視力0.3未満)の児童もおり、本人も日常生活での見えにくさを感じているようでした。
今回の検査でB以下のお子さんについては、もう1度学校で視力検査を行います。その結果もB以下の場合は、「治療のおすすめ」の用紙を配付いたしますので、なるべく早めに受診されることをおすすめいたします。
4/6 第1学期始業式 4/10 身体測定
平成30年度の始まりに際して、箭内晴好校長先生より児童が今年度を通じて取り組むべき3つの課題を示していただきました。「めあてを作ること」、「仲間を作ること」、「宝物を作ること」。子ども達の成長を願い、それぞれの実態に応じて課題が達成できるよう先生方と協力しながら推し進めていきたいと思います。
今日は、年度(学期)始め、下学年の身体測定を行いました。身長と体重の正確な測定に努めました。どの子も昨年度より数値が上昇しており、健やかな成長ぶりを確認することができました。