カテゴリ:今日の出来事

2学期がスタート~実り多い学期に~

 本日、2学期がスタートしました。一段とたくましくなった生徒の姿を見ることができ、大変うれしく思います。
 「夏に鍛えた」成果を生かし、次の3つを重点に充実した学期にします。①授業を大切に ②群青祭へ主体的に ③部活動を真剣に
 学校通信(8号)と2学期式辞を掲載しました。「学校通信」と「学校案内(校長あいさつ)」の各コーナーをご覧ください。
 2学期もなお一層のご支援、ご協力よろしくお願いいたします。

福島県下小中音楽祭第1部合唱相馬地区予選大会~感動しました~

                      
本日、鹿島区生涯学習センターさくらホールで「第69回福島県下小中音楽祭第1部合唱」が開催されました。夏休みの猛暑の中、練習を積んだ成果を思う存分発揮し、課題曲「プレゼント」と自由曲「組曲スピリチュアルズ」を見事歌い上げました。聴衆に訴え、思いが伝わるすばらしい演奏を披露してくれました。今月27日(木)の郡山で開催される県大会での活躍を期待しています。

静岡産☆本場の新茶で贅沢「お茶会」

先日6月19日に届けていただきました,静岡市の「清水両河内中学校」全校生徒のみなさんが,丹精こめて育てた「新茶」のお茶会を,本日,6校時に開催しました。 (6月19日をご覧下さい)

 
生徒会と総合的な学習が協力,茶どころ静岡でも知られる「両河内の新茶」を冷水で出していただくという,なんとも贅沢な「お茶会」を企画しました。

 
各クラスの教室では,「静岡市立両河内中学校」ひとりひとりのみなさんから新茶とともいただいた心温まる応援メッセージをじっくりと味わった後,「おいしいお茶の入れ方」についてを学びました。


今回は冷水でいれるために,生徒会執行部のみなさんが事前にペットボトルを使って仕込んでくれましたので,自分のコップに注ぐだけです。


冷たいお茶なのに,香り高く,そして上品な苦味みにはのどの奥で味わいたくなるような深みがあります。ふだん,甘い飲み物しか口にしない生徒も,何杯もお代わりをしておいしそうにいただいていました。

美味しくな~れ! 美味しくな~れ☆ ほんとうに,美味しいお茶です。


きょうは特別に学校から,地元のお菓子屋さんの茶饅頭がお茶請けに配られ,余興もまじえながら,午後の一時,素敵なお茶会を楽しむことができました。

両河内中学校のみなさん。メッセージとともに,素敵なそして暖かい応援をありがとうございます。
わたしたちは,今はまだふるさとをを離れていても,みなさんからの励ましにこたえることができるよう,自分の夢をもって,これからもしっかりと学校生活をすごしたいとおもいます。
ありがとうございました。

サイクルガードリーダー委嘱状交付式

「〇自転車の2ロック  〇自転車安全利用5則,をみなさんを中心とする推進活動で,小高中学校から自転車による事故の発生が無いことを期待しています。」



南相馬警察署交通安全課の課長さんから,サイクルガードリーダーの委嘱状が交付され,このようなお話を受けた本校の代表3名は,緊張した面持ちで,「交通事故や自転車の盗難などが起きることが無いよう,しっかりと活動します。」と意気込みを語ってくれました。

復興庁の方々と生徒代表との意見交換会

放課後,生徒会を中心とした本校生徒10名(生徒会顧問:小林先生)と,復興庁からお越しいただいた方々との「子どもの将来像意見交換会」が行われました。

考え方,話し合いの進めかた,そして意見交換についてなどの説明の後,ふたつのグループに分かれて,それぞれ,地元「小高の郷土」の良さをいかしつつ将来さらに発展するための方策などについて,互いにアイディアを深めていきました。

両グループ,各メンバーとも,郷土色豊かな催しやゆかりの地をよく知っています。

これからの地元,小高が再び活気ある豊かな故郷となること願って,生徒たちは真剣にに意見交換を行いました。
復興庁のみなさん。ご助言,ありがとうございました。



静岡より,学校茶園の新茶が届きました

静岡県静岡市清水区にあります,市立清水両河内中学校,全校生徒のみなさんの手摘みによる新茶が,今年も,本校の全校生徒分,寄贈されました。



清水両河内中学校には学校茶園があり,全校生徒が茶畑の育成を行っているのだそうです。その実績は長く,今年で26年目,茶園の広さは10アールもあり,収穫したお茶は全校生徒で味わったり,地域に向けて販売したりできるほど。地元は,静岡でも茶所として知られるところで,今回の手摘みによる収穫は72kg。本校へは平成25年度から新茶を届けていただいており,今年で3年目です。お茶の袋には,清水両河内中学校全校生徒が額に汗して摘んだ新茶とともに,ひとりひとりからの温かい励ましのメッセージも添えられています。

小高中学校では,この新茶をいただく「御茶会」を生徒会主催で行い,その様子を,感謝のことばを添えて,清水両河内中学校のみなさんへの御礼としたいと考えております。

校長先生をはじめ,清水両河内中学校の先生がた,職員のみなさまがたにも,こころより感謝申し上げます。

「ダメ。ゼッタイ。」薬物乱用防止教室を実施しました

「薬物乱用と聞いて,何を思い出しますか。
「え~と,脱法ドラック!!」
「マヤクぅ~!」
「そうですね。皆さんが,自分自身を守ることができるように,どのような危険な薬物があるかを知ることが,先ず大切ですね。でも,お医者さんで処方されたお薬も,服用の仕方を間違えたり,勝手な飲み方をしたりすることも,”薬物乱用”になるんですよ!!」
「えっ・・・・。」





今日の「薬物乱用防止教室」には,県相双保健福祉事務所 生活衛生部 医療薬事課より,菅野有美さまに講師としておいでいただきました。公務のお忙しいところをおいでいただきまして,ありがとうございました。

きっかけは,「自分が使用するんだし,自分がどうかなるだけだから,誰に迷惑をかけるわけでもない。人からとやかく言われることでもない。」 という,身勝手な判断で薬物を使ってしまいますが,すでに,クルマを運転して大事故を起こすという,悲惨な例が発生しています。
「薬物乱用のおそろしさは、単に乱用者自身の精神や身体上の問題にとどまらず、家庭内暴力などによる家庭の崩壊、さらには、殺人、放火等悲惨な事件の原因にもなり、社会全体への問題と発展します。」(薬物乱用防止サイトより)

小高中小高本校舎,電気設備点検作業

2ヶ月に1度,大きな建物は,電気設備の点検義務があります。
今日は,「東北電気保安協会」の方が,小高の小高中校舎の電気設備点検を行いました。


今日の,小高中学校校舎の様子をお知らせします。
給食室から西昇降口を見ます。                                       3階,図書室から南校舎とプールです。

南校舎にあるエレベーターは,音声による操作案内がついた本格的なものです。
ドアが開くと箱の正面には,大きな鏡が付いています。

南校舎3階の第2美術室です。黒板は,送別会のままです。

3年生の各教室の黒板や廊下は,平成23年,3月11日,卒業式当日の様子が目にうかぶようです。


南校舎3階東にある,多目的ホールは,普通教室が3つ分ほどの大きさがある,フリースペースです。
冷暖房の完備した,こんな広々とした素晴らしい部屋で,全国大会へ向けて思いっきり活動したいです。


広~い校庭には,まだ除染の土が野ざらしで置かれたままです。小高中野球部は,かつては各校から恐れられた存在でした。
                                                                                             旧,正門(中央門)から北校舎を見ます。


体育館は,かなり激しい破損でしたが,この度全面改修工事が完了しました。伝統を残しつつ,新しく生まれ変わりました。


ステージすぐ脇まで張り出したギャラリー,象徴の螺旋階段,そして新品のバスケットゴール。


母校は,建物ではなく,卒業生が過ごした風景とともに同窓生一人一人のこころの中にあるのだと思います。

かつては木造校舎だった時代にこそ,その心意気を感じる方もいらっしゃるでしょう。
今は,鹿島小学校の校庭に,仮設校舎で学習する生徒も,ここが母校とこころに刻まれます。

でも,小高の土地に建つ本校舎は,やっぱり小高中学校のふるさとなのだと思います。



感動の試合をありがとう

中学校体育大会相双地区予選・第2日。
本校からは,サッカー部,ソフトテニス部男女,そしてバレーボール部女子が各会場にて試合にのぞみました。

サッカー部,ソフトテニス部はそれぞれ善戦し,きん差で敗退しました。応援していただいた保護者の方々,地元の方々,そして諸先輩,熱いご声援をありがとうございました。

女子バレーボール部の選手の皆さんは,小高小学校時代,地元のクラブチーム最後のメンバーとなった数名を含む期待されたチームでした。
当時小学校4年生だった現3年生。素晴らしい成長をみせてくれました。そして,ひとつのチームとして,仲間を大切にここまで活動してきたのだと思います。

顧問の先生から熱い指導と支援を受け,本日は,逆転に逆転を重ねたねばり強い試合を展開,応援と観戦していた皆さんに深い感動を与えました。

今日の決勝トーナメントのチームはいづれも相双地区では名高い強豪ぞろいでした。ぜひ,県大会でも相双バレーの健在ぶりを示すことができるよう,さらに技とこころに磨きをかけてください。
おつかれさまでした。


各部,競技の様子①

中学校体育大会相双地区予選(第1日)が終了しました。
小高中学校の生徒,選手の皆さん。試合時間最後まで全力を尽くすプレーができて,ほんとうにお疲れさまでした。
へとへとになっても,まだ必死にがんばろうとする姿は,応援している人にも,見ている人にも,感動を与えてくれましたした。ありがとう。勝利したチーム,惜敗したチーム,自分の力を出し切ることが出来たなら,きっと得るものはたくさんあったのではと思います。







また,全力で試合をしてくれた,相手チームの皆さん,審判の皆さん,そして応援していただいた皆さん,きょうはありがとうございました。
また,明日も,よろしくお願いいたします。