カテゴリ:連絡事項
県中学校体育大会相双地区予選大会 応援ありがとうございました。
第59回 福島県中学校体育大会 相双地区予選大会,通称,相双中体連総合大会も全ての競技を終了しました。59回の歴史あるこの大会には,原発事故避難以前は,小高中学校も堂々強豪チームのひとつとしてその名を連ね,全国にまで轟かす勢いでした。
現在,団体のチームを組む部活動は,「サッカー」(10名),「ソフトテニス男子」(18名),「ソフトテニス女子」(18名),「バレーボール女子」(7名),「バスケットボール男子」(11名),「バスケットボール女子」(9名)です。剣道部は残念ながら,部員数の関係で団体戦にはエントリーできませんでした。
野球,ソフトボール,バレーボール男子,卓球男女,柔道,吹奏楽,美術の各部活動は,原発事故の避難後は休部状態が続いています。
さて,今年度の小高中学校の出場する地区予選大会には,各競技とも部員数の少なさをカバーするかのように,たくさんの応援を頂きまして,ありがとうございました。
選手生徒一人一人が,仲間のため,仲間を信じ,お世話になった方々への感謝を忘れず,精一杯のプレーを楽しみ,力を出し切ることができました。
上位大会へ駒を進めることができた選手生徒のみなさんは,小高中学校の代表,プラス,相双地区の選手生徒みんなの期待と願いを背負いながら,相双地区の代表としてのプライドと夢のため,練習に磨きをかけることでしょう。
「今まで以上の応援,よろしくお願いいたします。」
「テニス部,がんばったじゃん~!」
「うん,ありがとう,朝早くから練習した甲斐があったよ~!!」
「そうだったんだぁ,おめでとう。イイなぁ賞状もらってぇ。県大会もがんばってネっ!!!」
「うん,さっそく練習しなくっちゃ。ところで,この賞状の会長名,どっかで見たなぁ・・・。」
「なに言ってのよ~,だいじょうぶ?,小高中学校の校長先生でしょ!!!!」
「うわっ,そうだ!!!!!。校長先生,ありがとうございました。県大会,がんばります。」
現在,団体のチームを組む部活動は,「サッカー」(10名),「ソフトテニス男子」(18名),「ソフトテニス女子」(18名),「バレーボール女子」(7名),「バスケットボール男子」(11名),「バスケットボール女子」(9名)です。剣道部は残念ながら,部員数の関係で団体戦にはエントリーできませんでした。
野球,ソフトボール,バレーボール男子,卓球男女,柔道,吹奏楽,美術の各部活動は,原発事故の避難後は休部状態が続いています。
さて,今年度の小高中学校の出場する地区予選大会には,各競技とも部員数の少なさをカバーするかのように,たくさんの応援を頂きまして,ありがとうございました。
選手生徒一人一人が,仲間のため,仲間を信じ,お世話になった方々への感謝を忘れず,精一杯のプレーを楽しみ,力を出し切ることができました。
上位大会へ駒を進めることができた選手生徒のみなさんは,小高中学校の代表,プラス,相双地区の選手生徒みんなの期待と願いを背負いながら,相双地区の代表としてのプライドと夢のため,練習に磨きをかけることでしょう。
「今まで以上の応援,よろしくお願いいたします。」
「テニス部,がんばったじゃん~!」
「うん,ありがとう,朝早くから練習した甲斐があったよ~!!」
「そうだったんだぁ,おめでとう。イイなぁ賞状もらってぇ。県大会もがんばってネっ!!!」
「うん,さっそく練習しなくっちゃ。ところで,この賞状の会長名,どっかで見たなぁ・・・。」
「なに言ってのよ~,だいじょうぶ?,小高中学校の校長先生でしょ!!!!」
「うわっ,そうだ!!!!!。校長先生,ありがとうございました。県大会,がんばります。」
お天気は上々,「相双地区中学校総合体育大会」第1日(午後の部)
天候に恵まれた「相双地区中学校総合体育大会」も,各会場とも午後になり,さらに各試合ともヒートアップしています。
午前中までの試合結果についてお知らせいたします。
〇 バスケットボール 男子 対 原町二中 惜敗
〇 サッカー 対 中村二中 惜敗
対 原町二中 惜敗
* 写真は全て6月3日に開催した,選手壮行会です。【 鹿島小学校体育館をお借りしました 】
明日,9日(木),第2日には,以下の競技の試合を予定しています。
〇 サッカー 11:20~対 原町一中 13:40~対 中村一中 光陽サッカー場
〇 ソフトテニス 9:00~個人競技 相馬角田庭球場
〇 バレーボール 9:00~決勝トーナメント 石神中学校体育館
〇 バスケットボール 男子 対 原町二中 惜敗
〇 サッカー 対 中村二中 惜敗
対 原町二中 惜敗
* 写真は全て6月3日に開催した,選手壮行会です。【 鹿島小学校体育館をお借りしました 】
明日,9日(木),第2日には,以下の競技の試合を予定しています。
〇 サッカー 11:20~対 原町一中 13:40~対 中村一中 光陽サッカー場
〇 ソフトテニス 9:00~個人競技 相馬角田庭球場
〇 バレーボール 9:00~決勝トーナメント 石神中学校体育館
学校だより「6月号」アップしました。
6月8日(水),9日(木),そして14日(火)の3日間をかけて,「相双地区中学校総合体育大会」いわゆる,相双中体連総合大会が,各競技,相馬地区の各地区の会場において開催されます。
小高中学校の部活動競技の活動数も制限され,各部活動の部員数も激減しましたが,心意気はかつての「小高魂」そのものです。壮行会では,校長先生からも力強い応援のことばがありました。
保護者,地域の皆様の応援,よろしくお願いいたします。
小高中学校の部活動競技の活動数も制限され,各部活動の部員数も激減しましたが,心意気はかつての「小高魂」そのものです。壮行会では,校長先生からも力強い応援のことばがありました。
保護者,地域の皆様の応援,よろしくお願いいたします。
学校だより 「5月号」 アップしました。
平成28年度「5月号」の学校だより,「われら世紀の朝を行く」を,学校通信のページにアップしました。
「われら世紀の~」は,校歌の3番,最後の一節です。
校長先生は,この小高中学校の「校歌」を心から愛する方々の一人なのです。
「われら世紀の~」は,校歌の3番,最後の一節です。
校長先生は,この小高中学校の「校歌」を心から愛する方々の一人なのです。
修学旅行隊:「修学旅行の全行程を終了し,帰路につきました~☆
修学旅行隊のバスは,今,東北道「あだたらサービスエリア」で休憩中です。
計画では,東京(お台場)出発で30分の”時間落ち”がありましたので,そのまま遅れているようです。
原町「道の駅」到着予定は,19:00でしたが,19:30になるかもしれません。
その後,鹿島「小高中仮設」,相馬「塚の町相馬法務局」もそのまま遅れが予想されます。
――― 連絡が入り次第,このページで情報をお伝えいたします。 ―――
計画では,東京(お台場)出発で30分の”時間落ち”がありましたので,そのまま遅れているようです。
原町「道の駅」到着予定は,19:00でしたが,19:30になるかもしれません。
その後,鹿島「小高中仮設」,相馬「塚の町相馬法務局」もそのまま遅れが予想されます。
――― 連絡が入り次第,このページで情報をお伝えいたします。 ―――
修学旅行隊情報:東京(お台場)出発しました。
修学旅行,第3日。東京地方はあいにく”雨”のお天気ですが,小高中の3年生は元気に「班別研修」を行いました。
中には,「あの~~~,〇〇企業と申しますが,ご予約された皆様がまだおみえになっていらっしゃらないのですが・・・・・?」という問い合わせもありましたが,なにせ,たくさんの企業がひとつのビルの中に入っているなんて,私たちにはなかなか想像もできないことでして~~~,それが「地域体験学習」としても,とても良い勉強になったと思います。
お世話になりました東京地方の各事業所のみな様,お世話様でございました。そして,ほんとうにありがとうございました。
さて,修学旅行隊は,昼食を済ませると,14:33,若干の遅れで東京,お台場をあとに,帰路,福島は南相馬へとバスの頭を向けました。
なお,到着予定時刻は南相馬(道の駅) 19:00,鹿島(小高中仮設)19:20,相馬(塚の町法務局)19:40,です。
通過箇所の情報につきましては,これより随時,このページでお知らせいたします。
中には,「あの~~~,〇〇企業と申しますが,ご予約された皆様がまだおみえになっていらっしゃらないのですが・・・・・?」という問い合わせもありましたが,なにせ,たくさんの企業がひとつのビルの中に入っているなんて,私たちにはなかなか想像もできないことでして~~~,それが「地域体験学習」としても,とても良い勉強になったと思います。
お世話になりました東京地方の各事業所のみな様,お世話様でございました。そして,ほんとうにありがとうございました。
さて,修学旅行隊は,昼食を済ませると,14:33,若干の遅れで東京,お台場をあとに,帰路,福島は南相馬へとバスの頭を向けました。
なお,到着予定時刻は南相馬(道の駅) 19:00,鹿島(小高中仮設)19:20,相馬(塚の町法務局)19:40,です。
通過箇所の情報につきましては,これより随時,このページでお知らせいたします。
明日は1年生,2年生の学習旅行(春の遠足)
明日,4月27日(水)は小高中学校,1年生,2年生の学習旅行です。
準備物は今晩のうちに,そして,明日に備えてゆっくりとカラダを休めておきましょう。
1年生は,朝 7時30分に道の駅南相馬をバスで出発します。(学年主任,担任の先生からの確認通りです)朝の混雑が予想されますので,出発時刻には余裕をもって集合しましょう。
小高中学校仮設校舎出発7時50分ですが,バスの到着が予定よりも早くなる可能性がありますので,早めの集合をお願いします。
相馬,塚の町(法務局前)は8時20分を予定しておりますが,こちらも早まる可能性を予想して集合してください。
2年生は,修学旅行の予行をかねて班別研修を行います。集合時刻も,主体的にお願いいたします。
原町:道の駅南相馬 6時45分(集合出発)
鹿島:鹿島小体育館前 7時10分(出発)
相馬:塚の町(法務局) 7時30分(出発)
忘れ物のないように,念には,念を入れて・・・・。
楽しい旅行にいたしましょう。
準備物は今晩のうちに,そして,明日に備えてゆっくりとカラダを休めておきましょう。
1年生は,朝 7時30分に道の駅南相馬をバスで出発します。(学年主任,担任の先生からの確認通りです)朝の混雑が予想されますので,出発時刻には余裕をもって集合しましょう。
小高中学校仮設校舎出発7時50分ですが,バスの到着が予定よりも早くなる可能性がありますので,早めの集合をお願いします。
相馬,塚の町(法務局前)は8時20分を予定しておりますが,こちらも早まる可能性を予想して集合してください。
2年生は,修学旅行の予行をかねて班別研修を行います。集合時刻も,主体的にお願いいたします。
原町:道の駅南相馬 6時45分(集合出発)
鹿島:鹿島小体育館前 7時10分(出発)
相馬:塚の町(法務局) 7時30分(出発)
忘れ物のないように,念には,念を入れて・・・・。
楽しい旅行にいたしましょう。
明日(23日)PTA授業参観,PTA総会,学年PTA懇談会
4月23日(土)の明日,小高中学校では,鹿島小学校の仮設校舎にて「PTA授業参観,PTA総会,学年PTA懇談会」を開催いたします。
先に「お知らせ」を配布いたしましたご案内を下記に掲載いたしました。
みなさまのご参加,お待ちしております。
なお明日,子どもたちは「お弁当」ですので,どうぞよろしくお願いいたします。
先に「お知らせ」を配布いたしましたご案内を下記に掲載いたしました。
みなさまのご参加,お待ちしております。
なお明日,子どもたちは「お弁当」ですので,どうぞよろしくお願いいたします。
本日、学校通信を発行しました。
学校通信6号を発行しました。学校通信コーナーをご覧ください。
どんな感動のドラマが
中体連相双地区大会第2日の朝も好天に恵まれ,小高中学校の選手の皆さんは各試合会場に元気に出発しました。今日はどんな感動のドラマが展開されるのでしょうか。
相手チームの強さをしっかりと受け止め,自分たちの試合をする~。自分を見失わずに,試合時間の最後の最後まで精一杯試合にのぞんでほしいと思います。いちばん手怖い敵は,自分の中に居るのかもしれません。
相手チームの強さをしっかりと受け止め,自分たちの試合をする~。自分を見失わずに,試合時間の最後の最後まで精一杯試合にのぞんでほしいと思います。いちばん手怖い敵は,自分の中に居るのかもしれません。
本日,全種目予定通り競技開始
好天に恵まれ,絶好の大会日和になりました。
部員の激減や,活動場所をうばわれたり,活動時間を通学時間にとられたりと,困難な日々は今なお続いています。それでも鹿島小学校や鹿島の地域の皆さんから校庭や体育館を提供してしていただいたことに,感謝の気持ちを忘れず,精一杯試合にのぞんでくれることを願っています。応援よろしくお願いいたします。
そして,選手の皆さん。今日は,たくさんの新しい仲間と出会えることを期待しています。
7時,サッカー部とソフトテニス部の男女合わせて45名が,鹿島小学校前から試合会場に出発しました。
部員の激減や,活動場所をうばわれたり,活動時間を通学時間にとられたりと,困難な日々は今なお続いています。それでも鹿島小学校や鹿島の地域の皆さんから校庭や体育館を提供してしていただいたことに,感謝の気持ちを忘れず,精一杯試合にのぞんでくれることを願っています。応援よろしくお願いいたします。
そして,選手の皆さん。今日は,たくさんの新しい仲間と出会えることを期待しています。
7時,サッカー部とソフトテニス部の男女合わせて45名が,鹿島小学校前から試合会場に出発しました。
マジックアワーに明日の願いをかけて
天気予報どおりであれば,明日は「晴れ」そして気温もぐんぐん上がって,夏日になる予想もあるようです。先ほどは,鹿島小学校にお世話になっております小高中学校仮設校舎から,西の空を眺めましたらそれは素敵な「マジックアワー」がひろがっておりました。(やはり明日は天気がいいぞ。小高中の生徒たちも,持てる力を十分に発揮してくれるに違いない)そう,この空を見て,思いました。
雨の予報だと,教頭も朝,5時半にはバス会社に引率延期の手続きをしたりと,何かと気ぜわしいものなので,この「マジックアワー」は,ちょっとしたこころの安らぎでした。
雨の予報だと,教頭も朝,5時半にはバス会社に引率延期の手続きをしたりと,何かと気ぜわしいものなので,この「マジックアワー」は,ちょっとしたこころの安らぎでした。
中体連相双地区予選大会の会場など一覧について
『お知らせ』 をご覧下さい。(更新しています)
6月10日(水),相馬郡内各運動施設では,中学校体育大会相双地区予選が開催されます。
原発事故避難が続いている現在,大会会場の南は,原町第三中学校ですが,本来,”相双大会”ですから,大熊運動公園,富岡球場やふれあいドーム,楢葉総合運動公園など,充実した施設での大会がかつては開催されていました。
小高中学校の選手が出場する種目の会場,及び輸送手段などを,『お知らせ』に掲載いたしましたので,ご覧下さい。
なお,大会日程の延期,変更などの連絡につきましては,各部の連絡とともに,ここ,「トップページ」,もしくは「お知らせ」にて,ご案内いたします。
6月10日(水),相馬郡内各運動施設では,中学校体育大会相双地区予選が開催されます。
原発事故避難が続いている現在,大会会場の南は,原町第三中学校ですが,本来,”相双大会”ですから,大熊運動公園,富岡球場やふれあいドーム,楢葉総合運動公園など,充実した施設での大会がかつては開催されていました。
小高中学校の選手が出場する種目の会場,及び輸送手段などを,『お知らせ』に掲載いたしましたので,ご覧下さい。
なお,大会日程の延期,変更などの連絡につきましては,各部の連絡とともに,ここ,「トップページ」,もしくは「お知らせ」にて,ご案内いたします。
「お知らせ」を更新しました。
「 2学年 総合的な学習の時間 」 職場体験学習に伴う,職場見学学習「工場見学」を実施します。
お知らせを更新しています。
ホームページ右側,メニューにある「⇒お知らせ」では,掲示しておきたい内容を掲載しています。
特に,小高中の皆さんは,時々チェックしてくださいね。
特に,小高中の皆さんは,時々チェックしてくださいね。
修学旅行隊(3学年)無事帰還
今,校長先生から,電話連絡が入りました。
無事に,「南相馬道の駅」に到着しました。 (午後6時10分)
予定よりも,20分程早い行程での到着になりそうです。
お迎えの準備をお願いいたします。
無事に,「南相馬道の駅」に到着しました。 (午後6時10分)
予定よりも,20分程早い行程での到着になりそうです。
お迎えの準備をお願いいたします。
学校の連絡先
〒979-2157
福島県南相馬市
小高区吉名字中坪1
TEL 0244-44-2023
FAX 0244-66-2121
QRコード
アクセスカウンター
9
3
8
5
4
0
リンクリスト