こんなことがありました!

出来事

身体測定を行いました。

昨日に4~6年生が,本日は1~3年生が身体測定を行いました。各学年とも,始めに養護の先生から,規則正しい生活習慣についてのお話がありました。その後,身長,体重の測定を行いました。夏休み期間中にどれだけ成長したか,後で結果をお知らせいたします。

養護の先生のお話を真剣に聞いている1年生。

身長と体重の測定です。

二学期始業式!

子ども達の元気な声が聞こえてきたので,2時間目に「二学期始業式」を行いました。今回も,オンラインでの実施でしたが,子ども達の元気な声が聞くことができ,とてもうれしかったです。始めに校長よりニ学期は「健康で過ごせるようにしましょう。」と目標を話しました。次に6年生の代表児童から「夏休みの思い出と二学期のめあて」についての発表がありました。

始業式の後,一学期の行われた「校内水泳記録会」の表彰を行いました。

二学期もたくさんの思い出をつくっていきます。

申請はお済ですか?通信環境整備支援金に関するお知らせ

4月にご案内させていただきました「通信環境整備支援金」につきまして、該当される方は期限までにご申請ください。

 <該当される方>

  ①新たに令和4年4月1日以降に、通信(Wi-Fi)環境を整備された世帯

  ②新たに令和4年4月1日以降に、無線通信(Wi-Fi)機器のみ設置された世帯

    ※  過年度(令和2年及び令和3年)において、①②いずれかの申請をされた方は対象外となります。

 

なお、提出の際は、添付書類に不備がないかチェック表でご確認の上、ご申請下さい。

 通信環境整備支援金に関するお知らせ.docx

 (様式第1号)通信環境整備支援金給付申請書.docx

 申請書提出時確認表.docx

一学期,終業式を行いました。

本日,20日(水)が一学期最後の登校日になります。2校時目に「一学期終業式」をオンラインで行いました。始めに校長よりと夏休みに気をつけてほしいことや「自分の命は自分で守ること」の約束をしました。続いて,2年生と4年生の代表児童から「一学期の反省と夏休みのめあて」についての発表がありました。終業式の後,たなばた展の表彰と最後に生徒指導の先生から夏休みの決まりについてのお話がありました。

明日から夏休み。楽しく過ごして,また元気に二学期をむかえられることを願っています。

保護者の皆様には,一学期,様々なことでご協力いただきましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。

低学年の水泳記録会&最後のプール学習!!

低学年の水泳記録会が行われました。雨でなかなか実施できませんでしたが,今日,なんとか実施することができました。1年生にとっては初めての大きなプールでの学習。みんな元気にもぐったり,泳いだりしていました。2年生は2年目のプール学習とあって,すいすいと泳いでいました。今日で,最後のプール学習になります。また来年,がんばりましょうね。

水泳記録会,行いました。

14日(木)に3・4年生の水泳記録会が行われました。少し,風が冷たかったですが,子ども達は自分の目当てに向かって,一生懸命泳いでいました。プール開き直後は,天気も良く,毎日のように水泳学習ができていましたが,ここに来て,雨の日が多く,入れない日が続きました。それでも子ども達にとってはプールでの学習は大好きで,最後のプールを楽しんでいました。残念ながら,低学年と高学年は,正式な水泳記録会を行うことはできませんでしたが,しっかりと記録を取っていたので,今年の頑張りが分かると思います。

一学期,最後のクラブ活動!

今日が,一学期,最後のクラブ活動となりました。それぞれ自分の好きなクラブを選び,楽しんで活動してきました。今日は,一学期の反省をして,その後,最後の活動をしました。絵を描いたり,体育館でボール運動をしたり,パソコンでプログラミングをしたりと,とっても生き生きと活動していました。二学期もがんばろうね!

第2回授業参観!

 7月8日(金)5校時目に,第2回目の「授業参観」を行いました。コロナ感染防止のため,教室に入れる保護者の方の制限を行い,本日の授業参観の実施となりました。子ども達は,これまでの学習経験を生かして,それぞれの教科で存分に力を発揮していました。聞く態度,発表する手の上げ方,ノートの取り方など,保護者の皆様も3ヶ月の成長の跡を見ることができたと思います。
 一学期も残りわずかとなりましたが,まとめをしっかりと行い,楽しい夏休みを迎えたいと思います。お忙しい中,また急な変更にも関わらず,おいでいただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

「1年生 算数科」

「2年生 生活科」

「3年生 音楽科」

「4年生 理科」

「5年生 道徳科」

「6年生 学活 思春期教室」

「なかよし学級 1年生 算数科」

 

1日早く「七夕集会」!!

本日6日,1日早く「七夕集会」を行いました。コロナ感染防止のため,オンラインでの集会となりましたが,児童会の児童が中心となってすばらしい集会となりました。児童代表のあいさつ,校長の話,各学年代表児童の「願いごと」の発表,図書委員会による七夕のお話などがありました。子ども達は各教室で熱心に聞いていました。願いごとがかなうことを祈ってます。

また,「ピアノコンペ喜多方予選」が行われ,本校の小林さんが予選優秀賞を受賞。8月に行われる東北日本本選に出場することになりました。おめでとうございます。本線でもがんばってきてください。

 

 

交通教室を行いました。

本日の2校時目に1~3年生,3校時目に4~6年生の「交通教室」を行いました。1~3年生は,信号機のある交差点の横断の仕方や道路の正しい歩き方を,4~6年生は,自転車の正しい乗り方について,南相馬市交通教育専門員5名の方にご指導いただきました。暑い中でしたが,子ども達は真剣に取り組んでいました。また,原町自転車商組合の方2名においでいただき,自転車の点検を行っていただきました。育成・厚生委員会の方にも,道路での見守りを行っていただきました。

ご協力いただきました方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

2年生が「食」について学びました。

2年生が食に関する指導で,「じょうずな食べ方」について学習しました。原町第一小学校の栄養教諭である渡部先生にきていただき,丁寧に教えていただきました。今までの食べ方がどうだったのかを振り返りながら,熱心に話を聞いていました。最後には給食も上手な食べ方を考え,実践していました。渡部先生,お忙しい中おいでいただきありがとうございました。

 

いじめダメ集会!を実施。

本日,全児童で「いじめダメ集会!」を実施しました。いじめ撲滅のスローガンを一人一人考え,「いじめ」に対する意識を高める目的で行われました。校長の話の後,各学年代表児童1名ずつスローガンを発表しました。代表委員長のメッセージのあり,最後に生徒指導の先生のお話で集会を終了しました。いじめのない高平小学校にすることを,全児童と約束しました。

教育旅行 二日目⑤

 昼食会場のラーメン館に来ました。通常の二分の一サイズのラーメンにお好みのスープやトッピングを入れて作る体験型のラーメン屋さんで、自分好みに色々とアレンジすることができます。また、ラーメンの他にもサイドメニューとして餃子や郷土料理・サラダ・デザートなどが全30種類ほどあるので、実はここが一番楽しみであるのは大きな声では言えません。

 思い思いに、お腹いっぱいラーメンを楽しみました。

 

 

教育旅行 二日目④

 野口英世記念館を見学しました。

 医学者として世界的に評価された野口英世。貧しい農家に生まれ、左手に大やけどを負ったことは有名な話ですが、彼の凄いところは、自己アピール力とも言われています。「心を得ざれば再び此地を踏まず」という言葉を残したように、チャンスが訪れればその機会を逃さず、その自己アピール力を使って自分の志を猛アピールすることで研究を進めていったと言われています。

「沈黙は金」とも言われていますが、やはり主張すべき事は主張することの大切さも分かりました。

教育旅行 二日目③

 かわせみ水族館では、福島県内で見られる淡水生物(在来種)達を本来の環境を再現し、展示しています。また、在来種の存在を脅かしている外来種も展示し、水辺環境の現状についても学ぶことができます。

 普段は見過ごすようなことでも、きちんと考えていかないといけないのだ、とあらためて考えさせられました。

教育旅行 二日目②

 教育旅行二日目。

 お世話になった磐梯青少年交流の家を退所し、「かわせみ水族館」「野口英世記念館」を見学し、「ラーメン館」での昼食となります。

 今日も暑いですが、頑張るぞ~

教育旅行 二日目①

 おはようございます。

 ゆっくり休んだので、昨日の疲れはすっかり取れました。

 朝ご飯は「ボイルウインナー」「オムレツ」「切干大根の炒め煮」です。しっかり食べて今日の活動に備えます。

それにしても、朝から暑いです。

教育旅行 一日目⑥

 夕食のメニューは「フォーのゆかり炒め」「ごはんにかけるマーボー」「チキンカツ」「大豆ミートの味噌炒め」「ヨーグルト」です。

 いつもより早い時間の夕食ですが、しっかりと食べて暑さに負けないよう体力をつけておきます。

教育旅行 一日目⑤

 磐梯青少年交流の家に入所しました。全員元気です。

 まずは入所の集いを行いました。

 その後は夕食までの時間があるので、それぞれの部屋やベッドの準備を行います。