上真野小の出来事
新聞に親しむ出前授業
新聞記者さんに来校していただき、新聞に親しむ出前授業を行いました。初めにDVDを見て、取材から配達までの新聞の製作工程を見学しました。記者さんからは、新聞の役割、読み方、文章の書き方などを詳しく教えていただきました。記事に合った見出しを考える実習も行いました。新聞を通じて社会に目を向け、考える力、伝える力などを身に付けてほしいと思います。
全校集会
今日の全校集会は、体育館が暑かったため各教室でリモートで行いました。今日のお話は、4年担任の先生による「読書の秋」に関連したお話でした。自分の読書経験から「作者は本をかくためにたくさん取材をしている」「どんなことが知識になるか分からない」など本を読むことのよさを子どもたちに伝えました。
PTA廃品回収 ご協力ありがとうございました!
PTA廃品回収が行われました。日曜日の朝早くにもかかわらず、多くの保護者の皆様、地域の皆様にご協力いただき、たくさんの資源物を回収することができました。今回ご寄付いただいたものにつきましては、子どもたちのために大切に使わせていただきます。上真野地区の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
人権教室(5・6年生)
相馬地区人権擁護委員会の方を講師に迎え、5・6年生で人権教室を実施しました。人権教室では、いじめ等の人権問題について話し合うことによって、相手への思いやりの心や生命の尊さについて深く考えることができました。この人権教室で学んだことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。
むしをさがそう
1年生が生活科「むしをさがそう」の学習で虫をさがしていました。上真野地区には豊かな自然があるので、虫もたくさんいます。子どもたちは、トンボやちょうちょなどを見つけ、大喜びでした。
器楽部の練習
前期の後半が始まり、器楽部の練習にも力が入ってきました。今日は、専門家の方を講師として、演奏の質を高めるための練習に取り組みました。9月には、上真野地区敬老会、鹿島区小中学校音楽祭があります。特に敬老会では地域のお年寄りの方々が楽しみにしていると思いますので、がんばって練習しています。
【南相馬市教育委員会】通信環境整備支援金に関するお知らせ(再周知)
南相馬市教育委員会からのお知らせです。
4月よりご案内させていただいております「通信環境整備支援金」について、再度お知らせいたします。
該当される方は期限(令和7年3月14日)までにご申請ください。
<該当される方>
①新たに令和6年4月1日以降に、通信(Wi-Fi)環境を整備された世帯
②新たに令和6年4月1日以降に、無線通信(Wi-Fi)機器のみ設置された世帯
※過年度(令和2年度から令和5年度)において、①②いずれかの申請をされた方は対象外となります。
校外学習(古墳の見学)6年生
6年生は、総合的な学習の時間に、地域の歴史や伝統について調べています。今日は、南相馬市教育委員会文化財課の方に案内していただいて、実際に「桜井古墳」と「真野古墳群」を見学してきました。社会科の歴史学習で古墳について学習していた6年生ですが、実際に古墳を見るのは初めてで、興味深く見学していました。南相馬市には、すばらしい歴史や伝統があることを改めて知ることができました。
下水道に関する訪問授業(4年生)
福島県下水道公社の方を講師にお迎えし、自分たちが使った汚れた水がどのように処理されているのかを学ぶ「下水道訪問授業」が行われました。環境問題について学習している4年生に、マンホールの中の様子、下水処理場の仕組み、微生物の観察、水の循環などについて詳しく教えていただきました。この学習を通して、水の大切さ、環境保全について理解を深めることができました。
身体測定をしました
4月からどのくらい成長したか調べるために身長と体重を測りました。夏休みが終わり、久しぶりに会った子どもたちを見て、背が伸びていることを感じました。特に高学年の子どもたちは、4月から比べるとだいぶ身長が伸びているようでした。これからも食事、運動、睡眠を大切にして、健康に生活してほしいと思います。
〒979-2451
福島県南相馬市鹿島区浮田字一丁田81
TEL 0244-47-2226
FAX 0244-47-2279
mail : kamimano-e@fcs.ed.jp