令和6年度 生徒会スローガン
|
R6文化祭で、全校生で作ったモザイクアート |
令和6年度 文化祭テーマ
|
2023年3月の記事一覧
早くも満開?
校庭の桜が早くも満開に近づいているようです。
ちなみに、昨年の4月に、ほぼ同じ場所から撮った写真がこちらです。 → 撮影日は、2022/4/13。 今年のサクラは2週間近く早いようです。 |
お世話になりました!(離任式)
今年度末の人事異動により、退職・転出する教職員の離任式を行いました。
「離任式」として春休み中に生徒を集めて体育館で行うのは、実に4年ぶりでした。ひと言ずつでしたが、生徒たちに直接メッセージを伝えることができて良かったです。
在任期間は様々でしたが、皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました!
「学校だより(第11号)」を掲載しました
令和4年度修了式を行いました
1年生123名、2年生109名が各学年の課程を修了し、それぞれの代表生徒が校長先生から修了証書をいただきました。
式が終わってから、2年間お世話になったALTのエミリー先生にお別れのあいさつをしました。
「新しい学校生活様式」を主体的な判断で!
4/1から、いよいよ学校においても「マスクの着用は個人の判断が基本」となります。
令和元年度末から始まり「丸3年」続いたコロナ禍。「何は無くとも、まずマスク。」の新しい生活様式がすっかり身につきましたので、「個人の判断が基本」へのバージョンアップが浸透するまでには少し時間がかかるかもしれませんね。
※福島県新型コロナウイルス感染症対策本部員会議資料より |
「マスクを外す場合は、より一層、基本的な感染対策の徹底を!」
これが大切ですね。
校舎点描2022 (8)
職員室から中庭に目をやると、いつの間にか春の知らせがあちこちに。
明日(3/21)は春分の日です。
1年生は学年集会で、学年主任の先生などから1年間を総括するお話などがありました。(その後には、学年生徒会の案による『お楽しみ』企画が行われていました。)
「ふくしまを十七字で奏でよう」2022 作品紹介(3)
3回に分けて紹介してきたこのシリーズも、今回で最終回です。
ほっこりする作品、ジーンとくる作品、どれも秀作揃いでした。ご家族の皆様、ご協力ありがとうございました。
猫の手も 借りたい夏の 最終日 猫とともに 宿題仕上げる 夏の夜 |
1年 中野さんとご家族 |
姉が来る トマトだらけの 冷蔵庫 弟へ 姉の好物 忘れたか |
1年 戸来さんとご家族 |
卒アルを ズーム機能で 見てる母 六年の 成長と老い かみしめる |
1年 松岡さんとご家族 |
父母隔離 一人でご飯 さみしいよ いただきます ラインに入る 夜ご飯 |
1年 鎌田さんとご家族 |
はらへった お昼まだなの お姉ちゃん ちょっとまて まもなく出来る 準備中 |
1年 末永さんとご家族 |
それは「SOS」のサインではないですか?
年度末の充実感を感じている生徒がいる反面、新年度に向けた環境の変化に不安を覚える生徒もいるこの時期。
お子さんの言葉や態度に、いつもと違う微妙なサインは現れていないでしょうか?
学校としても、生徒たちの発する「小さなSOS」にも気づけるよう注意しているところですが、ご家庭でも微妙なサインが感じられた際には適切に受け止めていただくようお願いします。
令和5年度生徒会役員選挙
頼もしかった3年生が卒業し、いよいよ1・2年生が中心となって頑張る時。
次のリーダーとして名乗りを挙げた精鋭たち。誰が選ばれても、原一中の未来は明るいことでしょう!
※「主権者教育」の一環として、本物の投票箱や記入台をお借りして「選挙」の雰囲気をしっかりと作りました。
「ふくしまを十七字で奏でよう」2022 作品紹介(2)
楽しみは 知識の詰まった 挑戦状 解答を 笑顔で運ぶ 挑戦者 |
2年 佐藤さんと校長先生 |
盆踊り 見おろす場所は やぐらから 見上げれば やぐらに我が子の 姿見え |
2年 馬場さんとご家族 |
親子でチビ でもいっこうに ぬかせない ぜひどうぞ 私はいつでも 大歓迎 |
1年 船田さんとご家族 |
野馬追の 武士の思いが 今残る 一年の 想いを胸に 争奪戦 |
1年 松野さんとご家族 |
音楽と 打ち寄せる波 かぶる夏 夏祭り 浜辺と待った 十二年 |
1年 菅野さんとご家族 |
タイムスリップ あつい文月 戦国絵巻 騎馬武者が 歴史を背負い 闊歩する |
1年 鈴木さんとご家族 |
〒975-0007
福島県南相馬市原町区
南町三丁目23
TEL 0244-22-4144
FAX 0244-24-2039