こんなことがありました!

出来事

家庭科の研究を進めています。

本校では,本年度を含め3年間,家庭科の研究を進めています。6月23日(水)には,福島大学附属小学校主幹教諭の髙橋先生を講師にお招きし,5年生で研究授業を行いました。「ひと針に思いをこめて」の単元で,手ぬいの仕方を学習しました。玉結びや玉どめ,なみぬい,返しぬい等ができるよう練習し,最後には手ぬいのよさを生かして作品を作りました。子どもたちは一生懸命練習し,素晴らしい作品を仕上げていました。第5学年の保護者の皆様には,コメントをいただいたり,一緒に練習をしていただいたりとご協力いただいたことに感謝申し上げます。

本校では,さらに研究を推進し,10月には市内の先生方に研究の一端を公開する予定でおります。何かとご協力をいただくこともあるかと思いますが,よろしくお願いいたします。

講師の先生より,指導助言をいただきました。

 

感動しました「鑑賞教室」!!

2年ぶりに,南相馬市文化振興事業団主催の「舞台芸術鑑賞教室」が南相馬市民文化会館大ホールで行われました。今回は,上学年対象で,劇団 芸優座による「パパはマジシャン」を鑑賞しました。感動の舞台劇と本格的なマジックショーを目の前で見ることができ,子どもたちはたいへん喜んでいました。2学期には下学年の鑑賞教室が予定されています。このような機会をいただけたこと,南相馬市文化振興事業団の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

楽しい「調理実習」できました。

コロナ感染防止のため,今までできなかった家庭科の「調理実習」をすることができるようになりました。早速,6年生が,「彩り野菜炒め」と「スクランブルエッグ」を調理しました。子どもたちは,野菜を火が通りやすい大きさに切るのにたいへんでした。また,タマネギを切っている子は,涙が止まらないようでした。出来上がりは素晴らしく,きれいな彩りで美味しく調理することができました。

調理実習ができるようになってよかったですね。

 

「さくらんぼ」が給食に!!

今日の給食に,「さくらんぼ」を食べました。これは,毎年,昭和観光バスの代表取締役 岡本様より,南相馬市の子ども達のために,いただいたものです。子ども達は,とっても大きなさくらんぼを美味しそうに食べていました。また,調理員さんもいつもより気を使って,やさしく洗っていただきました。岡本さんと調理員の方々に感謝しながらいただきました。本当にありがとうございました。

 

1年生も,iPadで授業!

1年生も入学して約3ヶ月。今では,iPadで授業を行っています。昨年度,一人1台のiPadが配当され,授業などで活用しています。今日は,1年生がカメラとして使用していました。子どもたちの操作力には,びっくりです。

 

防犯教室を行いました。

本日の3校時目に,防犯教室を行いました。西昇降口に不審者を見つけ,全児童を体育館に避難させるとともに,不審者を校舎内に入れないようにするため,教諭3名で不審者を取り押さえる訓練を実施しました。子どもたちは,足音もさせないようにと静かに避難することができました。体育館では,少年警察ボランティアの方による不審者に声をかけられた時の対応について教えていただきました。また,ウルトラ警察隊の方からもご指導をいただきました。

最後に,自分の命は自分で守ることを約束しました。

少年警察ボランティアの方,ウルトラ警察隊の方々,本日はありがとうございました。

 

 

第1回学校評議員会を行いました。

本日,第1回目の学校評議委員会を行いました。委嘱状交付の後,校長より学校運営の概要について説明いたしました。特に,今年度重点的に行いたいこと,どんな高平小にしていきたいかお話しさせていただきました。次に,教頭より,運営要綱の説明,学校行事などの説明があり,最後に,委員の方々より意見をいただきました。貴重のご意見をいただけましたので,今後の学校運営に生かしていきたいと思います。

プール開きを行いました

今日、プール開きを行いました。

昨年度はプールに入ることができなかったため、子どもたちにとっては待ちに待ったプール学習です。

各学年の代表児童が、プール学習のめあてを発表しました。

その後、保健の先生から健康面に関しての注意事項が、体育の先生からプール学習に関しての注意事項が伝えられました。

最後に、上手に泳げるようになるために、ダルマ浮きとストリームラインの姿勢を練習しました。

基本の姿勢をマスターして、今よりもっと上手に泳げるようになりたいですね!

運動能力はどうかな?

本日と明日,新体力テストが行われます。今日は主に,50m走とボール投げ,シャトルランなどです。1年生は初めての新体力テストで,5年生と6年生のお兄さんとお姉さんにお手伝いしていただきながら実施しました。今年は,外で運動したり遊んだりすることができたので,体力は伸びていると思います。結果が,楽しみですね。

牛越浄水場見学!!

先日,社会科の授業の一環で,4年生が牛越浄水場見学に行ってきました。浄水場では,係の方から,浄水場の仕事や設備の名前,どんなところで役に立っているのかなどを教えていただきました。浄水場が,私たちの生活にはとても大切なところだと知って,子どもたちも驚いていました。今後は,教室で教えていただいたことをまとめる勉強をしていきます。