上真野小の出来事
震災の跡を訪ねて
6年生は3日(金)に、双葉町の「東日本大震災・原子力災害伝承館「と浪江町の震災遺構「請戸小学校」を見学に行ってきました。震災の年に生まれた6年生にとって、震災はもしかすると歴史の世界なのかもしれませんが、今回のような見学学習を通して、避難先での幼いころの記憶が思い出された子もいたようです。甚大な被害をもたらした津波や、避難しなければならなくなった原因の原子力災害のことがかなり理解できたようです。幸いにも上真野地区までは津波は来ませんでしたが、隣の町の学校がこのような被害を被ったことに衝撃を受けていました。自分たちの住む南相馬での震災についても興味を高められた見学でした。
第1回学校評議員会
土曜日に第1回学校評議員会が開かれました。委嘱状を交付した後、早速令和4年度の学校経営の現状と課題について話合いを行ったり、授業参観をしていただいたりしました。会終了後には、いじめ問題対策連絡協議会も行いました。また、校内服務倫理委員会にも出席していただき、貴重な意見もいただきました。12月と2月にも学校評議員会が開かれますので、またご意見、ご指導を頂きたいと思います。
フラワーロードが開かれた
山下地区の「緑豊かな景観づくり事業」に参加しました。学校の北側の歩道に30個のプランターを設置して、フラワーロードにします。当日は星前区長さんや長澤さんなど地域の方々にも来ていただき、90株のベゴニアを植えました。今は小さな苗ですが、手入れをしていけば素敵な上真野フラワーロードになるはずです。
第2回授業参観
3校時目は授業参観でした。今年度も始まってから2ヶ月が経ちました。短い時間ですが新しい環境に慣れてきた、生き生きとした姿を見ていただきました。
1年【算数】「いくつといくつ 10はいくつといくつ」
図をつかって表したり、数字や言葉で表したりしました。
2年【算数】「ひき算 何人いるかな」
問題文を正しく読み取り、図やブロックを使って正しく立式しました。
3年【算数】「わり算」
わり算の意味や式の立て方を知り、おはじきや図を使って答えの求め方を考えました。
4年【国語】「一つの花」
どうしてコスモスを一つしかとらなかったのかを考えました。
5年・なかよし【家庭科】「ひと針に心をこめて 針と糸を使ってできること」
なみぬいなどの裁縫の基礎的なことを覚え、実践しました。
6年【体育】「ソフトバレーボール」
ボールをつないだり打ったりしながら、ソフトバレーボールをやりました。
プール清掃(PTA奉仕作業)
今年度2度目のPTA奉仕作業は、プール清掃です。前日からPTAの役員さんが中心となって準備をしてくれていました。朝8時からの作業でしたが、多くの保護者の方に集まっていただき、大変助かりました。スムーズな作業のおかげでプールがとてもきれいになりました。火曜日からは水を張ったり機械を動かいたりして水泳学習に備えます。本日は奉仕作業、ありがとうございました。
〒979-2451
福島県南相馬市鹿島区浮田字一丁田81
TEL 0244-47-2226
FAX 0244-47-2279
mail : kamimano-e@fcs.ed.jp