こんなことがありました!

出来事

お楽しみ給食

 本日の給食は6年生が楽しみにしていたお楽しみ給食でした。調理員さん、養護教諭が中心となり、今日のために準備をしてくださいました。会のなかでは、これまで美味しい給食を作っていただいた調理員のみなさんに、6年生の代表の児童からお礼の挨拶がありました。「いただきます」普段当たり前に使っている言葉ですが、食材への感謝だけでなく、食事に携わってくれた方々への感謝の気持ちも大事にしていきたいですね。

 また食べ始めると、ソーシャルディスタンスを保ちながらも笑顔で食べ進める姿が見られました。たくさんおかわりをして、美味しい給食を楽しんでいる様子が見られました。

 

校内なわとび記録会(低学年)

 本日の2・3校時目に、低学年のなわとび記録会がありました。1年生にとっては初めてのなわとび記録会、2年生は昨年より競技種目が増えました。本日の記録会に向けて、ひとり一人が一生懸命、練習に励みました。

 次は校内で、“大なわチャレンジ2021”という、大なわとびの集会があります。本番まであと少し!各学年で、心を一つに頑張りましょう!

校内なわとび記録会(高学年)

 本日2校時目に、高学年のなわとび記録会がありました。子どもたちは朝の時間や休み時間、体育の授業などの時間を活用して練習を重ねてきました。本日の記録会では、6年生は小学校生活の集大成として、5年生は昨年の記録の更新を目指して、一生懸命に頑張っていました。

校内なわとび記録会(中学年)

 本日の3・4時間目に、中学年に校内なわとび記録会がありました。前跳びは、3年生は3分間、4年生は4分間跳び続けることに挑戦しました。その他にも様々な競技種目に取り組みました。本日の記録会に向けて、朝の時間や休み時間などに自主練習に励む姿や、本番の最後まで諦めずに挑戦する姿は、とても輝いていました!

豆まき集会

 本日、朝の時間にzoomでの豆まき集会が行われました。代表委員会が中心となって会を進行し、各学年の代表児童においだしたい鬼を発表してもらいました。集会が終わると、5年生の児童が「鬼滅隊」として各教室で豆まきをしてまわりました。子供たちは自分のおいだしたい鬼に向かって力一杯豆を投げていました。

勾玉教室

 27日(水)の5・6校時に6年生が勾玉作り体験を行いました。はじめに講師の先生から勾玉についての説明をしていただき、意欲を高めて活動に臨みました。子どもたちは真っ白な石に大まかな下書きを書くと、さくさくと石を削っていきあっという間に作品を完成させました。何度も何度も丁寧に石を磨いたおかげでピカピカの勾玉をつくることができました。

森林教室(2年)

 1月13日の3・4校時目に、2年生の森林教室がありました。今回は立方体の木の箱に、カラフルな木片を貼り付け装飾しました。子どもたちは2時間しっかりと集中して、作品を完成させることができました。

森林教室(1年)

 本日2校時目に、1年生の森林教室がありました。初めての森林教室でしたが、上手にボンドを使って木材をくっつけることができました。子どもたちは様々な木材を組み合わせることで、きれいな作品をつくることができました。

学力テスト

 本校では、本日の3校時目に国語、明日の2校時目に算数の学力テストを実施します。3校時目に各学年の様子を見てみると真剣にテストに向かう姿が見られました。特に6年生は小学校生活の集大成として、気合いの入った表情がうかがえました。また、1年生にとっては初めての学力テストでしたが、一生懸命問題に取り組んでいました。

3学期始業式

 本日、第3学期の始業式がありました。今日の始業式では、2・4・6年生の代表児童に冬休みの思い出と3学期の抱負をインタビューしました。子どもたちはそれぞれに楽しい冬休みを過ごしたようでよかったです。コロナウイルスのため例年通りの冬休みにはなりませんでしたが、蓄えたパワーを発揮して3学期にはまた頑張ってほしいです。