出来事
祝 卒業式
本校14名の卒業生が本日、卒業証書を授与し、旅立って行きました。
中学校でもがんばってもらいたいと思います。
中学校でもがんばってもらいたいと思います。
今野敦子先生、ありがとうございます。
学校図書館支援員として勤務されていた今野敦子先生が、3月をもって異動することになりました。本校の学校図書館の環境整備だけでなく、読み聞かせや様々なイベントを展開していただきました。本当にありがとうございました。
エイベックス支援事業に行ってきました。
3月15日(日)に東京で行われたエイベックス主催のライブダンスフェスVOL2に、本校の3人のお友達が招待されました。先日ダンスボーカルグループ「GEM」が本校でダンスレッスンをしていただけたのがきっかけで、フェスへの招待を受けました。当日は、ライブへの参加とプレゼントをいただいただけでなく、参加している人々へ被災地の現状を伝えるビデオを上映するなども同時に行われました。
最後に「GEM」と記念撮影をしました。
最後に「GEM」と記念撮影をしました。
慰霊祭を行いました。
3月11日は東日本大震災があった日です。本校でも2名の尊い命が津波でうばわれてしまいました。毎年慰霊の念を込めて、慰霊祭を実施しています。
6年生を送る会がありました。
児童会主催での「6年生を送る会」がおこなれました。6年生と過ごした思い出を回想するかのように、6年生にちなんだゲームやクイズが行われました。
主なゲームは、クイズ・じゃんけん列車・6年生にチャレンジリレーでした。
1時間があっという間に過ぎました。その後、6年生は各教室で下級生との会食を楽しみました。
主なゲームは、クイズ・じゃんけん列車・6年生にチャレンジリレーでした。
1時間があっという間に過ぎました。その後、6年生は各教室で下級生との会食を楽しみました。
いよいよ3月です。
全校朝の会では、卒業式に使用する式歌の練習をしました。本校では、在校生が卒業生に向かって「大空が迎える朝」を歌います。この歌を聞くと、いよいよ卒業生が巣立っていく時期が近づいてきたのだと改めて感じました。
バイキング給食がありました。
6年生もいよいよ卒業間近となってきました。本日はお世話になった先生方を囲んでのバイキング給食を行いました。校長先生と一緒においしくランチをいただきました。
盲導犬啓発事業出前講座
2月16日(月)に盲導犬協会の方を招いて、盲導犬啓発事業出前講座が開かれました。
この震災での盲導犬の活躍について、協会の方から話を聞きました。
この震災での盲導犬の活躍について、協会の方から話を聞きました。
新入学説明会開催
2月13日(金)の本日、新入児童の入学説明会が行われました。平成27年度予定児童11名と保護者の方が学校にみえました。保護者向けに入学までの心構えを話し、新入学予定児は、1年生との交流会を行いました。
レッツダンス!!
風邪・インフルエンザで延期となっていた冬場の体力作り「レッツダンス!」がはじまりました。本校職員が手本となってのダンスの1回目。
簡単な動きを手本に合わせて行いました。非常に楽しく活動しました。今後この活動で、より激しい動きやステップを体験することを通して、体を動かすことの楽しさを味わいたいと管がています。
簡単な動きを手本に合わせて行いました。非常に楽しく活動しました。今後この活動で、より激しい動きやステップを体験することを通して、体を動かすことの楽しさを味わいたいと管がています。