カテゴリ:連絡事項
明日開幕、令和6年度群青祭!
いよいよ、令和6年度本校文化祭『群青祭』の開幕が明日に迫りました。
本日生徒たちは、直前の準備にかけまわっています。どうぞ明日はご家族そろってご来校ください。
生徒・職員一同心からお待ちしております。
【南相馬市教育委員会】通信環境整備支援金に関するお知らせ(再周知)
南相馬市教育委員会からのお知らせです。
4月よりご案内させていただいております「通信環境整備支援金」について、再度お知らせいたします。
該当される方は期限(令和7年3月14日)までにご申請ください。
<該当される方>
①新たに令和6年4月1日以降に、通信(Wi-Fi)環境を整備された世帯
②新たに令和6年4月1日以降に、無線通信(Wi-Fi)機器のみ設置された世帯
※過年度(令和2年度から令和5年度)において、①②いずれかの申請をされた方は対象外となります。
生徒会より保護者の皆様へのお願い
小高中学校生徒会では、下のように活動を行う予定です。
明日、2月7日(水)の授業参観にお越しの際にご協力お願いします。
積雪時の登下校の安全を確保するために
福島地方気象台の発表では、今夜から明日にかけて警報級の積雪となる可能性があります。生徒の登下校時の安全確保のため、次の内容について確認をお願いします。
通信環境整備支援金に関するお知らせ(再周知)
南相馬市教育委員会からのお知らせです。
4月よりご案内させていただきました「通信環境整備支援金」につきまして、期日が迫ってまいりました。
該当される方は期限(3月15日)までにご申請ください。
<該当される方>
①新たに令和5年4月1日以降に、通信(Wi-Fi)環境を整備された世帯
②新たに令和5年4月1日以降に、無線通信(Wi-Fi)機器のみ設置された世帯
※過年度(令和3年度及び令和4年度)において、①②いずれかの申請をされた方は対象外となります。
「ペーパーティーチャー相談会2023」のご案内
相双で学校の先生になってみませんか?
ご興味のある方は、相双教育事務所までお問い合わせください。
卒業式に向けて(1)
令和4年度卒業証書授与式が3月13日(月)に挙行されます。
3年生の生徒たちは受験勉強の合間を縫って、学年練習をすでに始めています。
卒業証書を受け取る一連の動きや礼儀作法など、一つ一つ確認しながら真剣な表情で練習に臨んでいました。
本日、新型コロナウイルス感染症に係る国や県等からの卒業式の措置を受け、本校での対応についての文書を発送いたします。
必ずご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。
申請はお済ですか?通信環境整備支援金に関するお知らせ(再周知)
4月よりご案内させていただきました「通信環境整備支援金」につきまして、期限が迫ってまいりました。
該当される方は期限(3月22日)までにご申請ください。
<該当される方>
①新たに令和4年4月1日以降に、通信(Wi-Fi)環境を整備された世帯
②新たに令和4年4月1日以降に、無線通信(Wi-Fi)機器のみ設置された世帯
※ 過年度(令和2年及び令和3年)において、①②いずれかの申請をされた方は対象外となります。
この冬一番の寒気にお備えください
福島地方気象台では、24日夜から26日頃にかけて、強い冬型の気圧配置となる見込みとなっており、会津では警報級の大雪となる可能性があるなど、県内に「暴風雪と大雪に関する福島県気象情報」を発表しています。また、浜通りでは本日24日、風雪や高波、高潮による低地の浸水や冠水に注意が必要とされ、県全域に低温に関する注意喚起が行われています。
今後、学校に関する緊急の連絡は一斉配信メールにてお知らせいたしますが、特に明朝の路面凍結など通学路での危険性が高まることが十分予想されますので、自転車や徒歩での登校や自家用車でお子さんをお送りの際は十分ご注意ください。
ひと足早いXmasプレゼント
本校卒業生の保護者より、生徒たちへクリスマスプレゼントが届きました。
この方は4月に新入生たちへのお祝いとして三色ボールペン等を贈っていただくなど、継続して生徒たちの活動を見守っていただいております。
プレゼントでいただいたお菓子は、生徒たちを陰ながら支えてくださる様々な方々の存在と、その方々への感謝の気持ちを伝えながら、明日(21日)配付する予定です。
ありがとうございました。
〒979-2157
福島県南相馬市
小高区吉名字中坪1
TEL 0244-44-2023
FAX 0244-66-2121