2023年9月の記事一覧
修学旅行(東京方面)3日目の様子 ※随時上に追記します。
無事帰校しました。予定より少しだけ遅い到着となりましたが、全員が元気に帰校することができました。最後に帰校式を行い、3日間同行頂いた添乗員さんにもきちんとお礼を伝えられました。また、お迎えに来て頂いた保護者の皆様、お出迎えありがとうございました。各家庭でお子さんの思い出話をゆっくりと聞いてあげて下さい。
東京スカイツリーを予定より少し遅れて出発しました。全員少しだけお疲れモードですが、元気に活動し、バスに乗車しました。学校到着時間がはっきりしましたら、3年生の保護者の皆様にはメールにてお知らせいたします。
3 最後の見学地「東京スカツリー」の見学の様子です。
4機あるエレベーターのうち「冬」の内装が施されたエレベーターで、地上350mの展望フロアへ行きました。こちらでは、リボンに願い事を書き、置いてきました。3日間、時間・ルールをしっかりと守って行動できた3年生の願いはきっと叶うと信じています。最後は、フォトフレームで記念撮影しました。
2 続いて、東京の観光地として有名な「浅草寺」へ参拝にいきました。
たくさんの観光客がいて歩くのが大変でしたが、有名な門の前でも記念撮影できました。また、自分の買い物だけでなく、家族の事を考えてお守りを選ぶ優しい姿も見られました。
1 最初の目的地、湯島天満宮の参拝が終わりました。
学問の神様として知られる菅原道真公を祀っているため、皆で志望校合格を祈願しました。「おみくじ」では、小吉、中吉の生徒が多い中、ある男子生徒が見事「大吉」を引き当てたようです。
修学旅行の最終日(3日目)がスタートしました。全員元気に起床し、朝食をしっかりと摂っています。
1年生 学習旅行(仙台方面)
本日、1年生は学習旅行で「松島(円通院)」と「うみの杜水族館」に行ってきました。
円通院では、全員で数珠を作りました。個性ある作品をご家庭でもご確認下さい。
うみの杜水族館では、普段体験できないバックヤードツアーの裏側を見たり、いろいろな展示物に直接触れたりと貴重な体験をすることができました。
2学年 学習旅行(仙台市内)
本日、2学年は学習旅行で仙台市内に行っています。
「仙台市科学館」を見学後、班別自主研修のスタートです。
班別自主研修では、集合時間をきちんと守り、全員が元気に「地底の森ミュージアム」に戻ってくることができました。
修学旅行(東京方面)2日目の様子 ※随時上に追記します。
ホテルに到着し、2日目の日程が終了しました。体調不良の生徒もなく、各自部屋で静かに過ごしているようです。疲れをしっかりととって、明日の最終日の研修に備えます。
TDL園内を満喫し、全員元気に時間通り集合できました。夢の国の余韻に浸りながらホテルへ向かっています。
4 東京ディズニーランドに到着しました。快晴です。
3 スモールワールズ東京での研修です。
アジア最大級のミニチュアミュージアムでの研修は、見るだけでなくワークショップで謎解きクイズなどをし、しっかりと学習もしています。めいっぱい学習して、ランチタイムです。ランチタイム後は、いよいよ東京ディズニーランドです。
2 そなエリア東京での研修スタートしました。
2日目の最初は、防災体験学習になります。一人一人にタブレット端末が配付され、クイズに答えながら学習を進めています。
東京は、雲が多いですが晴れています。
1 全員が元気に起床し、朝食を摂って、2日目のスタートです。
「ペーパーティーチャー相談会2023」のご案内
相双で学校の先生になってみませんか?
ご興味のある方は、相双教育事務所までお問い合わせください。
修学旅行(東京方面)1日目の様子
本日より3日間、3年生は東京方面への修学旅行です。
※各日の生徒活動の様子を1つの記事内に追記させて頂きます。
1 無事、学校を出発しました。
出発式で、実行委員長より「思い出に残る修学旅行にしましょう」と呼びかけがあり、
予定通り小高中学校を出発しました。
2 東京グローバルゲートウェイでの研修まもなく終了です。
外国にいるようなリアルな空間での英語でのコミュニケーションに積極的に挑戦中です。
写真は、英語での買い物体験中の様子です。
3 デックス東京ビーチに着きました。約1時間の自由行動を終え、オーシャンクラブビュッフェで夕食です。1日の疲れも栄養満タンの食事で少しは回復できたでしょうか。
4 ホテルに着きました。
ほぼ予定通りに本日の行程が終了しました。体調を崩すこともなく、また時間やマナーをしっかり守るなど100点満点の生徒たちでした。
学校だより「浮舟」第23号をアップしました
学校だより「浮舟」第23号をアップしました。
上記をクリックしていただくか、学校通信のページに移動してご覧ください。
校内美術作品展示
本校2階東側渡り廊下に生徒たちの制作した美術作品が展示してあります。
どの作品を見ても一生懸命さが伝わり、また秀作揃いのため、本校自慢の一つであると自負するところです。
下の画像は1年生が『第24回未来に残そう青い海~海上保安庁図画コンクール』に出展するため美術の時間に制作した作品です。最後の一枚は一番のお気に入り作品となります。
来月10月14日(土)に開催予定の令和5年度おだか浮舟祭りにおいて、文芸・美術作品展が浮舟文化会館で行われます。本校生徒の作品も展示する予定となっています。生徒たちの力作をどうぞご覧ください。
学校だより「浮舟」第22号をアップしました
学校だより「浮舟」第22号をアップしました。
上記をクリックしていただくか、学校通信のページに移動してご覧ください。
「あすチャレ!スクール」
20日(水)、全校生を対象として「あすチャレ!スクール」を実施しました。
「あすチャレ!」は「SOCIAL CHANGE with SPORTS」をスローガンに、パラスポーツを通じて、一人ひとりの違いを認め、誰もが活躍できるダイバーシティ&インクルージョン(D&I)、社会の実現を目指すパラサポが提供する教育・研修プログラムです。また、パラアスリートを中心とした講師たちが伝えるリアルから、これからのより良い社会を創り出していくためのヒントや気づき、そして明日へのチャレンジへとつなげるきっかけを提供し、チャレンジすること、広い視野を持つこと、人とつながること、多様性を学び、自分と社会をポジティブに変えるといった目標の実現を目指しています。(参照元:あすチャレ!HPより URL: https://www.parasapo.tokyo/asuchalle/)
今回は小・中・高・特別支援学校向け教育プログラム「あすチャレ!スクール」を実施し、講師として車いすバスケットボールプレーヤーの神保康広氏をお迎えしました。始めに神保氏からスポーツ用車いすの説明や、実際に車いす上での華麗なバスケットボールのテクニックを披露していただきました。
中盤は生徒同士が2チームに分かれて試合形式で車いすバスケットボールにチャレンジしました。両腕の力だけでシュートすることの難しさや車いすを操りながらパスやドリブルをする難しさに戸惑いの表情を浮かべていました。生徒たちがなかなかシュートを決められず、満を持して登場したはずの教職員チームの模範試合(?)でしたが、最後にかろうじて1ゴールを決めるのが精一杯でした。生徒、教職員ともに車いすバスケットボールの難しさを知るほどに、選手たちの華麗な動きや技の元となる厳しい練習やトレーニングに思いを馳せ、パラスポーツ全体への意識を変えているように目に映りました。
最後に神保氏がこれまで歩んできたご自身の道のりについてお話しくださいました。幾多の困難を乗り越え、目標を達成するに至った経緯やものの見方や考え方、励ましてくれた家族や友人への感謝の思い等々、生徒の胸に深くつきささる言葉をいただきました。「生きていくことに障害(がい)など何もない。」
〒979-2157
福島県南相馬市
小高区吉名字中坪1
TEL 0244-44-2023
FAX 0244-66-2121