2021年4月の記事一覧
これが小高中ライフ!《Part.2》
小高中生の生活の様子をお伝えする『これが小高中ライフ!《Part.2》』では、放課後の部活動の様子をお伝えします。
本日は体育館で行っている部活動の様子です。
《バスケットボール部》
全員でシュート練習!さぁ入るかぁ?
人数は少なくても、一人一人が大きな声を出し、一生懸命に練習に取り組んでいます!
《卓球部》
今年度新設された卓球部です。初心者ですが顧問の先生や外部コーチの熱のこもった練習に真剣に食らいついてます!
《スポーツ総合部》
スポーツ総合部では、バドミントンや卓球など通して体作り運動を行っています。
今回はバドミントンの後、卓球を練習しておりました。
次回は外で活動しているソフトテニス部の活動の様子をお伝えします。
小高中生は日々頑張っています!
陸上部 始動!! ~目指せ!自己ベスト~
5月13日(木)の相双中体連陸上大会に向けて、小高中陸上部(特設)が動き出しました!
陸上部のメンバーは、6校時目の終了と同時に校庭に飛び出し、約1時間の練習を行います。
それぞれが自己ベストの更新を目指して練習に真剣に取り組んでいます!
頑張れ!小高中生!(飛行機雲も選手のがんばりを応援しているようでした。)
これが小高中ライフ!《Part.1》
小高中の生徒の皆さんの学校生活をのぞいてみましょう。
7:40ごろ
スクールバスが次々に到着します。
バスから降りると、まずはサーマルカメラで体温チェックです。
その次に手指の消毒を行います。毎日2段構えで予防を徹底しています。
13:00ごろ
お昼休みの図書室です。
読書をしたり、本を借りたりと多くの生徒が集まってきます。
中には床に腰をおろして新聞を広げる生徒もいます。
常に流れる心地よいBGMのせいでしょうか。
生徒たちはとてもリラックスしてお昼の一時を過ごしています。
15:20ごろ
一日の締めくくりに全校生徒で清掃活動です。
少ない人数で大きな校舎の清掃を行います。当然一人一人の作業範囲は広くなります。しかし、小高中生は黙々と清掃を行います。先生も一緒に掃除をしています。
小高中生の、何気ない普段の学校生活をのぞいてみました。次回もお楽しみください。
『群青』の歌詞軸をいただきました。
先日、写真家の新井克英様と墨彩画家の山鹿公子様から、すてきな桜の写真集と『群青』の歌詞軸をいただきました。
この歌詞軸は、新井さんと山鹿さんが開催した「FUKUSHIMA 桜展」において、来場した方から『群青』のCDを聴かせていただき、その歌詞や背景に感動され、書家の白石東苑さんに展示用の書を依頼し、その書を展示会の会場に飾ったそうです。
今回は、『群青』の歌詞が書いてある書を掛け軸にしてものを寄贈いただきました。
(全長2m以上ある、大きな存在感のあるすてきな掛け軸です。)
生徒の皆さんには、全校集会等で改めてご披露したいと思います。
このようなお手紙とともに『群青』の歌詞軸をいただきました。
震災後10年経ちますが、全国各地に小高を応援してくれている方々がたくさんおります。その方たちの期待に応えられるように、日々の学校生活を充実させていきましょう。
各学年の廊下掲示を紹介します!
小高中の敷地内の花たちは、この陽気に誘われるかのように一気に花を咲かせています。
本日は、各学年の廊下掲示を紹介します。
1年生の廊下掲示には、それぞれの自己紹介カードが掲示されています。クラス写真が輝いていて、とても初々しいです。
2年生の廊下には、アニメのキャラクターが登場!そこには学級目標が書かれています。
2年生は自己紹介カードのネームプレートも自分で作っています。
3年生の廊下には、『最高学年の決意表明シート』が掲示されています。それぞれが3月の卒業の日に、どんな自分になっていたいのかをイメージして、具体的な目標が書かれています。
さすがですね!
このように、それぞれの学年のカラーで、教室内も彩り豊かになってきています。
授業参観を実施しました。
4月17日(土)に、第1回の授業参観を実施しました。
小雨の中、多くの保護者の方が授業参観に足を運んでいただきました。
当日は、感染予防対策として、保護者の皆様には廊下から生徒の活動の様子をご覧いただきました。
《1年生》廊下から保護者の皆さんに見守られながら、少し緊張気味の様子でした。タブレットを活用しながら、自己紹介カードを作っている1年生。タブレットの操作も慣れたものです!
《2年生》まずはアイスブレイクタイム!楽しそうに先生の質問に応えています。廊下に出したデジタル黒板に、お母さん方も食い入るように見入っています。
《3年生》タブレットを活用した国語の授業でした。主人公の心情を、個人個人のタブレットに書き込んでいきます。生徒たちは慣れた手つきでタブレットを操作しています。
廊下から、お母さんたちの『熱い視線が・・・』
学力向上を目指して!
本校では毎週水曜日は「ノー部活DAY」となっています。
水曜日は授業終了後、各学年で「学力向上タイム」を設けて、教室で20分から30分の学習を行っています。
4月14日(水)は、今年度初めて全学年統一して学力向上タイムに取り組むことができました。
各学年の様子をお伝えします。
《1学年》フィーサイト手帳に本日の家庭学習の予定を記入しています。しっかりと手帳に予定を記入しています。
《2学年》担任より配られた学習プリントに、黙々と取り組んでいます。心地よい学習する雰囲気が漂っていました。
《3学年》さすが受験生!受験対策の問題集を広げてそれぞれが問題を解いていました。時間を有効に活用することも受験対策の1つですね。
避難訓練を実施しました。
13日(火)の5校時目に、第1回の避難訓練を実施しました。
当日は強風のため、避難場所を校庭から体育館へと変更しましたが、生徒のみなさんは落ち着いて避難行動をとることができました。
訓練後の全体会では、教頭より
「人は訓練の経験を重ねることで、いざというときに適切な行動をとることができる」
という話がありました。また、安全指導担当の畠山教諭からは、実体験をもとに火災の怖さについての話がありました。
生徒たちは真剣な態度で話を聞いていました。
感染予防対策、強化中!
今年度より、新型コロナウイルス感染予防対策として、生徒昇降口に「非接触型 AI顔認証 サーマルカメラ」を設置しました。
これにより、生徒は朝登校すると、サーマルカメラで検温し、その後手指の消毒を行ってから教室に入るという2段構えで予防対策を行っています。
(サーマルカメラの前で検温する生徒たち)
ご家庭においても、以下の4点を中心とした感染防止対策にご協力ください。
①毎日の検温による健康観察
②こまめな手指消毒、咳エチケット、外出時のマスクの着用の徹底
③規則正しい生活、十分な睡眠、適度な運動やバランスのとれた食事
④感染拡大地域への外出の自粛
知能検査、AAI検査実施
本日12日(月)は1・3学年で「知能検査」を、2学年では「AAI検査」を実施しました。
知能検査にチャレンジしている3年生
AAI検査前の緊張感漂う2年生
1年生も知能検査にチャレンジしています。
2年生で行った「AAI検査」とは、学習意欲・計画性・自己効力感など、学力を関連の強い特性を質問紙によって測定します。この結果を活用して、自身の学力向上に役立てていきましょう。
〒979-2157
福島県南相馬市
小高区吉名字中坪1
TEL 0244-44-2023
FAX 0244-66-2121