カテゴリ:今日の出来事

【速報】県中学校陸上競技大会②

青空の下、県中学校陸上競技大会男子共通800M準決勝に伊東さんが出場しました。

ハイレベルな上位争いに必死に食らいつき、暫定値ながら自己ベストを5秒以上縮める見事な走りを見せてくれました。

壮行会での目標を現実のものとする有言実行の姿に頼もしさを感じました。お疲れさまでした。

火の玉制作

本日、全校生で火の玉制作を行いました。

火の玉は今月7月30日に行われる小高区の「火の祭」で使われます。野馬追祭の雲雀ヶ原祭場地から御神輿や騎馬が無事帰ることを願い、住民が沿道に提灯や松明をかざして道案内、慰労の意を表したことが始まりとされています。本校生としては2年ぶりの制作となり、再び地域の行事を盛り上げるために協力できる機会をいただきました。

講師として小高連合婦人会17名の方にお越しいただき、生徒たちは皆一生懸命制作にあたっていました。当日は一面に灯ったかがり火のもと、夜空に4,000発の花火が打ち上げられる予定です。

第1回自学ノートコンテスト

本校南校舎西階段を昇った先の2階普通教室に続く廊下に、自学ノートコンテスト優秀賞を受賞した生徒たちのノートが展示されています。

本校では学校での授業と家庭学習との接続(振り返りや活用)を目的として、生徒たちの自主的な学習を推進するべく自主学習ノートに力を入れています。先月実施した第1学期末テスト終了を一つの区切りとして、この度第1回自主学習ノートコンテストを実施しました。各学年から選ばれたノートには、漢字や英単語の練習、そして計算問題だけでなく、学習のポイントを自分なりにまとめられています。またオリジナルのイラストともに注意する点などを覚えやすいよう、工夫しているノートも見られました。

授業で「気づく」から家庭で「分かる」に、それを違う場面などで「使う」ことで「身につく」ことへつながるよう、これからも家庭での自習学習の質の向上を目指してまいります。ご家庭でもお子さんの自主学習の取り組みについてご確認ください。

GTT(グリーン・ティー・タイム)

本校では、毎年、静岡県の両河内小中学校と交流を行ってきました。

今年も、両河内小中学校の皆さんが丁寧に摘んだお茶の葉を製茶し、1枚ずつ異なるデザインが施された袋に詰めて送っていただきました。

本日は、水出し冷茶で小高のお菓子屋さんのお菓子と共に頂く「お茶会(GTT)」を実施しました。1年生は初めての経験だったため、3年生の生徒会役員が交流の経緯と両河内小中学校の取り組みを動画で紹介しながら丁寧に説明してくれました。説明の動画を食い入るように見る1年生の姿が印象的でした。2・3年生は、お茶の入った袋を見つめ、味の感想を言い合ったり、昨年との違いについて話し合ったりしながら、心安らぐひとときを過ごすことができました。

本日、各家庭に頂いた新茶を一袋ずつ持ち帰りますので、ご家庭でもご賞味ください。

 

高校説明会

本日、3年生とその保護者を対象として、高校説明会を実施しました。

説明会では近隣5校の高校の校長先生方、そして1校の副校長先生にお越しいただき、各校の特色ある取組や進路先の紹介などの説明をしていただきました。いよいよ進路選択に向けてスタートしました。ご家庭で納得がいくまで十分にお話し合いいただき、進路実現の第一歩を踏み出せるよう学校も全力をあげてサポートしてまいります。

English Broadcast

毎日生徒たちが楽しみにしている給食の時間ですが、本校ではおいしい給食はもちろん、お昼の放送も大きな楽しみの一つになっています。今流行の曲や昔懐かしい昭和を代表するような曲が聞けるだけでなく、毎週木曜日は学校司書さんによる大好評の「図書室ラジオ」もプログラムされるなど、バラエティ溢れる番組づくりとなっています。

そして本日、まんを持して "English Broadcast "「英語放送」が始まりました。

記念となる第1回の放送は本校英語担当教員2名とALTによる番組紹介と簡単な英会話のやり取りを聞いてもらいました。次回からは生徒たちの番です。英語が得意でもあまり自信がなくても、放送を通して英語を発表するだけで英語の力が身につくことは請け合いです。

さあ勇気を出して英語放送にチャレンジしてみましょう!

第1回実力テスト

本日、3年生は第1回実力テストに臨みました。

先週22(木),23(金)の1学期期末テストから連続したテスト漬けとなっていますが、学習モードに切り替えた状況で受験することは、集中力も十分高まった非常に良いコンディションと言うこともできます。

いよいよ受験生としての準備が始まりました。テスト結果により進路選択を委ねるのではなく、希望する進路に向け自分の適性を高めるため、実力テストをより効果的に活用してほしいと思います。

県中体連陸上大会&少年の主張南相馬大会壮行会

7月5日から3日間をかけて開催される中学校陸上競技大会福島県大会男子共通800Mに出場する3年伊東さんと、同じく7月13日に開催される第17回少年の主張南相馬市大会に出場する3年五十嵐さんと發田さんの壮行会を行いました。

伊東さんは「自己ベストを5秒縮められるよう頑張ります」と力強く意気込みを発表しました。また、五十嵐さんと發田さんは共に自分の良さを生かした柔らかで温かみのあるスピーチを披露してくれました。

学校の代表として精一杯がんばってきてほしいと思います。

1学期期末テスト(第1日)

第1学期の期末テストを今日、明日の2日間かけて実施しています。

今週は放課後の時間をつかって「質問タイム」を設定するなど、学習モードに突入していた生徒たち。

その学習の成果が少しでも現れることを望んでいます。

相双教育事務所長訪問

福島県教育庁相双教育事務所長訪問がありました。

相双教育事務所長様をはじめ同次長兼学校教育課長様、主任管理主事様の3名をお迎えし、5,6校時の授業をご覧いただきました。その後、今年度の本校学校運営についてご指導とご助言をいただきました。新たに設定した本校教育目標について、その目指すべき方向性をご理解いただくとともに、学校と保護者、そして地域が一丸となって子どもたちのために取り組むよう励ましのお言葉をいただくなど、全教職員を勇気づけていただきました。

看護師の仕事を学ぶ学習会

本日、2年生を対象として看護師の仕事を学ぶ学習会を開催しました。南相馬市健康づくり課事業の1つとして、本校では毎年1学期に計画しています。

昨年に引き続き、小野田病院の看護師3名の方々に講師としておいでいただきました。
主に看護の仕事についての講話をいただいたあと、医療器具の取扱いや実際に体を使っての救急搬送体験など、看護の仕事について理解を深めることができました。

第1回学校評議員会&第1回いじめ問題対策連絡協議会

第1回学校評議員会を開催しました。

お越しいただいた5名の学校評議員の方々に市からの委嘱状を交付させていただき、早速午後の5時間目の授業を参観していただきました。参観後は、生徒たちの多くが授業を楽しみながら受けていたとのお褒めの言葉をいただきました。

その後、校長室において今年度の学校運営ビジョン等について説明させていただき、本校教育活動の特色や具体的な取組について、客観的に評価していただくポイント等についてご確認いただきました。

また、学校評議員会に引き続き、本校担当職員を加え第1回いじめ問題対策連絡協議会を開催しました。

今年度も皆様からのご意見等をいただきながら、本校いじめ防止基本方針のリニューアルを進めつつ、いじめの早期発見、早期解決に向け取り組んでまいります。

中体連2日目の結果

第66回福島県中学校体育大会相双地区予選大会の本校の結果(個人戦)についてお知らせします。

【卓球部】

男子シングルスに1名、女子シングルスに6名参加しました。初めての公式戦に緊張しながらも精一杯自分の力を発揮しました。1・2年生は、上級生の悔しい思いを胸に秘め、新人戦に向け練習を頑張っていきましょう。

【ソフトテニス部】

男子は、参加した2ペアとも1勝し、さらに1ペアが県大会まであと1勝とせまるベスト16という結果でした。最後まで練習の成果を発揮し、諦めずボールをつなぐ姿が見られました。

女子は、6ペア参加しました。3年生の1ペアが見事3位入賞し、県大会出場です。他のペアも手に汗握る接戦を繰り広げました。

コート脇で応援・選手のサポートをして頂いた保護者の皆様、ご声援・ご協力ありがとうございました。

 

 

中体連1日目の結果

南相馬市テニスコートで開催されております第66回福島県中学校体育大会相双地区予選大会ソフトテニス競技の結果についてお知らせします。

6月8日(水)の団体戦の結果

【男子】

向陽3-0●
石神3-0●
ふたば未来3-0●

ブロック0勝3敗

男子は予選敗退となりましたが、最後まであきらめない姿が見られていました。

また、試合後には自分たちの決まったショットを褒め合う姿も見られるなど、精神的な成長を感じることができました。

 

【女子】

[予選Bブロック]

鹿島1-2○
原三0-3○
中一1-2○
原ニ1-2○
ブロック4勝0敗
予選1位通過

[女子決勝トーナメント]
★準決勝
原一1-2○

☆決勝
向陽2-1●

女子は惜しくも優勝を逃しましたが、堂々の準優勝です。おめでとうございます。

来月開催の県大会ではさらなる活躍を期待しています。

中体連総合相双大会選手壮行会

本日、第66回福島県中学校体育大会相双地区予選大会の選手壮行会を行いました。

いよいよ来週7,8日に開催される総合大会に向け、男女ソフトテニス部そして男女卓球部はこれまで練習に励んできました。特に卓球部は発足して初めての公式試合に出場となります。今回は男女とも個人戦のみの参加です。

壮行会が始まり、拍手のなか入場する選手たちは気合い十分の雰囲気が伝わるものでした。また選手紹介や紹介された選手が各自意気込みを発表する場面においても、大会に向け練習の成果を発揮しようという気迫を感じました。

選手激励の言葉では、今回はサプライズとして文化総合部の生徒たちが密かに制作した応援グッズのプレゼントが手渡され、アットホームで温かな壮行会となりました。選手の皆さん、がんばってきてください。

 

学校訪問②

本日行われた学校訪問で午前中に行われた授業の様子(前回の続きとなります)です。

また、午後からは3グループに分かれ、研究協議会が開かれました。

各指導の先生方から今後の指導に生かせるご意見などをいただき、授業改善の手がかり等を得る大変貴重な機会となりました。

学校訪問①

本日は学校訪問の日です。

学校訪問は学校経営方針、重点目標、教育課程の編成と実践及び教育計画に基づく実践上の諸問題並びに授業改善について研究協議や指導をいただくことで、課題解決を図ると共に学習指導と学校経営の充実に努めることなどを主な目的として、市内の公立全小・中学校を対象として3年に一度実施されています。

本校においては3年前の令和2年度は新型コロナウィルス感染症の影響により、やむなく中止となったため、6年ぶりの開催となりました。
南相馬市教育委員会教育長はじめ合計8名の学校教育課指導主事等の先生方、並びに福島県教育委員会の出先機関である相双教育事務所長ほか4名の指導主事等の先生方にお越しいただきました。

午前中に全教職員の授業を参観していただき、午後からグループごとに研究協議を行います。なお、生徒は午前中授業のため給食後の午後1時過ぎに下校となります。よろしくお願いします。

教育実習

本日から教員を目指す大学生等が実地研修として行う、教育実習が始まりました。

今回の教育実習生は、本校卒業生で現大学4年生の1名です。

お昼の放送で担当教員からの紹介を受け、生徒たちに自己紹介をしてもらいました。教科は社会科で1年1組の学級を担当します。今日から3週間、短い間ですがご協力よろしくお願いいたします。

東日本大震災・原子力災害伝承館校外学習

本日、放射線教育の一環として、全校生で東日本大震災・原子力災害伝承館での校外学習を行いました。

バス2台を利用して、1,2年生と3年生の2グループに分かれ、伝承館見学と周辺のフィールドワークによる学習です。

フィールドワークではガイドの方から双葉町や浪江町での今も生々しく残る震災や津波発生の様子に加え、高台への避難の状況など細やかに説明していただきました。放射線について様々な角度から何を感じ、何を考え、どう発信していこうとするのか。今後の生徒たちの変化に期待しています。

新体力テスト

24日(水)、3,4校時の2時間をつかって新体力テストを実施しました。雨天時でも実施可能な種目に絞り、体育館を会場に筋力や瞬発力等を図る種目のみを実施しました。

昨日までの雨もすっかりあがり、少しずつ気温も上がる絶好のコンディションのもと、生徒たちは息を切らしながら各種目に必死に取り組む様子が見られました。