2015年10月の記事一覧
国語俳句の特別授業
先月9/25(金)に江井芳朗先生(小高区出身の元校長先生)
をお招きして、3年生国語での俳句の特別授業を実施しました。
慣れないながらも、日本の俳句の良さを実感できたようです。
その作品が10/11付け民報新聞に掲載されましたので、
紹介します。中学生らしい感受性豊かな作品ばかりです。
○ 轟(とどろき)きて稲刈り励むコンバイン(只野君)
○ スマッシュ打つ音爽やかに秋の空(越田さん)
○ 誘惑に勝てずに食べたさつまいも(福田さん)
○ 新米の炊き立てとつてもよい香り(桑折君)
「保健だより」第5号
本日、保健だより第5号(10月9日)を発行しました。保健だよりコーナーをご覧ください。
2年学力強化推進事業スタート
本日、市教育委員会主催で2学年対象の「学習塾と連携した学力強化推進事業」がスタートしました。
生徒希望による2コース別クラスに分かれ、数学と英語各4回、計8日実施されます。本日は英語の学習でした。生徒は意欲的で真剣な態度で臨んでいました。
![](https://minamisoma.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/123/9190/)
生徒希望による2コース別クラスに分かれ、数学と英語各4回、計8日実施されます。本日は英語の学習でした。生徒は意欲的で真剣な態度で臨んでいました。
学校通信を発行しました。
学校通信第10号(10月1日)を発行しました。学校通信コーナーをご覧ください。
赤い羽根「共同募金」
本校を代表して、生徒会長の渡辺さん、副会長の石澤さんが近くのホームセンターで赤い羽根「共同募金」の街頭募金に協力しました。時折雨が降るあいにくの天気でしたが、笑顔で募金に協力してくださる皆さんに、自然とこちらも笑顔になりました。できるところから、まず一歩。
![](https://minamisoma.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/123/8993/)
学校の連絡先
〒979-2157
福島県南相馬市
小高区吉名字中坪1
TEL 0244-44-2023
FAX 0244-66-2121
QRコード
アクセスカウンター
9
4
6
0
7
7
リンクリスト