2022年5月の記事一覧

魅力ある教育の推進「外国語教育」

本市では、小高区文教ゾーンを生かした魅力ある教育活動を展開し、子供たちが未来社会を切り開くための資質・能力を育成することにより、小高区復興の加速化を図るとともに、グローバル化に対応した外国語教育及び技術革新を見据えたプログラミング教育の推進を図っています。

本校においては、中学校英語担当教師による小学校外国語科等の乗り入れ授業や、この4月に入学した中学1年生を対象に試験的に導入しているオールイングリッシュ授業等に取り組み、魅力ある学校づくりを進めています。

本日、5月31日は市教育委員会大和田教育長をはじめ、鎌田教育委員会事務局長ほか2名の市担当課職員をお迎えし、オールイングリッシュの1年英語授業を参観していただきました。

生徒たちは、慣れた様子で指導者の話す英語に適切に反応したり、タブレット端末に重要文を書き込んだりするなど、スムーズに授業に取り組んでいました。生徒が受け答えする言葉がもっと多くの英語になるよう、今後も研究を進めてまいります。

総合大会に向けて再始動

昨日5月30日から、部活動が再開しました。

再開するにあたり、各部ごとにミーティングを行い、以下の内容について生徒自身が主体的に感染防止に取り組む意識を高めました。

①所属する部活動における具体的な感染防止策

②自分ができる具体的な感染拡大防止策

各部ごとに話し合い、自分たちの決めた対策をしっかり守って部活動に取り組みます。

総合大会まであとわずかとなった部では、いよいよ練習もラストスパートです!

 

相双地区中体連総合大会壮行会

本日、5月30日(月)、相双地区中体連総合大会の壮行会を行いました。

男子ソフトテニス部から女子ソフトテニス部、男女卓球部の順に、どの生徒も凜とした表情を浮かべながら入場しました。各部ごとに選手紹介や意気込み発表をしたあと、応援団によるエールを送り、選手たちの健闘を全員で祈りました。

進行役も生徒自らが行ったため、選手たちにも係の生徒にもやや不慣れな部分も見られましたが、手づくり行事ならではの大変あたたかみのある壮行会となりました。選手の皆さん、精一杯がんばってきてください!

「リプルンふくしま」体験学習

本日5月27日(金)、本校放射線教育の一環として、特定廃棄物埋立情報館「リプルンふくしま」に全校生が訪問し、体験学習を行いました。

リプルンふくしまでは、

いまもなお県内各地に保管されている除去土壌や特定廃棄物などを国が責任をもち、県や市町村と協力しながらできるだけ早く、安全に、確実に処理を進めています。福島の環境再生と復興への歩みを、県内の人をはじめ、日本中、世界中の人に伝えていきたい。地元の方々の毎日のくらしを、安心できるものにしていきたい。その想いで生まれたのが、「リプルンふくしま」です。[リプルンふくしまHPより一部抜粋]

をテーマに様々な体験型学習を通して、放射線や除染についての正しい知識を学ぶことができます。

本日は残念ながら悪天候のため、予定していた屋外モニタリングフィールドでの空間線量率の測定、水質調査などのモニタリング体験をすることができませんでした。ですが、生徒たちはそれぞれの学年に分かれ、放射線や除染に関する体験的な学習を行い、これまでの復興の道のりや現在の状況等について詳しく学ぶことができました。

生徒たちが『ふくしまの復興』について、自分で考え、自分で判断し、自分のことばで表現できる人物になれるよう、今後も継続して学習の場や機会を設定していきたいと思います。