トップページ

相双地区英語弁論大会

28日(水)、浮舟会館を会場として第2回相双地区英語弁論大会が開催されました。昨年度から相馬地区と双葉地区の合同大会となり、相双地区のほぼ中間地点と言える小高区浮舟会館を会場として2年連続となる本会場での開催となりました。

大会には本校から暗唱の部に2年井島さん、創作の部に3年佐藤(瑚)さんが出場し、練習の成果を十分に発揮する大変立派なスピーチをすることができました。

また、開会セレモニーでは本校生徒会を代表して3年カールさんが歓迎の言葉(Welcome Spreech)を行い、大会を地元色の花で飾ることができました。

【南相馬市教育委員会】通信環境整備支援金に関するお知らせ(再周知)

南相馬市教育委員会からのお知らせです。

 

4月よりご案内させていただいております「通信環境整備支援金」について、再度お知らせいたします。

該当される方は期限(令和7年3月14日)までにご申請ください。

 

<該当される方>

①新たに令和6年4月1日以降に、通信(Wi-Fi)環境を整備された世帯

②新たに令和6年4月1日以降に、無線通信(Wi-Fi)機器のみ設置された世帯

※過年度(令和2年度から令和5年度)において、①②いずれかの申請をされた方は対象外となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(案内)通信環境整備支援金に関するお知らせ.pdf

(様式第1号)通信環境整備支援金給付申請書 R6.docx

申請書提出時確認表.docx

夏休み明け学校再開

本日から学校が再開しました。

元気に登校する生徒の表情を見ることができたことを嬉しく思うと同時に、ご家庭での健康・安全面や学習課題のお声かけなど適切にしていただきましたことを心から感謝いたします。

ご家庭にお返しした33日間を終え、改めて学校でお預かりする前期後半と後期前半の長丁場となります。学習に行事に目一杯生徒たちとともに取り組んでまいりますので、引き続きご協力よろしくお願いいたします。

早速全校集会を行い、来週28日(水)に浮舟会館で開催を予定しております相双地区英語弁論大会出場者3名とその際地元中学生代表として歓迎スピーチ(Welcome speech)をするカールさんのスピーチ発表を行いました。

夏休みの練習の成果が見られ、どの生徒も大変立派に発表することができました。

【暗唱の部:堀内さん(3年)、井島さん(2年)】

【創作の部:佐藤(瑚)さん(3年)】

学校だより「浮舟」第15号をアップしました

学校だより「浮舟」第15号をアップしました。
上記をクリックしていただくか、学校通信のページに移動してご覧ください。

※15号内の資料リンク先はこちらをクリックしてください。

〔別添1〕チラシ(ネットには危険がいっぱい)
〔別添3〕【中高生向け】法務省リーフレット

夏休み前全校集会

明日から始まる夏休みを前に、生徒会が運営する全校集会を開催しました。

まずはじめに家庭学習の充実等を目的として行われた、第1回自主学習ノートコンテストの優勝賞者を表彰しました。

受賞者は以下のとおりです。9名の生徒の皆さん、よくがんばりました。

【3年】井島(あ)さん、小林(杏)さん、柳沢(華)さん

【2年】井島(彩)さん、井戸川さん、渡辺さん

【1年】風間さん、小林(美)さん、中村さん

続いて先日お伝えしました少年の主張南相馬市大会出場した2名の表彰を行いました。

【最優秀賞】柳沢さん 【優秀賞】井島(あ)さん

さらに本校生徒の人権標語の取り組みについて、学校賞を受賞したことをこの場で紹介しました。作文の参加率はもちろん素晴らしいことながら、人権意識もNo.1になっていることを期待しています。

最後に、夏休みの全体指導として生徒指導担当教員から最終確認を行いました。

学校からご家庭に生活の軸足を移す1ヶ月となります。健康で楽しく、有意義な夏休みとしてほしいと思います。

よろしくお願いいたします。

校内研修会

今日(17 日)、明日(18日)と2日間かけて生徒たちは一日体験活動を行っています。

その初日の活動終了後、校内研修会(現職教育全体協議会)を行いました。今月の第1週に開催した教職員相互に授業を参観する互見授業に対する意見や感想、そして初任者研修教員の研究授業についての考察など、自由な雰囲気の中でそれぞれの指導者が意図した声かけや支援策の効果等について話し合いました。

Ⅱ期制の導入により校内研修をさらに充実させ、今後の授業改善に取り組んでまいります。

祝最優秀賞!

第18回少年の主張南相馬市大会が開催されました。

本校から3年生の井島さんと柳沢さんの2名が参加しました。

各校代表者2名の合計12名がエントリーし、それぞれ今感じている不安や悩み、そしてそれらをいかに解決に向け取り組んでいくかといった中学生らしい前向きで建設的な発表となりました。本校の2名も大人数を前に堂々としたスピーチを披露することができました。

審査の結果は、柳沢さんが見事、最優秀賞に選出されました。このあと地区選考会で県大会出場者について審査されることになります。おめでとうございます。

1,2学年実力テスト

本日、1,2年生たちは実力テストに臨んでいます。

特に1年生にとっては初めての実力テストです。どのような問題が出題されるのかなど、緊張しながらの受験になるものと思われますが、今ある力を十分に出し切ることが最も重要です。この結果を次回のテストや日頃の家庭方法の改善につなげられるよう支援してまいります。