令和6年度 生徒会スローガン
|
R6文化祭で、全校生で作ったモザイクアート |
令和6年度 文化祭テーマ
|
カテゴリ:今日の出来事
高校との連携
今日は原町高校の生徒が来校し、授業をサポートするボランティアが行われました。緊張している生徒、積極的に話をする生徒など様々でしたが、生徒達は高校生とのふれあいを楽しんでいました。高校生への憧れをもった生徒もいたようです。
文化祭2日目
文化祭2日目の様子です。各学年による発表や吹奏楽部コンサート、有志発表など、楽しい発表で盛りだくさんでした。今日までたくさんの準備をしてきたと思いますし、ここまで演出できる中学生の力に感銘を覚えます。笑顔と感動を与えてくれた全校生に拍手を送ります。
文化祭1日目(合唱コンクール)
今日はゆめはっとを会場とした合唱コンクールが行われました。素晴らしい環境のもと、どの学級も心に深く響くすてきな合唱であり、一生懸命歌っている姿に感動しました。ご協力いただいた皆様に感謝いたします。明日の文化祭は本校で行われますので、生徒達の頑張っている姿をぜひご覧いただければと思います。
実行委員長挨拶 |
オープニング劇 |
応援団による応援 |
1学年合唱 |
1年3組 |
1年1組 |
1年4組 |
1年2組 |
2学年合唱 |
2年2組 |
2年3組 |
2年1組 |
3学年合唱 |
3年2組 |
3年4組 |
3年3組 |
3年1組 |
講評 |
いよいよ明日です!
今日は合唱コンクールのリハーサルが行われました。どのクラスも素晴らしい合唱で、明日の発表が楽しみです。生徒達もゆめはっとで歌えることを喜んでいるようです。
発声練習 |
1学年合唱 |
1年3組 |
1年1組 |
1年4組 |
1年2組 |
2学年合唱 |
2年2組 |
2年3組 |
2年1組 |
3学年合唱 |
3年2組 |
3年4組 |
3年3組 |
3年1組 |
明るい地域づくり
今日は地域の方々が来校され、生徒達へのあいさつ運動が行われました。地域に見守られて生徒達はすくすくと育ちます。これからもご理解とご協力をお願いいたします。
学校の様子
体育館では3年生が合唱コンクールのリハーサルを行っています。3年生にとっては中学校最後の合唱コンクール。どの学級もすでに素敵なハーモニーに仕上がっています。ぜひ会場のゆめはっとで楽しんでいただければと思います。
学校の様子
美術室の前には1年生の作品が掲示されています。身近なものを水彩画で表現していました。一つ一つの色使いが丁寧で、生徒達の頑張りが伝わります。
授業の様子
1年生は社会の勉強をしています。奈良時代と平安時代の仏教の違いについて考えていました。時代とともに仏教宗派が勢力を強め、政治への影響力も強めていきます。生徒達はその変化につて協働的に学んでいました。
学校の様子
体育館の様子です。2年生が合唱コンクールに向けて練習をしていました。合唱コンクールまであと8日なので、心をひとつに頑張ってほしいと思います。
何ができるかな?
今日は全校生によるビッグアートづくりが行われました。これは紙に指定された色の紙を貼り、モザイク状の用紙を合わせて一つの作品にするものです。全校生が団結することで、どんな作品ができあがるのか、今から楽しみです。
〒975-0007
福島県南相馬市原町区
南町三丁目23
TEL 0244-22-4144
FAX 0244-24-2039