2022年4月の記事一覧

相双中体連陸上大会に向けて

5月12日(木)開催が予定されております、令和4年度相双中体連陸上大会に向けて、生徒たちは放課後の練習に取り組んでいます。キャプテンの号令による練習開始の挨拶のあと、準備体操からランニングへと流れるように動き始めました。十分とはいえない練習時間ではありますが、練習内容の質を高め、本番に向けてがんばってほしいと思います。

いよいよ令和4年度の対外行事もスタートします。本校選手たちへの応援、よろしくお願いいたします。

全国学力学習状況調査問題から

先週4月19日(火)に実施しました令和4年度全国学力学習状況調査問題について、本校職員全員が担当教科に拘わらず、実際に解答してみるなどして、分析を始めています。調査問題については、翌日20日(水)の新聞各社の朝刊に掲載されましたので、ご覧になった保護者の方もいらっしゃるかと思います。

一例として【国語】の問題を紹介いたします。

※ 【意見文の下書き】を読み、下の問いに答えるものです。

意見文の下書きにある(波線部)「・・・自動化した。」を「・・・自動化したそうだ。」と修正した意図を考える問題です。以前の問題の多くは、

●小林さんは、友達との話し合いを通して○○○○と考え、下書き「自動化した。」の部分を変えることにしました。どのように変えたでしょうか。

 ア 自動化したそうだ イ 自動化するつもりだ ・・・

といったパターンが多く見られていました。やや短絡的に例えるならば、三段ロケットの一番先の部分がどこにたどり着くかを答えるような問題です。このことは授業での指導においても同様で、指導者は一段目、二段目ロケットについてより詳しく説明することで、学習者の多くが三段目ロケットの行き着く先を答えやすくするよう心がけてきました。ところが、今回の問題では2段目ロケットについて問われるような問題となっています。

今、生徒たちに求められている力は、思考の過程で自分なりに咀嚼したり、更新したり、修正・調整したりしながら(=自己マネジメント力)、正答またはより妥当性の高い解を探る力です。そして、この力を身につけさせるためには、指導者と学習者がともに学ぶ授業スタイルであり、学んだことを使う授業が必要とされます。

本校においても、校内研修の一層の充実を図り、生徒たちの学力向上に向け取り組んでまいります。

心電図検査を実施しました

本日、4月26日(火)に全校生を対象として、心電図検査を実施しました。

健康診断、諸検査については、学校保健安全法及び同法施行規則により、検査項目等が定められており、6月末日までに実施することとなっております。年度始めに生徒たちの健康状態を把握し、学校事故等の防止につとめてまいります。

今後、検査結果について、その都度ご家庭にお知らせいたしますので、お子さんの健康管理等にお役立てください。

なお、今回の検査から専用バスの使用ではなく、本校保健室での検査となりました。バスの老朽化による代替措置ということですが、適切に換気を進められるなど、新型コロナウイルス感染症対策の観点からも、より有効であると思います。

次回検査は5月10日(火)に、内科検診を全校生に実施する予定となっております。

授業参観&PTA総会・学年懇談会開催

本日23日(土)、授業参観及びPTA総会、学年懇談会を開催しました。

何かとご多用のところ、多数の保護者の皆様に来校いただき、感謝申し上げます。

今回の授業参観は今年度第1回目ということもあり、各学級担任による授業の様子をご覧いただきました。

【1年生英語】

【2年生学級活動】

【3年生理科】

【学年懇談会】

総会最後の折、令和4年度PTA会長からご挨拶をいただき、行事等への協力だけがPTA活動ではく、普段からの教職員と保護者、そして保護者同士のコミュニケーションも大切なPTA活動というお話をいただきました。

大変心強く感じると同時に、会員の皆様とともに、目の前の生徒たちのために精一杯取り組む決意をまた新たにしました。

どうぞよろしくお願いいたします。

なお、来週25日(月)は繰替休業となります。生徒たちは慣れない6日間登校で疲れもたまっていることと思います。十分な睡眠時間を取れるよう、ご家庭でお声かけください。