チャレンジ!!キラリと輝く 自分、友達、学校、ふるさと
上真野小の出来事
薬物乱用防止教室(6年)
6年生を対象に薬物乱用防止の学習を行いました。講師は福島県相双保健福祉事務所の薬剤技師の方です。
身近に危険な薬物が氾濫している世の中です。正しい知識で自分の心と体を守ることの大切さを実感できた子どもたちでした。
身近に危険な薬物が氾濫している世の中です。正しい知識で自分の心と体を守ることの大切さを実感できた子どもたちでした。
1日入学
今日は来年度入学する1年生の1日入学がありました。おうちの方がお話を聞いている間、新1年生は1・2年生の授業を見学です。
2年生教室では、2年生のみんなが大型絵本の読み聞かせです。
さすが2年生。とても上手な読み聞かせでした。
2年生教室から1年生教室までは、仲良く1年生と新1年生で手をつないで移動しました。1年生教室では、一緒に音楽です。まず、入学して1番最初に覚える歌「校歌」の紹介をしました。その後は一緒に楽しくダンスをしました。最後に歌った歌は、1年生の真剣な表情いに、聞いている新1年生も聞き入っていました。
教室を出る頃には、すっかり仲良しで「〇〇さん、またね!」と声をかけ合っていました。
2年生教室では、2年生のみんなが大型絵本の読み聞かせです。
さすが2年生。とても上手な読み聞かせでした。
2年生教室から1年生教室までは、仲良く1年生と新1年生で手をつないで移動しました。1年生教室では、一緒に音楽です。まず、入学して1番最初に覚える歌「校歌」の紹介をしました。その後は一緒に楽しくダンスをしました。最後に歌った歌は、1年生の真剣な表情いに、聞いている新1年生も聞き入っていました。
教室を出る頃には、すっかり仲良しで「〇〇さん、またね!」と声をかけ合っていました。
なわとび記録会
3~6年生のなわとび大会を実施しました。
休み時間や体育の時間に練習してきた成果を発揮しようと、はりきって体育館に集まってきました。
持久跳びの合格基準は
3年生2分
4年生3分
5年生4分
6年生5分
さらに二重跳びにも挑戦します。
合格した子は「よっしゃあ!」と喜び、つまづいてしまった子は崩れ落ちて悔しがります。こんなふうに達成感や悔しさを表現できることはとても大事なことです。記録会への向き合い方が子どもたちの姿に表れています。そして、悔しさには次につながるエネルギーがあります。
応援に来てくださったご家族の方々、寒い中、足もとが悪い中、ほんとうにありがとうございました。(1・2年生はインフルエンザのため延期しています。日程が決まりましたらお知らせいたします)
休み時間や体育の時間に練習してきた成果を発揮しようと、はりきって体育館に集まってきました。
持久跳びの合格基準は
3年生2分
4年生3分
5年生4分
6年生5分
さらに二重跳びにも挑戦します。
合格した子は「よっしゃあ!」と喜び、つまづいてしまった子は崩れ落ちて悔しがります。こんなふうに達成感や悔しさを表現できることはとても大事なことです。記録会への向き合い方が子どもたちの姿に表れています。そして、悔しさには次につながるエネルギーがあります。
応援に来てくださったご家族の方々、寒い中、足もとが悪い中、ほんとうにありがとうございました。(1・2年生はインフルエンザのため延期しています。日程が決まりましたらお知らせいたします)
生活科フェスティバル大盛況
インフルエンザも落ち着きを見せ始め、元気に登校できるようになった子が増えてきました。
ご家庭でのうがい、手洗い、そして基本的な生活習慣による健康管理ありがとうございます。
さて、今日は2階の2年教室と生活科室から楽しそうな声が職員室まで響いています。
2年生が生活科の勉強で1年生を招待して「フェスティバル」を開いています。
グループごとにお店を考え、身の周りの材料を使って工夫して商品を作りました。一つ一つの商品には作ってくれた2年生の気持ちがすごくこもっています。商品を受け取って、1年生が笑顔になると、2年生も安心したようにパッと表情が明るくなるんですね。こういう子どもたちの純粋さからは、大人のほうが教えられることがあります。
私もちゃっかり混ぜてもらい、買い物をしたりゲームを楽しんだりしました。
校長室には、子どもたちの気持ちがたくさん詰まった大切な大切な品物を並べてあります。
「2年生のみんなありがとう!今日もすてきでしたよ!」
ご家庭でのうがい、手洗い、そして基本的な生活習慣による健康管理ありがとうございます。
さて、今日は2階の2年教室と生活科室から楽しそうな声が職員室まで響いています。
2年生が生活科の勉強で1年生を招待して「フェスティバル」を開いています。
グループごとにお店を考え、身の周りの材料を使って工夫して商品を作りました。一つ一つの商品には作ってくれた2年生の気持ちがすごくこもっています。商品を受け取って、1年生が笑顔になると、2年生も安心したようにパッと表情が明るくなるんですね。こういう子どもたちの純粋さからは、大人のほうが教えられることがあります。
私もちゃっかり混ぜてもらい、買い物をしたりゲームを楽しんだりしました。
校長室には、子どもたちの気持ちがたくさん詰まった大切な大切な品物を並べてあります。
「2年生のみんなありがとう!今日もすてきでしたよ!」
豆まき集会
宿泊学習の翌日
豆まき集会
5・6年生が前日の疲れを見せず大いに盛り上げてくれました。
今回は代表委員会と5年生が中心になって運営します。
宿泊学習に行く前からしっかりと準備をしてくれました。
まずは 節分に関するクイズ
そして異学年交流のゲーム大会!
最後は5年生がステージの上から豆まきをしました。
1年生も豆を拾って大喜びです!
各学年が発表した「追い出したい鬼」(学年順です)
豆まき集会
5・6年生が前日の疲れを見せず大いに盛り上げてくれました。
今回は代表委員会と5年生が中心になって運営します。
宿泊学習に行く前からしっかりと準備をしてくれました。
まずは 節分に関するクイズ
そして異学年交流のゲーム大会!
最後は5年生がステージの上から豆まきをしました。
1年生も豆を拾って大喜びです!
各学年が発表した「追い出したい鬼」(学年順です)
上小から発行しました
学校の連絡先
〒979-2451
福島県南相馬市鹿島区浮田字一丁田81
TEL 0244-47-2226
FAX 0244-47-2279
mail : kamimano-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
0
5
8
1
9
学校給食測定結果
(南相馬市HPが開きます)