トップページ

知能検査、AAI検査実施

本日12日(月)は1・3学年で「知能検査」を、2学年では「AAI検査」を実施しました。

知能検査にチャレンジしている3年生

AAI検査前の緊張感漂う2年生

1年生も知能検査にチャレンジしています。

2年生で行った「AAI検査」とは、学習意欲・計画性・自己効力感など、学力を関連の強い特性を質問紙によって測定します。この結果を活用して、自身の学力向上に役立てていきましょう。

新入生に素敵なプレゼントをいただきました。

新入生20名に対して、本校卒業生の保護者より3色のボールペンをいただきました。

いただいたボールペンは消すことができるので、今年度から小高中生全員が使用する自己マネジメント用手帳『フォーサイト手帳』の記入用として、有効に活用してほしいと思います。ありがとうございました。

※フォーサイトには「展望」と意味があるそうです。この手帳の活用を通して、

①「目標を立てる・計画を立てる(PLAN)」

②「実行する(DO)」

③「振り返る(SEE)」

という、目標や夢に自分で近づいていくサイクル(PDSサイクル)を身につけていきましょう。

 

入学式が行われました。

4月6日(火)午後1時30分より、本校体育館において、令和3年度の入学式が行われ、無事、新入生の20名の入学が許可されました。

校長式辞では、「挑戦」「共に」「未来へ」を意識して、夢と希望をもって力強く歩んでほしいと話をしました。

お祝いのことばもたくさんいただいております。

小高中学校49名のみなさんと先生方とで、新しい小高中学校の歴史を作っていきましょう。

令和3年度のスタートです。

 

令和3年度の学校生活がスタートしました。

午前中に行われた着任式では、4名の先生からご挨拶をいただきました。

橋本浩幸教頭

伊賀ひろみ教諭

伊賀先生

志賀裕美教諭

志賀先生

事務担当 門馬きよ子

門馬さん

生徒会副会長の大樂くんから歓迎の言葉をいただきました。

引き続き行われた第1学期始業式では、校長より生徒のみなさんに2つのお願いをしました。

1、思いやりの気持ちで、人との出会いを大切にする。

2、目標を立て、実現するための努力をしていく。

この2つの事を意識して、1年後それぞれが卒業や進級していくよう、充実した毎日を過ごしていきましょう。

と話しました。

校長先生

着任式や始業式が終わると、早速全校生で協力して、てきぱきと午後からの入学式の準備を行いました。

さぁ、新入生がそろって、いよいよ令和3年度 小高中学校のスタートです。

入学式が待ち遠しいです!

 

玄関前の桜

小高中学校の玄関前や校庭の桜は満開です。

4月6日の新入生の入学を今か今かと待っているかのようです。

校庭の桜から校舎を望む

新入生のみなさん、小高中学校で充実した学校生活を送りましょう。

皆さんの入学を楽しみに待っています。  

 

第49回卒業証書授与式

 本日は、穏やかな晴天の下で第49回卒業証書授与式が挙行されました。今年度卒業生21名が欠席することなく元気に登校し、無事に卒業証書を授与されました。また、過日ホームページでも記事にしましたMIMORONE様よりいただいたハットピンを胸の位置に取り付けて式に臨みました。当日の様子はテレビ放送でも放映される予定ですので楽しみです。とても元気で明るく、礼儀正しい3年生たちでした。「令和2年度小高中学校卒業生の未来に幸あれ!」

東日本大震災の追悼をおこないました

 卒業式前最後の練習の後に、東日本大震災の追悼をおこないました。
最初に東日本大震災で亡くなられた全ての方に追悼の意を表し、全校生徒、職員が黙祷をしました。その後、校長から震災、津波の影響で犠牲になられた本校生徒についてや東日本大震災10年を迎えた今日の思い、亡くなられた全ての方に対する追悼の言葉がありました。

素敵なお花をいただきました

 明日の卒業式を間近に控え、本校卒業生の保護者とOurPlanet-TV様より素敵なお花が学校に届きました。当日は3年生教室と保護者控え室に飾りたいと思います。素敵なお花をお送りいただき、本当にありがとうございました。

卒業式予行練習

 昨日、卒業式予行練習を行いました。入退場、卒業証書授与、立礼、座礼、式歌など一通り行い、修正点について再度練習をして動作等の確認をしました。今年度の卒業式も規模を縮小化しての実施となりますが、3年生にとっては一生に一度きりの中学校卒業式となりますので思い出深い式となるよう全力でバックアップしたいと思います。

ハットピンを寄贈いただきました

 本日、南相馬市小高区NPO法人浮舟の里内 MIMORONE(ミモロネ)様より、本校3年生へとハットピンを寄贈いただきました。
 寄贈いただくに当たり、事の経緯をお伝えしたいと思います。地元のMIMORONE様で作られた絹糸を日鷲神社(南相馬市小高区女場)の西山様が育てた藍で染めてハットピンを制作されました。群青色に近くなるため「群青」の歌や校歌等で群青に想いのある小高中学校に贈りたいという想いから今回の寄贈のお話が出てまいりました。
 昼休みに3年生学級委員の2名が校長室で代表の方から3年生21名分のハットピンを渡していただきました。このハットピンは12日の卒業式の日にコサージュと一緒に胸の位置に取り付けて参加することになっています。
 このたびはMIMORONE様、たいへん素敵な商品を寄贈いただき、本当にありがとうございました。3年生にとっては大変思い出深い記念品になると思います。

桜の植樹

 暦の上では春を迎え、桜の開花が待ち遠しい時期になってきました。今回、相馬市原町建設業組合様より、桜の植樹を希望する学校に対して、苗木の準備や植樹の手伝いをしていただけるという申し出があり、本校は2本の桜の苗木を希望しました。卒業間近に控えた3年生にとって少しでも思い出に残るイベントになればと学級活動の時間に植樹をおこなうことにしました。当日は地元の末永造園様に協力いただき、2班に分かれ肥料と土を混ぜるのと、根がしっかりと地面に張るように木の棒で突いて固める作業をしました。そして、最後に記念撮影をしました。5年後、10年後と節目の年などに、または、同級会などを開く時に桜の成長を見に来たり、話題にしてもらえたりできるといいのかなと思いました。末永造園の皆様、たいへんお世話になりました。

お祝い給食

 先週金曜日、例年であれば全校生徒でバイキング給食をいただく時期でしたが、今年はコロナ禍の影響それができなくなる見通しでした。しかし、3年生が卒業を間近に控えており、給食関係者の方々がなんとかできないかと工夫をして考えてくださり今回のお祝い給食を実施することになりました。当日は、小高区4小学校等から調理員さんや栄養士の先生が準備のために来てくださり、いつもより大人数での給食準備となりました。わかめごはんやゆかりごはん、バターロールパン、鶏肉の唐揚げ、マセドアンサラダ、イタリアンスープ、フルーツ盛り合わせなど、たくさんのおかずが準備され、3年生はおなかいっぱいに美味しい給食をいただくことができました。ご準備いただいた給食関係者の皆様、本当にありがとうございました。

今年度最後の生徒会専門委員会

 後期第2回目の生徒会専門委員会をおこないました。今年度最後の委員会であり、後期の活動の反省や次年度に引き継ぎたいことについて、3月の活動内容について等話し合われました。今年度は、コロナ禍の影響もあり、十分な活動ができない部分もありましたが、各委員会で工夫しながら活動を進めることができました。たいへんお疲れ様でした。

最優秀賞!

2年生の梅田君が南相馬市交通安全スローガンコンクールにおいて最優秀賞を受賞しました。

スローガン「車でも 密をさけよう 車間距離」

後日、全校集会で表彰伝達を行います。梅田君、おめでとうございます。

浮舟集会

 浮舟集会(全校集会)があり、過日行われた第74回福島県下小・中学校音楽祭(第3部創作)で奨励賞を受賞した3年生荒井君への表彰伝達が行われました。その後、生徒会役員から身だしなみについて意識を高める啓発がありました。最近、頭髪や服装の乱れが見受けられたところでしたので、生徒同士で改善を促す取り組みは効果的であると思います。今日はさらに3年生がギター、キーボード演奏をバックに数名の生徒がヴォーカルを演じるミニコンサートがあり、ビートルズの「レット・イット・ビー」をしっとりと演じてくれました。素敵な演奏をありがとうございました。間もなく迎える前期選抜入試試験に向けてラストスパートを頑張ってほしいと思います。