日誌

2018年1月の記事一覧

看護師の仕事を学ぶ会

 今日の5校時に、南相馬市立病院の看護師さんをお迎えをし、1年生が「看護師の仕事」について学びました。これはキャリア教育の一環で、実際に現場で仕事をしている方から話を聞く良い機会です。
 2年生になると職場体験学習があるので、体験する職種を決める参考になった事と思います。お話の中で、看護師の仕事には、
  ①診療の補助
  ②患者さんの日常生活のケア
があるということでした。看護師のイメージというと、注射や血圧測定などがありますが、そればかりではなく、入院したときには日常生活を送るうえで、大変お世話になるなあと感じました。
   

入学説明会

 1月27日(土)に来年度の入学生を対象に、入学説明会を行いました。
 
 インフルエンザ等で来られなかった人もいましたが、原町一中の職員一同、4月の入学を楽しみにお待ちしています。ちなみに生徒数は、今のところ、
  1年生 121名
  2年生 124名
  3年生  99名
の予定です。

歯科保健指導

 本日、南相馬市健康づくり課の保健衛生士の方においでいただき、歯肉炎の予防についてプラーク染め出しを行うとともにブラッシング指導をしていただきました。
 震災後、むし歯の生徒が多く、治療率がなかなか上がりません。健康な生活を送るためにも8020を目指して、日頃からむし歯や歯周病には注意させたいと考えています。
 今日は1年の1,3組、明日は2,4組を対象に行います。
 

報徳仕法の講演会

 本日、南相馬市博物館の二本松文雄さんを講師にお迎えし、報徳仕法の講演会を行いました。
 



 中村藩を立て直すため二宮尊徳のもとに入門し、尊徳の娘と結婚した富田高慶の教えを学びます。南相馬市が独自に作った副読本もあり、今日はそれをもとに話を聞きました。
 報徳仕法の教えを頭に入れながら、これからの復興・復旧に携わる人が増え、南相馬の発展につながっていくことを期待します。

雪が積もりました

 本日の休校も心配されましたが、積雪も20㎝程度だったため通常通りの授業でした。
  

  
 気温は比較的高いので、あっという間に溶けてしまうかもしれません。

食とスポーツ講演会

 今日の3,4校時に2年生を対象に、食とスポーツ講演会を行いました。講師は、日本サッカー協会専属帯同シェフの西芳照様です。本来は12月に計画していたのですが、クラブワールドカップに出場する浦和レッズに帯同することになり、本日の実施に変更になりました。
 南相馬出身の西先生から、食とスポーツの関係について話を聞き、生徒の食に対する考え方も変わってきたようでした。
  
  

修学旅行自主研修計画

 本日、2年生を対象に修学旅行班別自主研修学習会を行いました。講師は日本旅行の布施さんです。
 2年生は、鎌倉、東京方面に行き、それぞれ班別自主研修を行います。お話の中では、時間の関係上鎌倉2~3ヶ所、東京3~4ヶ所の見学場所を決め、遠いところから近いところに移動していくことなどを教えていただきました。
 これから計画に従って、4月の修学旅行が充実するように少しずつ進んでいきます。
  

いよいよ3学期がスタート

 今日からいよいよ3学期がスタートしました。残念ながらインフルエンザのため欠席した生徒もいましたが、多くの生徒が元気に登校しました。気温も冬のこの時期にしては高く、過ごしやすかったように思います。
 
     校長式辞         静かに話を聞く生徒たち

    学年代表の発表

 あっという間に3学期は過ぎていきます。新年の抱負を忘れることなく。それぞれの目標に向かって積極的に取り組んでくれることを期待しています。