出来事
おもちゃフェスティバル大盛況です!
今日は、2年生が1年生を招待して開催する「おもちゃフェスティバル」当日です。2年生が遊び方やルールを分かりやすく説明して、1年生に楽しんでもらっています。どのコーナーも盛り上がっています。
歯科指導(4年生)
今日は、学級活動の時間に4年生が、正しい歯磨きの仕方について学習しました。丁寧に磨いているようでも、どうしても磨き残しが出てしまいがちです。今日学習したことを生かして、さっそく給食後の歯磨きをしてほしいと思います。
おもちゃフェスティバル開催に向けて(2年生)
2年生は、生活科の時間に1年生を招待するおもちゃフェスティバル開催に向けて、前期後半から準備を進めてきました。いよいよ明日がフェステバルです。今日は、明日に向けての最終確認を行っていました。明日のフェスティバルが楽しみです。
マラソン記録会を終えて(1・2年生)
先日行われたマラソン記録会までは、体育の授業では、マラソンを中心に取り組んできました。マラソン記録会を終え、1・2年生は、鉄棒や雲底を使った運動に取り組んでいました。鉄棒や雲底、ジャングルジムなどの固定施設を使った運動は、全身の筋肉を鍛えるのに適しています。休み時間にも取り組めるといいですね。
調理実習(5年生)
今日は、5年生がご飯を炊き、味噌汁を作る調理実習を行いました。味噌汁は、煮干しでだしをとり、作りました。ご飯は、電気炊飯器で炊くのではなく、ガラスの鍋で炊くことで、米からご飯になるまでの様子を観察しました。今回の実習の成果を、お家でも発揮できるといいですね。
避難訓練・引き渡し訓練
今日は、交通安全協会や消防団、消防署、保護者の皆様などにご協力いただき、避難訓練と引き渡し訓練を行いました。地震が発生した後、大津波警報が発令されたという想定で、学校近くの高台まで幼稚園児と一緒に避難をしました。その後、引き渡し訓練も行いました。
災害は、起きないことが一番ですが、万が一起きたときには、どのように行動するべきか、一人一人がしっかりと考えることが大切であることを、みんなで確認しました。
木工教室(3年生)
今日は、3年生の木工教室でした。木工用ボンドで木材を組み合わせた後、釘でしっかりと固定しました。みんな、真剣な表情で、ペン立てを作っていました。完成したペン立て、大切に使いましょうね。
コミュタン福島見学③
霧箱の実験を通して、私達の身の回りには自然由来の放射線が絶えず飛んでいること、紙や金属板等の遮へい物により遮ることができること、そして時間が経つと放射線を出す力が弱くなってくることを学びました。
コミュタン福島見学②
放射能や放射線のイメージを薪と炎に例えて教えていただきました。
また炎も上手に利用すれば便利なのと同じように、放射線も上手に利用すれば様々な分野で利活用できることも分かりました。
コミュタン福島見学
放射線教育の一環で、5年生はコミュタン福島の見学学習を行います。
これから福島の現状と、今までの歩みについて学習します。