令和6年度 生徒会スローガン
|
R6文化祭で、全校生で作ったモザイクアート |
令和6年度 文化祭テーマ
|
日誌
学校の様子
中体連結果速報
中体連2日目が終了しました。
〈軟式野球〉
対向陽中 7-0 負 〈バスケットボール男子〉 1日目で敗退 〈バスケットボール女子〉 |
対鹿島中 66ー20 負 3位 〈バレーボール女子〉 |
1日目で敗退 〈ソフトテニス男子(個人)〉 |
5ペア敗退。 |
角南圭祐、元内直哉 優勝。大槻雄大、光井楓季 3位(両ペアとも県大会出場決定!) |
〈ソフトテニス女子(個人)〉 5ペア、3回戦までに敗退。 〈卓球男子(個人)〉 |
シングル5名、ダブルス1ペア敗退 |
シングル、森川雄太 ベスト8(県大会出場決定!) 〈卓球女子(個人)〉 |
個人シングル1、2回戦敗退 〈バドミントン男子(個人)〉 |
シングル3名敗退。ダブルス3ペア敗退。 シングル、井上航大 ベスト4 3位 |
〈バドミントン女子(個人)〉 シングル4名敗退。ダブルス3ペア敗退。 森本有紗、齋藤麻衣ペア ベスト4 3位 〈サッカー〉 対尚英 1-0 負、 対小高 3-1 勝 |
〈剣道〉 1日目のみ 〈柔道〉 |
1日目のみ |
中体連結果速報
中体連1日目が終了しました。
軟式野球 | 第1試合 対原二中 0:4 負 |
第2試合 対飯舘中 1:8 勝 | |
バスケットボール(男子) | 対向陽中 43:27 負 |
バスケットボール(女子) | 対石神中 28:29 勝 |
バレーボール(女子) | 予選敗退(2敗) |
ソフトテニス(男子) | 決勝トーナメント進出、3位(県大会出場決定!) |
ソフトテニス(女子) | 予選リーグ1勝 敗退 |
卓球(男子) | 予選リーグ敗退 |
バドミントン(男子)団体 | 予選リーグ 対中一中 2:1 負 |
同 対楢葉中 2:1 負 | |
予選リーグ3位 敗退 | |
バドミントン(女子)団体 | 予選リーグ 対鹿島中 0:2 勝 |
同 対双葉中 0:2 勝 | |
決勝トーナメント 対原三中 3:0 負 2位(県大会出場決定!) | |
サッカー | 対鹿島中 4:0 負 |
対中一中 2:1 負 | |
剣道(男子)団体 | 対楢葉中、対原三中 負 |
剣道(女子)団体 | 予選4位(県大会出場決定!) |
剣道(女子)個人 | 1年 室原 望美 ベスト8(県大会出場決定!) |
柔道(男子)団体 | 決勝トーナメント進出 対尚英中 負 |
柔道(男子)個人 | 3年 國分 斗真 90㎏級(県大会出場決定!) |
柔道(女子)団体 | 対向陽中 負 |
柔道(女子)個人 | 1年 刀根 綾音 63㎏級 不戦勝(県大会出場決定!) |
3年 村上 菜奈子 40㎏級 優勝(県大会出場決定!) | |
3年 後藤明日香 57㎏級 2位(県大会出場決定!) | |
3年 菅野 真穂 63㎏級 2位(県大会出場決定!) |
学校だより
学校だより第6号をUPしました。
学校だより第6号をUPしました。6月5日に行われた中体連壮行会の様子や2・3年生の中体連に関する掲示の写真が掲載されています。
保護者の皆様の応援をお願いいたします。
中体連壮行会
中体連総合大会壮行会が開催されました。
6月5日(金)に、中体連総合大会の壮行会が開催されました。吹奏楽部の演奏によって選手たちは堂々と入場し、各部ごと団体戦・個人戦に出場するメンバーを紹介し、抱負を発表しました。最後に応援団による応援、校歌斉唱をし、壮行会は盛大に終了しました。
中体連総合大会は、6月10日(水)、11日(木)、16日(火)に行われます。各部の会場などは、部活動ごとに参加計画が出ていますのでご確認ください。
なお、中体連実施に伴い、6月10日(水)、11日(木)、12日(金)、16日(火)は給食なしの弁当持参になりますので、お弁当の用意もお願いします。
防犯教室
防犯教室を実施しました。
本日6月2日(火)の5校時に、防犯教室を行いました。1年1組に不審者が侵入するという内容で行いましたが、どの生徒も真剣に体育館へ逃げる様子が見られました。
その後、警察署の方から講話をいただき、護身術を学習しました。安全な生活を送るために、今日の護身術や危険だと思ったらすぐに逃げるということを実践してほしいと思います。
学校だより
学校だより第5号をUPしました。
本日、学校だよりをUPしました。第5号では今年度はじめての定期テストである中間テストについて1年生4名の感想が掲載されています。だんだん答案が返されているので、どこができなかったのかよく確認をして、約1ヶ月後の期末テストに生かしてほしいと思います。
期末テストは、6月22日(月)、23日(火)です。
2年生の様子
救命講習会が実施されました。
本日5月25日(月)に、2年生を対象として救命講習会が実施されました。3時間の間に、胸骨圧迫のやり方やAEDの使い方、人口呼吸のやり方を学習しました。どの生徒も最後まで真剣に取り組むことができていました。2年生の感想には、「もしも実際の場面になったら、今日学んだことを生かしたい」「心臓マッサージやAEDの使い方を知ることができて良い経験になった」などがありました。今後の生活に今日学習したことを生かしてほしいと思います。
学校だより
学校だより第4号をUPしました。
本日、学校だよりをUPしました。第4号では、5月20日(水)に開催された相双中体連陸上競技大会の結果や、写真が掲載されています。子どもたちのがんばりをぜひご覧ください。
修学旅行
修学旅行について 10
原町第一中学校修学旅行隊は、現在川俣町に入りました。学校着は19:00の予定です。保護者のお迎えは、校庭にお願いします。帰校後校庭にて解散式を行い下校となります。 修学旅行
修学旅行について 9
学校到着予想時刻は19:00で予定よりも早まります。保護者の方の迎えは校庭を開放しますので、職員の誘導にご協力をお願いします。生徒は校庭で解散式を行います。
学校の連絡先
〒975-0007
福島県南相馬市原町区
南町三丁目23
TEL 0244-22-4144
FAX 0244-24-2039
QRコード
アクセスカウンター
6
8
4
8
9
6
お知らせ
C
2
7
3
3
4
6