上真野小の出来事
体育の様子(1年生)
なわとびの授業をしました。一人で跳んだり、みんなで跳んだりしました。
また、跳ばないなわとび(回っている縄をぶつからないようにくぐり抜ける)
をしました。
なわとび(5年生)
体育の時間でなわとびの練習をしました。なわとび大会本番は
2月5日(月)です。
卒業祝をいただきました
上真野小学校区にお住いの柴田様より、卒業祝いとして、手作りの弁当バックとハンカチ、そして大学ノートを6年生全員にいただきました。6年生も大変喜んでいました。柴田様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
市学力テスト
市学力テストとして、2時間目に「国語」、3時間目に「算数」を実施しています。写真は「国語」のテスト問題を真剣に解いている様子です。市学力テストは、今年度の子ども達の学習の成果を確かめるテストとなっています。
大谷翔平選手から贈られたグローブが上真野小学校にも届きました。
大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手から全国の小学校に贈られたグローブが、上真野小学校にも届きました。大谷翔平選手は、全国の子どもたちに野球を楽しんでもらおうと、国内すべての小学校に3つずつ、合わせておよそ6万個のグローブを寄贈しました。グローブは右利き用2つと左利き用1つです。上真野小学校にも17日にグローブが到着し、子どもたちに披露しました。大谷翔平選手からのメッセージも付いており、「このグローブが次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルになることを望んでいます。野球しようぜ」と書かれています。さっそく子どもたちががキャッチボールを行い、グローブの使い心地を確かめていました。大谷選手の思いを受け止めて、大切に使ってほしいですね。
通信環境整備支援金に関するお知らせ(再周知)
南相馬市教育委員会からのお知らせです。
4月よりご案内させていただきました「通信環境整備支援金」につきまして、期日が迫ってまいりました。
該当される方は期限(3月15日)までにご申請ください。
<該当される方>
①新たに令和5年4月1日以降に、通信(Wi-Fi)環境を整備された世帯
②新たに令和5年4月1日以降に、無線通信(Wi-Fi)機器のみ設置された世帯
※過年度(令和3年度及び令和4年度)において、①②いずれかの申請をされた方は対象外となります。
教育講演会
午後は、南相馬市教育研究会主催の教育講演会がありました。
『「みんなの学校」が教えてくれたこと』と題して、大阪市立
大空小学校初代校長の木村泰子様より、ご講演いただきました。
学校環境衛生検査をしました!
本日、学校薬剤師の伊東先生による、教室内の二酸化炭素濃度と照度の検査を行いました。
どちらも異状はありませんでした。現在学校では感染症対策として、常時換気を行っているので湿度が低くなりがちです。
加湿器を2台フル活用していますが、乾燥しがちなので、のどを守るためにもマスクの着用をお勧めするとのことでした。
これからも子どもたちが安心して学習できる環境を整えていきます
卒業アルバム写真中~はい、チーズ!
今日は卒業アルバムの写真撮影を行いました
クラブや委員会の写真を撮ったあとに・・・いよいよ個人写真の撮影タイムです
それぞれぬいぐるみやエプロンを持参したり、ユニフォームに着替えたり・・・
アルバムが出来上がるのが楽しみですね
少しだけお見せします
昔遊びをしています
1年生の生活科の授業で昔遊び(お手玉、けん玉、だるま落とし
コマ回し、かるたなど)をしています。真剣に遊んでいます。
25日(木)には、児童の祖父母の方々と一緒に昔遊びをするこ
とになっています。子供たちはとても楽しみにしています。
風にも負けず
風が吹いていましたが、それでも昼休みは元気よくボールを追いかけたり
ブランコや鉄棒をしたりして遊ぶ姿が見られました。
授業の様子
3時間目の授業の様子です。
身体測定しました
3~6年生で今年度、最後の身体測定を実施しました。前回の測定は8月下旬でしたが
4ヶ月で3cm以上大きくなっていた児童もおりました。
第3学期始業式
今日の始業式には、全校児童58名が元気に出席することができました。式では、6年生の代表児童から「2学期の振り返りと3学期の目標」について発表がありました。また、本日より、学習支援員として新しく村田恭一先生が勤務することになりました。
南相馬音楽祭(器楽部)
12月23日(土)、鹿島区さくらホールで行われた南相馬音楽祭に、器楽部の皆さんが出演しました。クリスマスにちなんだ2曲「赤鼻のトナカイ」「星にねがいを」と校歌を演奏しました。会場の皆さんにクリスマスの雰囲気が伝わる素敵な演奏でした。また、他の学校や団体の合唱や演奏にも触れ、器楽部の皆さんも刺激になったようです。お休みのところ、発表の準備や送迎などにご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
講演会のお知らせ
市教育委員会からのお知らせです。
サッカー関係者による講演会が開催されます。
興味のある方は、メールにてお申し込みください。
第2学期終業式
毎日のお勉強と、そして、さまざまな行事に一生懸命取り組んだ
2学期が終わりました。終業式では、1年生と2年生の代表児童か
ら2学期に頑張ったことと、冬休みに頑張りたいことについて発表
がありました。
そして終業式後には表彰披露を行いました。また、2学期をもって
ご退職される学習支援員の鈴木先生からご挨拶がありました。
今まで、たいへんお世話になりました。
仲よく
昼休みの校庭では、子ども達が学年関係なしで仲よくサッカーを
しています。元気いっぱいにボールを追いかけています。
焼きいも
3・4年生が、かみまの農園で収穫した「さつまいも」を「焼きいも」にしました。
「焼いたいも」は、全校生で美味しくいただきました。
こがれい上手に食べられるかな?
今日の献立は『ふくしま健康応援メニュー』でした。
ふくしま健康応援メニューとは、福島県食育応援企業と県が連携して
健康づくりを応援するオリジナルメニューです。
「野菜たっぷり豆乳とん汁」が提供されました。
また、今日は「こがれいのからあげ」が出ました。
事前に給食センターの栄養士の方から、こがれいの食べ方の資料をいただいたので
各クラスで資料を見ながら、上手に身をほぐしていました。
メニュー
★ ごはん
★ こがれいのからしあえ
★ 野菜たっぷり豆乳とん汁
★ 牛乳
避難訓練を実施しました!
本日、火災想定の避難訓練を実施しました。
地震発生後、理科室から出火した想定だったので、子どもたちは校舎西側の階段を使って外に逃げました。
その後、各教室で消防庁の動画「クイズで防災を学ぼう(火事編)」を視聴し、火災や避難への理解を深めました。
クリスマスコンサート
お昼休みの時間に、器楽部によるクリスマスコンサートを開催しました。
演奏曲は、「あわてんぼうのサンタクロース」「サンタが町にやってくる」「お正月」
「となりのトトロ」「きよしこの夜」の5曲でした。
美化作業
今日の午後は、全校生で美化作業をしました。はじめに教室の椅子や机の脚の
ほこりを丁寧に取りました。そして、特別教室の大きな机を廊下に出し、床の掃
き掃除、水拭きをしました。みんな一所懸命、作業に取り組みました。
子どもたちの下校後には、先生方でワックス塗布を行いました。
昼休みの校庭
鬼ごっこ、ドッチボール、サッカー、なわとびとみんな元気いっぱいです。
校長先生も鬼ごっこに参加して逃げています。今日は天気がよくて最高です
全校もちつき
5月の田植え、10月の稲刈り、そして今日は、一番楽しみにしていた
「全校もちつき」でした。保護者や地域の方々、まちづくり委員会のご協
力のもと、蒸したもち米を全校生でつきました。また6年生は、家庭科室
で、お雑煮の汁を作りました。
下準備
明日の「全校もちつき」に向けて、6年生がもち米(12升)を研いでくれました。
明日は、全校生と教職員だけではなく、保護者や田植えでお世話になった方々にも参加
していただくことになっています。みんな楽しみです
学級活動
2年生の学級活動で「みんなが楽しめる新しいけいどろを作ろう」という議題で
話し合いを行いました。話し合いでは、けいさつとどろぼうの立場になって、おた
すけアイテムについて考えました。自分の事だけではなく、お友だちのことを考え
みんなが楽しくできる方法についてたくさんの意見が出されました。
みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト挑戦中
「みんなで跳ぼう!令和5年度 ふくしまっ子健康マネジメントプラン 体力向上ムーブメント事業」
の「みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト」の10~25人、6年生部門に挑戦しています。現在
記録は270回で第4位になっています。来年の1月31日までの記録で順位が決まります。
めざせ3位以内
お昼休みの様子です。真剣な表情で取り組んでいます。
釘打ちしました
森林環境学習事業を3年生で実施しました。初めての釘打ち体験で
自分やお友達の手を打たないように気をつけて制作に取り組みました。
初めに、学校の周りにはどのような種類の木が植えられているのか
今回使用する木の種類や木目について学習しました。
南相馬消防署見学(3・4年生)
今日は、社会科見学として、南相馬消防署に見学に行ってきました。
授業の様子
5年生の理科の授業の様子です。水の温度をかえると、塩やミョウバン
の溶ける量が変わるかどうかの実験をしています。
4年生が伝統工芸のよさについて学んでいます。
フロアーボール
3・4年生が、フロアーボールのゲームをしています。ルールは、
メンバーでボールを1回ずつ回してから、相手コートに転がして返す
ものです。
今日から
今日から、新しく今井将太先生が上真野小学校に赴任しました。
4年生の国語、算数、理科、社会、書写と、3年生の書写、6年生
の書写を担当します。
さっそく昼休みには、1年生と校庭で追いかけっこをしてくれました。
授業の様子
1年生のボール運動です。投げる練習をしてから、チームに分かれて
相手が守っている箱をめがけてボールを投げます。赤チーム、しっかり
守っていますね。
授業の様子
5年生がミョウバンを水に溶かしています。混ぜるのが大変なようです。
2年生は、鉄棒で自分で考えた技を発表しています。
授業風景
1時間目、1年生はテストです。テストが早く終わった人は、タブレットで補助学習をしています。
2年生は音楽、5年生は算数、6年生は社会と、それぞれ一所懸命に学習しています。
青少年健全育成標語表彰式・花いっぱい運動
11月26日(日)、かしま交流センターにおいて、鹿島地区青少年健全育成標語表彰式が行われました。上真野小学校からは、6年生が最優秀賞に、3年生が優秀賞に選ばれ、表彰されました。どちらの標語も、情報モラルを大切にしたいという思いが込められた素晴らしい作品でした。この標語のような気持ちで生活していきたいですね。
6年生の標語「気をつけて あぶないメール すぐ見ない」
3年生の標語「そのことば かきこむ前に 一呼吸」
また、表彰式の後、鹿島区西町沿道において、花いっぱい運動が行われました。花いっぱい運動には、上真野小学校の子どもたち、保護者の皆さん、教職員が参加しました。たくさんの花がありましたが、みんなで協力してあっというまに、沿道の花壇に植えることができました。道路が花で飾られ、とてもきれいな景色になりました。お休みのところ、参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
森林環境学習事業
6年生が、図工の時間に「ブック型ボックス」を制作しました。
とても難易度の高い作品に苦戦している人もいるようでした。
今日は手作りおはぎでした♪
今日の給食では手作りのおはぎがでました。
南相馬市学校給食センターでは、すべて手作りでおはぎを作っています。
子どもたちは「おいしい~」と喜んで食べていました。
ごちそうさまでした♪
森林環境学習事業
2年生が、図工の時間に「えんぴつ立て」を制作しました。楽しく作ることができて
とてもよい笑顔です。
森林環境学習事業は、森林環境交付金を活用した事業となっています。
虹のかかった朝、そして昼休みの校庭
今日の朝はきれいな虹がかかっていました。少し風はありますが、
快晴のもと、外で元気に遊ぶ子ども達の姿がとてもいいです。
南相馬市学校給食センターより訪問
今日は南相馬市学校給食センターより、栄養教諭と栄養士の方の訪問がありました。
各クラスの配膳から給食を食べている様子、片付けのところまで見学しました。
6年生のクラスで栄養士が子どもたちにリクエストメニューを聞いたところ、中華サラダ、オムライス
サバ、二郎系ラーメン(!?)という要望がありました。叶うといいですね。
11月は栄養教諭による食に関する指導があるので、ぜひ楽しみにしていてください。
子どもたちの授業の様子
今日の4校時目の子どもたちの授業の様子です。
コッソリ覗いてみましょう。
2年生は国語で馬のおもちゃを作っていました。
足のバランスを見て、それぞれ工夫しながら馬を作っていました。
5年生は音楽「静かにねむれ」を弾いていました。
いい音色を奏でています~♪
3年生は英語 ALTのキャメロン先生と学習していました。
I want~ を使って、欲しいものを伝え合っているようです。
4年生はリコーダーで「オーラリー」を2人ずつ吹きました。
タブレットで録画して、自分たちの演奏の様子を振り返っていました。
キラリ集会
代表委員が中心となって、キラリ集会を実施しました。
キラリ集会では、1年生から6年生までを縦割り8班に編成し
レクリエーションを行いました。全校生で楽しい時間を過ごすこ
とができました。
森林環境学習事業
森林環境学習事業を利用して、1年生がリモコンスタンドを制作しました。講師の先生の説明をしっかりと聞いて、木工用ボンドで角材をつなぎ合わせていました。
自然を感じるすてきな場所で
6年生の図工の様子です。屋上と校庭で風を感じられる空間をつくりだしているところです。
少し寒い日でしたが、青空の中、友だちと楽しみながら風を感じることができました。
全校集会(表彰)
全校集会において、先日実施しました持久走記録会の表彰を行いました。
また、東北小中学校相撲大会小学校 男子3年生の部 優勝 の表彰も行いました。
校長先生からは、入賞した人だけではなく、最後まで走り切った一人ひとりが、と
てもすばらしいといったお話がありました。
花いっぱい活動
昼休みの時間を利用して、全校生で花いっぱい活動を行いました。校舎前の花壇にビオラ、パンジー、ノースポールの3種類の花を植えました。子どもたちが作業しやすいように、前日までに用務員さんが丁寧に耕して作業しやすい土になっていました。用務員さんの配慮、ありがたいです。子どもたちも、学校の環境を美しくするために一生懸命花を植えていました。学校が花でいっぱいになるのが楽しみです。
豆腐づくり
今日は、講師の先生をお招きして、3・4年生で豆腐づくりをしました。
大豆がたくさん入った美味しい豆腐ができ上り、みんなで美味しくいただ
きました。
授業の様子
3・4年生が国語、5年生が算数の授業を受けています。
〒979-2451
福島県南相馬市鹿島区浮田字一丁田81
TEL 0244-47-2226
FAX 0244-47-2279
mail : kamimano-e@fcs.ed.jp