こんなことがありました!

出来事

交通安全教室を行いました。

安全な登下校を確認するために、交通安全教室を行いました。学校周辺の危険箇所を確認し、安全な登下校の仕方を実際に行いました。

合わせて、6年生に家庭の交通安全推進員委嘱状交付式を南相馬市警察署職員の方を招いて行いました。

祝入学式 11名のお友達

晴天のもと、平成27年度入学式が行われ、11名の新入生が入学してきました。大きなランドセルを背負い、初々しく登校してきた11名ですが、入場・礼法・退場・返事を立派に行える11名でした。今日は、校長より教科書授与され、新しい高平小学校の仲間となりました。

新年度スタートです。

平成27年度がスタートしました。本校でも8名の職員を迎えて、あたらなるスタートです。本校の教育目標を達成するために、職員一同取り組んでいくことを決意しました。今年度もよろしくお願いいたします。

桜も新年度準備中

離任式を終え、新年度の準備をしているところですが、校庭の桜もいよいよ開花となりそうです。平成27年度は11名の新入生を迎えますが、そのころは、きれいな桜の花びらを見せてくれることでしょうね。

離任式でした

今年度、本校を6名の職員の方々が転出・退職をされました。今日は最後のお別れの式である「離任式」を行いました。子どもたちも別れを悲しんでいました。本校のもつ教育目標に無かって本気になって取り組む職員の方々とともに過ごした日々を誇りに思います。
残された子どもたち・職員一同、どんな困難が待ち構えていても、しっかりと立ち向かう勇気を手にしました。本当にありがとうございます。



祝 卒業式

本校14名の卒業生が本日、卒業証書を授与し、旅立って行きました。
中学校でもがんばってもらいたいと思います。

今野敦子先生、ありがとうございます。

学校図書館支援員として勤務されていた今野敦子先生が、3月をもって異動することになりました。本校の学校図書館の環境整備だけでなく、読み聞かせや様々なイベントを展開していただきました。本当にありがとうございました。

エイベックス支援事業に行ってきました。

3月15日(日)に東京で行われたエイベックス主催のライブダンスフェスVOL2に、本校の3人のお友達が招待されました。先日ダンスボーカルグループ「GEM」が本校でダンスレッスンをしていただけたのがきっかけで、フェスへの招待を受けました。当日は、ライブへの参加とプレゼントをいただいただけでなく、参加している人々へ被災地の現状を伝えるビデオを上映するなども同時に行われました。
最後に「GEM」と記念撮影をしました。

慰霊祭を行いました。

3月11日は東日本大震災があった日です。本校でも2名の尊い命が津波でうばわれてしまいました。毎年慰霊の念を込めて、慰霊祭を実施しています。

6年生を送る会がありました。

 児童会主催での「6年生を送る会」がおこなれました。6年生と過ごした思い出を回想するかのように、6年生にちなんだゲームやクイズが行われました。
主なゲームは、クイズ・じゃんけん列車・6年生にチャレンジリレーでした。
 1時間があっという間に過ぎました。その後、6年生は各教室で下級生との会食を楽しみました。

いよいよ3月です。

全校朝の会では、卒業式に使用する式歌の練習をしました。本校では、在校生が卒業生に向かって「大空が迎える朝」を歌います。この歌を聞くと、いよいよ卒業生が巣立っていく時期が近づいてきたのだと改めて感じました。

新入学説明会開催

2月13日(金)の本日、新入児童の入学説明会が行われました。平成27年度予定児童11名と保護者の方が学校にみえました。保護者向けに入学までの心構えを話し、新入学予定児は、1年生との交流会を行いました。

レッツダンス!!

風邪・インフルエンザで延期となっていた冬場の体力作り「レッツダンス!」がはじまりました。本校職員が手本となってのダンスの1回目。
簡単な動きを手本に合わせて行いました。非常に楽しく活動しました。今後この活動で、より激しい動きやステップを体験することを通して、体を動かすことの楽しさを味わいたいと管がています。

租税教室がありました。

6年生を対象に、租税教室がおこなれました。社団法人「相双法人会」の方々をお招きして、税金がどのように活用されているのかを学習しました。直接税や間接税など、身近なところでさまざまな税金が生活に役立っていることを学習しました。

インフルエンザのため

インフルエンザが流行してきました。そのため本校でも、他学年交流の時間を制限しています。
① たて割りの異年齢交流の清掃→学級清掃
② たて割りの異年齢交流の業間運動→延期
③ ダンス体験教室→延期
④ 放課後の個別の学習指導→中止

1年生の体育の学習

 1年生の体育科では、現在、サッカーにつながる基本の運動遊びを進めています。
サッカー的あてゲームや、ボールコントロールの仕方を身につけて、上の学年で必要とされる基本の動きを身につけようとしています。
 非常にボールの扱いが上手な子もいて、楽しみな面もありました。

インフルエンザにご用心!

インフルエンザが流行しているようです。本校は現在1名がインフルエンザで休んでおります。学校での流行を防ぐために、現在は、手洗い後の消毒をすすめております。

業間運動開始です

第3学期の業間運動がスタートしました。業間運動は次の通りです。
火曜日→異年齢交流での大縄連続とび
木曜日→ダンス

 火曜日の異年齢交流での大縄連続とびについては、毎回記録を累積し、伸びを確認していきたいと考えております。そればかりでなく、この異年齢交流を通して、子どもたち自身に豊かな心や社会性を身につけていくことができればと考えております。
 木曜日のダンスは、本校の養護教諭を中心に、リズムにのって体を動かすことの楽しさを味わい、生涯にわたって運動に親しむ人に育っていければと考えています。

感謝の気持ちをもって

新潟県小千谷市よりいつもこのまちを気にかけてくれている方から、素敵な贈り物が届きました。4・5・6年児童それぞれに心のこもったメッセージカードが届きました。ありがとうございます。

第3学期スタートです!

始業式がありました。校長より新年のあいさつがありました。
①感謝の気持ちと思いやりの心をこれまで以上に
②健康に留意して、体力の向上をめざそう
③本校の重点目標「自信をもって発表しよう」
についての話がありました。

謹賀新年

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
平成27年
○めあてを持って、進んで学習に取り組む子ども
○礼儀正しく、思いやりを持って行動する子ども
○自ら進んで取り組み、力を合わせて働く子ども
○進んで、健康と体力の向上に励む子ども


めざして職員一同、家庭・地域・関係諸機関と連携をしながら、
「高平っ子」を育てていきたいと思います。

5年生 社会科見学にでかけました。

南相馬アグリパーク・東北電力原町火力発電所の見学をしてきました。
南相馬アグリパークでは、太陽光発電の仕組みを学習し、実際に発電所の職員としてのソーラーパネル点検を行いました。

また、東北電力原町火力発電所では、大津波を受けた発電所がどのように復旧し、わたしたちの家庭に電気を提供できるようになったのかの軌跡について、いろいろ教えていただきました。

山古志小学校との交流会がありました

新潟県長岡市、山古志小学校の56年児童10名との交流会がありました。山古志小学校は今回、中越地震を経験したことを学習し、東日本大震災を経験した相馬地方がどのような復興をすすめているのかを確かめに来ました。本校56年児童との交流会を行い、楽しいひとときを過ごしていました。

会議・研修 茶道教室

 地元の松崎先生と羽根田先生をお招きしての茶道教室を行いました。茶の道を通して子どもたちもさまざまな体験ができ、礼法・茶の歴史党について学習しました。