こんなことがありました!

出来事

がんばりました,マラソン記録会!!

少し寒い天気でしたが,全学年の「マラソン記録会」が行われました。1年生は校庭での実施,2年生から6年生までは校庭と道路(歩道)で実施しました。本校では,朝,自主マラソンを毎日行っており,マラソン記録会を楽しみにしていました。校庭や沿道では,多くの保護者の方々や地域の方々ががんばる児童に声援を送っていました。たくさんの応援のおかげで,全員が完走することができました。応援においでいただいた方々に感謝申し上げます。マラソン記録会は終わりましたが,持久力アップのため,朝の自主マラソンは続けていきたいと思います。

相馬農業高等学校で,体験学習をしました。

昨年度より,県の事業である「専門高校生による体験学習事業」を相馬農業高等学校で行ってきました。これは,高校生が,学んでいる専門的な作業等を,子ども達に教えてくれるものです。本校からは,5・6年生の児童が参加し,【作物班】【野菜班】【畜産班】【草花班】に分かれて,様々な体験を行ってきました。子ども達にとっては初めて体験するものもあり,大変興味深く作業を行っていました。相馬農業高等学校の先生方,生徒の皆さんに感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

活用力向上授業研究会を実施!!

先日,学力向上担当教員が,学力向上を目的とした授業を自ら行い,校内研修の活性化を図りました。6年生の理科の授業で,専科の田中先生に授業を提供していただきました。単元は,「てこのはたらき」で,てこが水平につり合うときの決まりについて考えました。子ども達は,これまでの学習の経験を生かして様々な考えをもとに,実験を行っていました。子ども達の積極的は姿勢は,素晴らしかったです。今後も,学力向上のための研究授業を進めていきます。

本研究会でご指導をいただきました南相馬市教育委員会指導主事の稲葉先生には,事前研修会から適切なご指導をいただき,ありがとうございました。感謝申し上げます。

(校庭にあるシーソー。シーソーで遊ぶことがてこの学習に生かされていて,遊びってとても大切だと感じました。)

市内公開モデル授業研究会を実施!

市内小中学校の先生方の参加を対象にして,本校でモデル授業を公開しました。6年生が,国語科の『~作品の世界をとらえ,自分の考えを書こう~「やまなし」「イーハトーブの夢」』を学習する様子を,市内の多くの先生方に見てもらいました。難しい単元ではありましたが,これまでの授業スタイルで,しっかりと学習していました。参観していただいた先生方からも「学習訓練がしっかりしているね。」「子ども主体の授業でしたね。」とお褒めの言葉をいただきました。参観していただきました先生方,お忙しい中,ありがとうございました。

※振り返りの最後に,学校司書の先生から,本時の様子や「やまなし」のテーマについて,意見や感想を述べていただき,今後の読書活動につながるようにしました。

5つのグループに分かれ,協議をしました。

素晴らしい学習発表会でした。

本日22日(土)に本校の「学習発表会」を行いました。下学年の部と上学年の部で入れ替え方式で実施しました。天気も良く,体育館で見ていても寒いとは感じないほどの暖かさでした。1年生の「はじめのことば」から始まり,各学年とも一生懸命練習してきて子とを発表していました。子ども達はとても満足した発表をすることができ,明るい表情で帰って行きました。お忙しい中,おいでいただきました保護者の皆様,地域の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

「はじめのことば」

※上学年の部は,後日掲載予定です。

明日,いよいよ学習発表会です。

明日はいよいよ学習発表会です。子ども達は,見に来た方々に素晴らしい演技,演奏等を見ていただこうと,今まで一生懸命練習してきました。会場の準備もできあがりました。明日を待つだけです。どうか,がんばっている子ども達に大きな拍手をお願いいたします。

がんばりました。音楽祭!!

本日,原町区・小高区合同小中学校音楽祭がゆめはっとで開催されました。本校からは5年生が「小さな恋のうた」の合奏を披露しました。人数が少なくても,これまでの練習の成果を十分発揮し,素晴らしい演奏でした。保護者の皆様には学習発表会で演奏を披露する予定です。楽しみにしていてください。

業間マラソン,がんばります。

今日13日(木)から,業間マラソンを始めました。来月に行われる「マラソン大会」に向けて,全児童が校庭を5分間走ります。マラソン大会で,自分の目標をクリアできるように,がんばります。保護者の皆様。マラソン大会の応援に。ぜひおいでください。

稲刈りをしました。

5年生が,春から取り組んでいたバケツ稲。いよいよ稲刈りを行うことになりました。残念ながら,豊作までとはいきませんでしたが,それでも子ども達は収穫の喜びを味わうことができたようです。今回もJAふくしま未来の方に来ていただき,稲刈りや脱穀の仕方を教わりました。次は収穫した米を使って調理に挑戦です。美味しく食べられるといいですね。