チャレンジ!!キラリと輝く 自分、友達、学校、ふるさと

上真野小の出来事

こころのみみ

全校集会で担当の先生から「こころのみみ」のお話がありました。

「悩みを一人で抱えずに相談してくださいね」というお話です。

大人と同じように、またはそれ以上に子どもにもたくさんの悩みがあります。

そして、それをうまく解決するには、大人の力が必要なことも多いのです。

学校では、相談しにくい子どもたちのセーフティネットとして、

教育相談を積極的に行っています。

保健室の前に置く「こころのみみ」という箱もその一つ。

子どもたちが楽しく学校生活が送れるよう、いつも耳を傾けていきたいと思います。

朝のフリートーク

今年度から始まった「朝の5分間」フリートーク」

  

テーマを決めて、自由に話し合います。

5分間はあっという間です。

言いたいことを短く話すことって難しいものです。

でも、子どもたちは友達の話を真剣に聞いていました。

そうなのです。一番大切なのは「話を聞くこと」です。

 

1年生なりに考えている

1年生教室で金魚を飼っています。

えさやりはみんな大好き!

 

でもえさをあげすぎると,水が汚れたり病気になったりすることを知っていて

「今日は、私があげたからだいじょうぶだよ」

「ぼくも、えさをあげたいな」

「それじゃ、明日やっていいよ」

「それならやりたい人で順番を決めようよ」

1年生なりに解決方法を考えていることに感心してしまいました。

ふくしま学力調査

今年度から始まった「ふくしま学力調査」に挑んでいます。

自分の力を確かめさせ、苦手を克服させたいと思います。

それにしても真剣に集中して取り組んでいる教室の雰囲気、さすが上学年でした!

ようこそ上真野小学校へ

今年度新しくいらっしゃる先生は、保健室の先生です。

8日の着任式でご挨拶をいただき、6年生の代表児童から歓迎の言葉を伝えました。

 

この春、大学を卒業して社会人としての第一歩を

ここ上真野小学校でスタートさせたことを

私たち職員一同もうれしく思っています。

明るくいつも笑顔で子どもたちにもやさしく接してくれる先生です。

保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします

金の鳥の話

4月9日(火)

2校時目に、清掃班の打合せを全校生で行いました。

縦割り班が決まり、新しい清掃班長が中心となって校舎をきれいにしてくれます。

本校は全校児童88名、広い校舎をこの人数できれいにしなくてはなりません。

それには子どもたちが考え工夫していく気持ちが何より大事だと思っています。

最後に清掃担当の先生が、とても心に残る話をしてくださいました。

「道具を大事にする人は,学校をきれいにしてくれる人です。」

「このきれいな校舎が金の鳥かごだとすると、中に住むのは金の鳥です。

金の鳥はきれいなところにしか住めません。

みなさんの教室が黒板がロッカーや机の中がきれいなところには,金の鳥がやってくるかもしれませんよ。」

最後に本当に「金の鳥」を見せてくれました。皆さんの教室にも来てくれるといいですね!

 

方部会 交通事故に気をつけて

方部ごとに分かれて、地区の危険な箇所などの確認をしました。

上級生が司会を引き受け、下級生に分かりやすく伝えていました。

上真野地区は、見通しが悪い道路や狭い歩道があり、交通事故には気をつけなくてはなりません。

ご家庭でも今一度、登下校路の危険箇所をお子さんと一緒に確認し、交通事故の未然防止にご協力いただきますよう

お願いいたします。

6年生、ありがとう!

昨日の入学式が終わった後の様子です。

6年生が体育館や校長室の片付けをしてくれました。

見ていて感心したのは、だれもが進んでがんばろうという気持ちが出ていることです。

誰かの努力にまぎれて、手抜きをする人がいません。

この19人のパワーはほんとうにすごい!

いつも笑顔で、でもたいへんな仕事を進んで引き受けている6年生の皆さん。

ありがとう!

そして、これからもすてきな上真野小をつくってくださいね。