日誌

学校の様子

第2学期終業式

 長い2学期も、本日終了となります。たくさんの行事があり、慌ただしい学期でしたが、充実した毎日でした。
   
      校長式辞           静かに話を聞く生徒

   
    学年代表の発表             各種表彰

 また、4月に赴任した支援員の猪狩先生が転任することになり、離任式を行いました。
   

屋上に太陽光パネルが

 再生可能エネルギー設備導入ということで、夏休みからいろいろな工事がありましたが、いよいよ終了しました。工事の結果、
北校舎屋上に太陽光パネルを置く⇒蓄電池に電気をためる⇒電気を体育館、職員室、事務室で使う
という事になります。また、避難場所となり停電になった際も、体育館、職員室、事務室の一部で電気は使えることになります。
  
  屋上の太陽光パネル        体育館の照明も太陽光から
 
赤いコンセントは停電時も使用可 

環境衛生検査

 本日、学校薬剤師の志賀先生においでいただき、環境衛生検査を行いました。主に教室の照度と給食関係を見ていただきました。どちらも良好ではあったのですが、照度が高すぎるところもありました。太陽の角度によって日差しが入りすぎるので、カーテンなどで調整していきたいと思います。
 
    パソコン室の机上           教室の黒板

スマホ・ケータイ安全教室

 本日、全校生を対象に「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。講師はNTTdocomoの佐々木さんです。
 お話の中で、
1 言葉の行き違い
2 個人情報
3 ネット上の交流
4 フィルタリング
についてふれ、生徒たちに注意喚起を図っていただきました。
 今後も、家庭の中でスマホやケータイ、ゲームなどの通信機器の使い方についてたくさん話し合い、決まりを守ってトラブルにあわないように学校でも指導していきたちと思います。
  
    校長先生のお話          講師の佐々木さん

  
      生徒たち        規律委員長からのお礼の言葉

PTA研修視察

 PTA全学年委員会による、PTA研修視察が2日(土)に行われました。昨年は定義山へ行き合格祈願をしましたが、今年は大崎八幡宮へ行きました。
 大崎八幡宮は、仙台総鎮守として伊達政宗はじめ仙台城下の人に尊崇され、また桃山様式を代表する権現造りの現存最古の建造物として国宝に指定されています。
  
 ここでお札をいただきました     極彩色で彩られた彫刻
  
   きらびやかな飾金具         合格祈願のお札
 
 いただいたお札は3年1組から順にまわし、最後は校長室に置く事にします。

福祉に関する疑似体験

 本日、南相馬市社会福祉協議会の方を講師に迎え、1年1組の生徒を対象に福祉に関する疑似体験を行いました。
 まず手や足にサポーターやおもりをつけたり、ゴーグルやヘッドホンをつけたりし、高齢者がどのように不自由かを感じ、その後に新聞を読む、折り紙をする、箸でおはじきを移すなどの作業を行ったのです。
 

 



 相手の立場を体験することで、自分を客観的に見たり相手の気持ちを考えることのできる人になってほしいと思います。次週は2組で、今後1クラスずつ体験していきます。

学校訪問

 本日学校訪問があり、たくさんの先生に授業を見ていただき、指導方法や指導技術について話し合いをしました。それぞれの授業の中で、生徒たちは真剣に考え活動するなど、一生懸命取り組む姿が多く見られました。今日の話し合いを、明日からの授業に生かしていきたいと思います。
  
      1年英語              3年理科

  
   1年保健体育・柔道     2年保健体育・バレーでの準備運動
 

中教研二次研

 中学校教育研究会相馬支部第二次研究協議会が行われ、今日は本校を会場に特別活動を相馬地区の先生方に見ていただきました。内容は、文化祭を来年に引き継ぐべき良い点や改善点についてです。
  
     議事進行する3人      電子黒板を使っての振り返り

  
      小道具班             ステージ班

  
     全校制作班             ムービー班
 行事になるとやりっ放しになりがちですが、生徒たちが自分で行事を振り返り、反省改善していく姿が頼もしく感じました。