日誌

カテゴリ:今日の出来事

相双中体連総合大会前日!

 給食の時間、これまでの部活動の様子を撮影した動画が流れました。これはパソコン部が制作したもので、中体連に臨む3年生に向けて素敵なプレゼントになりました。廊下の黒板には先生から激励の言葉が書かれています。また、南校舎側と校庭側、両方の窓には3年生から1,2年生に向けての感謝の言葉が掲示されています。お互いを思いやることのできる、素敵な環境だと感じました。

 

授業の様子

 3年生は体育の授業。男子はバレーボール、女子は走り高跳びの内容です。今日は気温が高くなったため、熱中症に注意しながら活動していました。時々歓声があがるなど、楽しい雰囲気でした。

中体連総合大会壮行会

 今日は壮行会が行われました。どの選手もしっかりと意気込みを伝えることができました。また、応援団をはじめ、全校生徒が一つとなって行う応援は圧巻でした。選手たちにはこれまでの練習の成果を発揮し、全力で取り組んでほしいと思います。頑張れ、原町一中!

校内掲示

 3年生教室前には、中体連総合大会に参加する選手に向けて、1,2年生からのメッセージがたくさん掲示されています。一人ひとりのメッセージを読んでいると、勇気が出てきそうです。
 玄関には、今年度の生徒会スローガン「紡ぐ」が大きく掲示されています。これは、全校生徒が生徒会、委員会、地域など様々な人々とつながりがもてるようにとの願いが込められているそうです。生徒同士のつながりが学校の環境にも現れています。

選手達へエール!

今日は、中体連総合大会に向けて頑張っている選手達のために、全校生が応援の練習をしました。生徒達の本気の応援はすばらしく、とても感動的でした。また、校舎の窓には3年生を応援しようと1,2年生達が考えたメッセージが掲示されていました。お互いを思いやれる素敵な学校だと思います。

授業の様子

  2年生の社会の様子です。内容は百姓一揆。飢饉で作物がとれないのに、たくさん年貢をとられたり、工事をさせられたり、参勤交代の費用をとられたり・・・百姓達が困っている状況を想像し、話し合っていました。

教育実習

 本日より教育実習生を受けて入れています。本校の卒業生で、現在大学3年生です。主に3年生の社会科を3週間担当します。お昼の放送では実習生の自己紹介と、報道委員会からのインタビューがありました。限られた期間ですが、生徒との触れ合いを大切にしてほしいと思います。

教育実習生より「3週間ではありますが、できるだけ生徒たちと関わっていきたいと思います。これからよろしくお願いします。」

防犯教室

今日は防犯教室が行われました。警察署の方が不審者役となり、緊迫感ある訓練となりました。今回は不審者が学級に立ち入る設定でしたが、他の学年の生徒も動画を通して学び、自分事として考えました。人生にはいつ、どんな事が起きるかわかりませんが、どんな時でも自分の命を守る行動をとってほしいと思います。

国際的な交流を

日本には毎年多くの外国人が来ており、教育の場でも国際化や国際理解が進んでいます。本校でも中国から来た方を聴講生として受け入れており、国際教育のひとつとなっています。生徒達にとっても世界を意識する良い機会になると思います。

正負の数

中学生になると「算数」が「数学」に変わり、「マイナス」という新たな考えを学びます。1年生の数学の時間では、正の数と負の数による割り算をしていました。黒板の例題に「マイナス割るプラスなので…」と先生が問いかけると、生徒達は「マイナス!」と元気に答えます。理由を聞かれると「異符号」という言葉を使って説明していました。根拠を持って説明する力が育っていると感じました。

報徳仕法を学ぶ

富田高慶をご存知ですか?中村藩の藩士で、二宮金次郎(後の二宮尊徳)の一番弟子だった人です。二宮金次郎の教えである「報徳仕法」を相馬地方に広めたことで、私たちの祖先は多くの恩恵をうけることができました。今日は学校司書を講師として、「報徳仕法」による先人の知恵や努力を伝える授業が行われました。他に自慢できる歴史があることを知り、生徒達は誇りに感じたのではないかと思います。

歯科検診

今日は歯科検診が行われました。歯科医に来校いただき、虫歯の症状があるか、進行具合はどうかについて、一人一人みていただきました。食後は必ず歯みがきをする、栄養バランスのとれた規則正しい食生活をするなど、ちょっとした生活習慣でむし歯を予防することができます。いつまでも自分の歯で食べられるよう、日頃の生活を意識してほしいと思います。

給食の様子

給食の準備をしている様子です。1年生も早く準備ができるようになってきました。お昼の放送では、日本では毎年500~800万トンのフードロスがあることを紹介していました。これは1人あたりに換算すると、お茶碗1杯分を毎日捨てている計算になるそうです。日本の食料は6割以上を輸入していることを考えると、感謝して大切にいただくことが大切なのかもしれません。

新聞を寄贈していただきました

末永新聞店様より、生徒一人一人に「読売中高生新聞」の寄贈がありました。感謝申し上げます。この新聞は中高生を対象として作られているもので、わかりやすいニュースの解説や、学習のヒントなどが掲載されています。新聞を読むことで学習効果が高まるという報告もありますので、ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。

授業の様子

3年生の数学の様子です。カレンダーの中にある数の性質を、計算を通して証明する内容です。「どこでも同じになる」「本当かな?」生徒達の関心は高まります。証明した生徒の納得した表情が印象的でした。他の先生方も授業があいている時間に見に行けるため、授業の進め方などお互いに勉強することができます。これからも学校全体で学び合う雰囲気を進めたいと思います。

眼科検診

今日は全校生徒を対象とした眼科検診が行われました。眼科医に来校いただき、一人一人スクリーニングを行い、チェックをします。成長期のお子さんの目がどのような状態なのかを把握し、成長に合わせて対応することはとても大切です。学校検診で要チェックとされたお子さんは、必ず眼科を受診するようお願いします。

授業の様子

1年生の道徳の様子です。単元名は「自分との付き合い方を考えよう」。誰にでも欠点はあるもの、感じるものですが、それは改善することができるし、見方を変えれば長所かもしれません。生徒達はお互いの意見を出し合いながら、これから自分とどのように向き合うのかを考えていました。

授業の様子

3年生の理科の様子です。酸性の特徴から、イオンの反応について話をしていました。「ここになぜ2があるの?」。先生の発問に生徒達は話し合いで解決していました。互いに助け合い、学び合う力が育っていると思います。

教育相談

今日から教育相談がはじまりました。これは全校生徒を対象としているもので、学校生活での悩みや進路についての相談などを行い、より良い生活となるよう支援しています。全放課後の時間は、どの教室でも先生と生徒が相談していました。自分を振り返り、これからの指針について考える事が生きる力につながっていくと思います。

花丸 みんな頑張りました!

青空の下、雲雀ヶ原陸上競技場において相双地区陸上競技大会が行われました。生徒達は自己ベスト更新を目指し、一生懸命頑張りました。その気持ちが成長につながると思います。保護者をはじめご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

 栄光の記録
◆男子
2年100m 永野くん 第6位
3年100m 根本くん 第7位
共通200m 須和くん 第3位(県大会出場権獲得)
共通400m 坂本くん 第2位(県大会出場権獲得)
共通800m 後藤くん 第2位(県大会出場権獲得)
1年1500m 後藤くん 第6位
2・3年1500m 森山くん 第6位
共通3000m 小林くん 第2位(県大会出場権獲得)
共通4×100mR 根本・後藤・本庄・須和 第6位
共通走幅跳 本庄くん 第2位(県大会出場権獲得)
共通砲丸投 半杭くん 第1位(県大会出場権獲得)
◆女子
1年100m 塩野さん 第3位(県大会出場権獲得)
1年1500m 小林さん 第1位(県大会出場権獲得)
共通100mH 刀根さん 第2位(県大会出場権獲得)
共通砲丸投 遠藤さん 第1位(県大会出場権獲得)