チャレンジ!!キラリと輝く 自分、友達、学校、ふるさと

上真野小の出来事

生け花教室(3~6年生)

 3~6年生が、JAふくしま未来さんにお世話になって生け花教室を行いました。初めに本日使う花についてのクイズを行いました。花の名前や花言葉など、楽しみながら答えていました。

 生け花について説明を聞いた後、いよいよオアシスに花をいけていきました。初めに中心となる花を決めました。カーネーションやトルコ桔梗から好きな物を選んでいました。下の学年は大胆に、上の学年は何度か行っているのでいろいろ考えながら作品を作っていました。

 最後には、「初めてやったけど、自分だけの作品ができてよかった」「去年はうまくいかなかったけど、今年は思い通りなものができた」などという感想が出されていました。2時間足らずでしたが、和の心に触れることができた行事になりました。

いい日旅立ち(1・2年生)

 1・2年生は、生活科の学習で原町区の中央図書館見学に出かけました。見学に普段はバスで行くことが多いのですが、今回は往路に電車を使いました。中には今回が電車デビューの子もいて、鹿島駅についてからみんなワクワク、ドキドキの様子でした。原ノ町駅でも、駅の見学をさせてもらいました。

 図書館では、読み聞かせをしてもらったり、実際に本を借りたりする体験もしました。教科書だけでは決して分からないことを知ることができました。これからも教室を飛び出して、たくさんの体験学習をしていきたいです。

トントンくぎ打ち楽しいな(3年生)

 相馬地方森林組合さんにお世話になって、森林環境学習を行いました。今年の3年生は「スリムぺん立て階段型」に挑戦です。組合から来ていただいた先生に1つ1つ丁寧に教えていただいたので、全員が素敵なペン立てを完成させることができました。

 木の温かさを感じながらの工作は、癒しの時間にもなりました。年輪の話なども聞くことができ、今まで以上に木に親しむ良い機会にもなりました。

小児生活習慣病予防健康診断(4年生)

 高血圧や脳卒中、心臓病などの生活習慣病は、すでに子どもの頃から準備されつつあると言われています。小児期においてこれら生活習慣病の危険因子を早期発見し、食生活の改善や生活習慣の適切な指導と管理を行うことは、子どもたちの健全な育成に必須のことと考えらています。 

 本日は4年生が、小児生活習慣病予防健康診断を受けました。採血と血圧測定を行ったのですが、多くの子が初めてなので神妙な面持ちで廊下に整列していました。中には注射で泣いてしまう子や、左右の腕から採血しなければならなくなってしまった子もいましたが、無事全員が検査を終えることができました。結果が出たら、今まで以上に健康に気を付けた生活を送っていけるようにしていきたいです。

リモート授業に挑戦(6年生)

 1時間目、「上小初のリモート授業をやってみよう」というミッションに、6年生が挑戦しました。今回は、Googlemeetとロイロノートを併用して、算数の学習を行いました。担任の先生は6年教室、18名の子どもたちが理科室や家庭科室、図書室など学校中に散らばって授業を受けました。ネットワーク回線だけでつながっているので、初めはみんな心配の方が強かったようです。しかし、次第に慣れてきて、いつものように学習を進めることができていました。途中にハウリングや接続できなくなるなどのトラブルもありましたが、なんとなくリモート授業の姿が見えてきました。

 

 

 

 

 

 

 2時間目、子どもたちはみんな揃って学級で授業を受けました。そこで聞こえてきた一言は、「やっぱり教室で勉強するほうが良いなぁ・・・」でした。今回のチャレンジを通して、いろいろなことが見えて、分かってきました。来週は全学年で挑戦します。