こんなことがありました!

出来事

「運動会おうえん献立」で元気100倍!!

本日の給食は,『運動会おうえん献立』で,毎日,運動会に向けて練習をがんばっている児童に皆さんを応援する給食でした。献立は,とんトンびょうし丼,えのきいりみそしる。みしょうかん,牛乳でした。とんトンびょうし丼には,豚肉がたくさん入っていて,筋肉のもとになるタンパク質と疲れをとってくれるビタミンB1が入っています。玉ねぎは,ビタミンB1の体への吸収を高め,エネルギーに変える働きがあります。デザートの美生柑(みしょうかん)のビタミンCは,タンパク質を吸収しやすくして筋肉をたくましくしてくれます。今日の献立で,運動会がんばれそうですね。調理員の方々に感謝しながら食べましょう。

今回は,小学校最後の運動会となる6年生の給食の様子をお伝えします。

全校児童による「キッズソーラン」の練習 

いよいよあと2日に迫った運動会。全校生で踊る「キッズソーラン」の練習が行われました。式台の上で踊る横山先生は,大学時代にソーラン同好会で各地で踊っていた先生で,子ども達も先生に負けないようにと一生懸命練習していました。今年はかけ声もあり,きっと当日は盛り上がった「キッズソーラン」をお目にかけることができると思います。ぜひ,楽しみにしていてください。

 

 

 

運動会全体練習始まる。

13日(土)は運動会です。ゴールデンウィークが終わってすぐの運動会で,1週間しかありません。それでも見に来ていただく保護者の皆様や地域の方々に喜んでもらえるよう一生懸命練習を行っています。今日から全体練習も始まりました。開閉開式の練習を体育館で行いました。明日からは個人走の練習も本格的になってきます。当日はぜひ,見に来て応援してください。

命を守る授業「避難訓練」

業間の時間と3校時に「避難訓練」を実施しました。本校では,交通教室や避難訓練などについて,自分の命を守る行事と位置づけて実施しています。本日は,休み時間の最中に地震が起こり,その後津波警報が出て垂直避難をする訓練でした。休み時間で,教室にいる児童や校庭で遊んでいる児童がいましたが,放送をよく聴いてしっかり指示に従って避難できていました。最後に体育館で全体会を行い,命を守る授業の大切さの再確認と係の先生からのお話がありました。今後も命を守る授業を続けていきたいと思います。

「ありがとうノート」をいただきました。

原町ロータリークラブの方が来校され,新1年生になった児童に「ありがとうノート」の贈呈がありました。これは,『ありがとうといえる子 よい子 あかるい子』になってほしいという願いを込めたノートです。1年生代表の児童2名が原町ロータリークラブの方から受け取りました。大切に使わせていただきます。

その後,校長より,1年生全員にノートを配布しました。

春の遠足

抜けるような青空のもと、春の遠足が行われています。

1.2年生は高見公園、3~6年生は北泉海浜総合公園へ徒歩での遠足です。

3年生以上は現地に到着し、自然を満喫中です。

 

楽しかった!「1年生を迎える会」

2校時に「1年生を迎える会」を行いました。6年生が会を進行して楽しい時間を過ごすことができました。児童代表のあいさつや学校紹介,〇✕クイズで,そして「エビカニクス」のダンスも踊りました。2年生からはプレゼントもあり,とっても喜んでいました。みんな仲良くできるといいですね!

前期児童会総会

本日,4年生から6年生の児童と教員で「前期児童会総会」を開催しました。それぞれの委員会から,前期のめあてや活動内容の説明がありました。説明に続き,意見や質問をする時間をとり,たくさんの児童から意見等がありました。4年生にとっては初めての委員会活動。上級生を見習ってがんばってください。上級生は,さらに良い高平小を作っていってください。お願いします。

交通安全教室を行いました。

全児童で,交通教室を行いました。方部ごとに校庭に整列し,始めに,6年生に「交通安全推進員」の委嘱をしました。その後,学校の周りを上級生を先頭に歩いてきました。その都度,危険な場所の確認や横断歩道の正しい渡り方などを担当の先生から指導していただきました。自分の命は自分で守ることが大切です。今日の教室で教わったことをしっかり守っていきましょう。

授業参観,ありがとうございました。

 今年度最初の授業参観が4月14日(金)に行わました。コロナ感染防止をしながら学年懇談会とPTA総会も実施することができ,たいへんうれしく思います。新年度の子どもたちの様子はいかがでしたか?これからもできるだけ学校の様子をお知らせしていきます。
 まだまだ厳しい状況ではありますが,今後ともよろしくお願いいたします。

1年 国語(書写)「はじめに」            2年 算数「ココアはいくつ

3年 算数「かけ算のきまり」             4年 社会「わたしたちの県」

5年 算数「2つに分けよう」             6年 社会「わたしたちの生活と政治」

なかよし学級 自立活動「よさを見つけよう」

小学校初めての給食!

先週の金曜日,1年生にとっては,小学校で食べる初めての給食でした。金曜日なのでパンでしたが,せわりコッペパンにポークウインナーを自分で挟んで食べます。子ども達は上手に挟むことができ,美味しそうに食べていました。

これからまだまだ美味しい給食が出ます,調理員の方々に感謝し,残さず食べましょう。

 

入学式を行いました。

本日,令和5年度の入学式を行いました。今年度は18名の1年生が入学し,入場は6年生のお兄さんとお姉さんと一緒でした。担任の先生に名前を呼ばれると大きな声で返事ができ,とっても元気な1年生でした。明日から小学校生活が始まります。元気に登校してくるのを待っています。

新しい看板で入学式 !

卒業式の立て看板が新しくなり,卒業式では新しい看板の前で卒業生や家族が写真を撮っていました。そして,なんと「入学式」の立て看板も新しくなりました。ピンクを基調にした看板で,とてもかわいいできばえです。これもPTAの方に購入していただきました。前PTA会長の星さんに制作を依頼し,明日のお披露目となります。大きなランドセルを背負ったピカピカの1年生が記念写真をうれしそうに撮る様子が目に浮かびます。入学する18名の児童の皆さんと保護者の方々,明日,お待ちしております。

ようこそ,高平小へ!

本日,5名の先生方をお迎えして,令和5年度がスタートしました。午後からは,4月6日の入学式に向けて準備を行っています。入学式が待ち遠しいですね。

卒業,おめでとう!

3月23日(木)卒業証書授与式が行われました。新型コロナウイルス感染防止のため,規模を縮小しての実施となりました。15名の卒業生は,しっかりとした態度で式に臨むことができ,素晴らしい式になりました。いろいろな思い出がありますが,これからは中学生です。高平小の卒業生として誇りと自覚を持って進んでほしいと思います。

15名の卒業生,卒業おめでとう!

最後の昼食は,お弁当でした。

令和4年度の最後の昼食は,ご家庭でつくっていただいたお弁当でした。6年生は,小学校で食べる最後の昼食です。愛情いっぱいのお弁当を全員美味しそうに食べていました。他の学年も,お家の方につくっていただいたお弁当を頬張り,最後の昼食を楽しんでいました。今年も新型コロナウイルス感染防止のため,默食でしたが,バイキング給食やセレクト給食を食べることができて本当に良かったですね。

給食をいつも美味しくつくってくれた調理員の方々,お忙しい中,お弁当をつくっていただいた保護者の方に感謝申し上げます。

修了式の予行を行いました。

先日,在校生の「修了式」の予行を行いました。一度も全体で練習したことがありませんでしたが,どの学年も素晴らしい返事と態度で臨むことができました。一年間の成長に驚かされますね。

 

明日は,新しい看板のもとで!!

明日の卒業式のために,外看板を新しくしました。これは,PTAからの贈呈で,早速明日新しい看板を立てたいと思います。見送りの後,たくさんの家族がこの看板と一緒に記念撮影をすることと思います。購入していただきましたPTAの皆様に感謝申し上げます。

なお,令和5年度の「入学式」の看板も新しくしております。入学式でお披露目します。

卒業生へ「成長の記録」を贈呈!

卒業する6年生全員に,1年生から卒業までの「成長の記録」をまとめた冊子を配布しました。6年間でどれだけ成長したかを記録した物で,養護教諭が作成し,一人一人に手渡しました。いただいた6年生は,「こんなに大きくなったんだ。」と改めて実感していました。卒業を前に,養護の先生からのサプライズプレゼントに大喜びでした。

卒業式 全体練習始まる!

本日より,卒業式の全体練習が始まりました。今年度も,新型コロナウイルス感染防止のため,式を縮小することにはなりますが,マスクをしない場面をできる限り多く設けています。本当に卒業式まであと数日です。当日に向け,がんばって良い式になるよう練習していきます。

「種徳の漢字チャレンジ」で満点賞!

3月1日,全学年で挑戦した「種徳の漢字チャレンジ」において,満点賞を取った児童への表彰を行いました。満点賞の表彰式は校長室で一人一人に校長より賞状を手渡しました。今年度からの取り組みでしたが,どの学年も一生懸命取り組んでいました。

なんと満点賞は,全校で13名,合格賞は79名で合わせて92名の児童が賞状をいただきました。来年も実施しますので,それに向けてまたがんばってください。

  

                  満点賞の13名です

3年生英語の朗読発表会!

3年生の英語の朗読発表会に招待され,聴きに行ってきました。各グループで学習した英語の文を,暗記しながら発表していました。全員,前を向いて,大きな声で,相手にわかりやすく朗読することができていてびっくりしました。学習の成果が十分に発揮されていて,とても良かったです。これからもがんばって学習しましょうね。

復興慰霊行事を行いました。

本日,3校時目に東日本復興・震災慰霊行事を行いました。始めに東日本大震災で犠牲となられた方々に対して黙祷を捧げました。次に,校長より本日の行事の意義について話をし,請戸小のVTRを見ました。その後,安全指導部の先生から自分の命を守るためにはどうすれば良いかなどのお話がありました。最後に,児童代表の発表がありました。お母さんに聞いた話や,これからどう生きなければいけないかなどを発表していました。当日は,KFB福島放送の方が取材に来られました。本日の15:48からの「シェア」で放送される予定です。ぜひ,ご覧ください。

                    テレビ局の取材を受けています。

ビブリオバトル開催!

本日,図書館教育の一環として「ビブリオバトル」を行いました。ビブリオバトルとは,本を紹介する楽しいゲームです。今回は,図書委員8名から本の紹介をしてもらい,タブレットで投票し,チャンプ本を決定します。発表した8名は,しっかりと本の紹介をしていました。これを機会に,本好きの児童が増えるといいですね。

次年度に向けて校外児童会実施!

次年度に向けた校外児童会を実施しました。今回の目的は,①登校方法の確認と安全な登校態度の育成 ②バス利用者の把握とバス・自家用車の安全な乗り方の指導 ③通学手段の把握と確認 ④来年度の名簿作成 です。児童はそれぞれの教室に行き,今年度の反省を行い,危険箇所の確認を行いました。さらに新一年生の確認を行いました。

6年生をおくる会,とっても楽しかったです。

本日の3校時目に,「6年生をおくる会」を行いました。5年生が企画・運営,準備をしてくれて,楽しいひとときを過ごすことができました。在校生で6年生に関する〇✕クイズを行い,6年生は得意技などを披露してくれ生ました。その後,各学年からのプレゼントやダンスなどで6年生への感謝を示しました。6年生にとっては,また一つ思

い出ができたと思います。5年生,お疲れ様でした。

がんばった「種徳の漢字チャレンジ」

3月1日は「種徳の漢字チャレンジ」が行われました。これは,今年度から始まった物で,1年間でどれだけ漢字を覚えたか,チャレンジするテストです。全校生で行われ,1回目が3月1日,2回目が3月8日の種徳タイムの時間に挑戦します。1回目満点者は校長室で表彰されることになっています。(90店以上が合格です。)子ども達は,真剣に取り組んでいました。結果が楽しみです。

6年生は,特に気合いが入ってました。準備OKです。

1年生も,カツカレーに大喜び!

2月28日(火)の給食は,「受験生応援献立」でカツカレーが出ました。1年生は,献立を見てカツカレーが出ることを知ると大喜び。早速配膳してもらい,食べ始めました。大きな口を開けて食べる子,少しずつ味わって食べる子,食べ方は様々でしたが,蔓延の笑みは皆同じでした。調理員の方々に感謝と,受験生をしっかり応援しましょう。

今年度最後の「授業参観と学級懇談会」!!

 2月24日(金)に第3回目の「授業参観」と「学級懇談会」を行いました。各クラスでは,1年間を振り返る授業内容が中心でした。学年によっては,子どもからご両親や祖父母の方に感謝やお礼の手紙を読み上げる場面もあり,参観された保護者の方にとっても思い出深い授業になったのではないでしょうか。
 現在のところ,予定していた行事等はすべて行うことができ,ほっとしております。後は,修了式・卒業式に向け,さらにがんばっていきます。
 お忙しい中,おいでいただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

「なかよし学級 国語科」               「1年生 生活科」

 

「2年生 生活科」                   「3年生 道徳」

「4年生 音楽科」                   「5年生 学級活動」

「6年生 学級活動」

3年生が博物館見学!

3年生が,博物館を見学してきました。博物館の先生に説明していただき,子ども達は興味深く見ていました。特に,昔の道具や乗り物などを見て,驚いていました。博物館の先生方,お忙しい中ありがとうございました。

美味しくいただきました。

今日の給食は,6年生が待ちに待った「卒業お楽しみ給食」でした。調理員の3名の方が朝から何種類もの主食や副菜を調理していただきました。コロナ感染防止のため,会食するところを第一図書室,配膳場所を第二図書室で行いました。子ども達は,うれしそうに食べていました。何度もおかわりする児童もいて,ほとんど食べ尽くしていました。最後には,苦しそうにしている児童の顔が印象的でした。

給食をつくっていただいた調理員の方々と飾り付けや会場づくりをしていただいた先生に感謝でいっぱいですね。本当にありがとうございました。

〈主食〉いなりずし ホイップクリームサンドパン  〈主菜〉鶏肉のパセリソース焼き サケのちゃんちゃん焼き

〈副菜〉生野菜のサラダ 星形ポテト  〈添え野菜〉グリンカースレタス パセリ ミニトマト レモン

〈汁物〉コーンポタージュ  〈飲み物〉牛乳  〈果物〉パイン リンゴ オレンジ

〈デザート〉手作りいちごゼリー 手作りココアプリン 一口ミニゼリー(なし味)

          給食調理員の方々に感謝の言葉を,お礼のお手紙を贈りました。

「調理の数々」

「配膳と会食の様子」

 

 

 

勾玉作りに挑戦!

6年生が「勾玉作り」に挑戦しました。これは,南相馬市で行っている出前講座の一環で,博物館の方が来校され,指導していただきました。初めての挑戦に戸惑っていた児童も,少しずつ慣れてくると集中して作業に取りかかっていました。卒業までの良い思い出になったと思います。

高平幼稚園の園児が小学校生活を体験!

1年生の生活科に「あたらしい1年生をしょうたいしよう」という単元があります。そこで,1年生が高平幼稚園の園児に招待状を書いて,本日,小学校に来てもらいました。最初に,校舎内を案内し,各学年の教室で勉強している様子を見学しました。その後,1年生教室に戻り,1年生の学習を体験しました。1年生は園児に丁寧にいろいろなことを教えていました。ちょっぴりお兄さん,お姉さんになった気分でした。園児はもうすぐ入学する学校の様子に少し戸惑っていたようです。4月6日,お持ちしています。

4年生が「手話教室」

4年生が「手話教室」を行いました。講師には「耳通口」の方3名が来校され,丁寧にわかりやすく子ども達に手話を指導していただきました。初めての体験でしたが,とてもよい機会になったと思います。

 

新入学児童保護者説明会を行いました。

本日,新入学児童保護者説明会及び学用品販売を行いました。残念ながら,コロナ感染防止のため,新入学児童の体験学習が中止,保護者説明会を短縮しての実施となりました。現1年生担任より「入学の心構えと準備について」,教頭先生から「入学式,」,養護教諭から「学校保健について」の説明をしていただきました。

お寒い中,おいでいただきました新入学児童保護者の皆様に感謝申し上げます。入学式,お待ちしております。

一足早く,「豆まき集会」

2月3日の節分を前に,「豆まき集会」を行いました。コロナ感染防止から,全児童が集まって行うことはできませんでしたが,5年生が工夫を凝らして楽しい集会を開いてくれました。最初に各学年代表児童の「心の鬼退治」の発表を行い,その後5年生によるZOOM配信での劇と各教室での豆まきがありました。最後に各教室で落花生をいただいて,少しですが全員で食べました。5年生の皆さん,ありがとうございました。

 

「各学年代表児童の発表の様子」

「豆まきの劇スタート」

消防署を見学してきました。

3年生が社会科の授業で,消防署を見学してきました。当日は,大変寒く雪の降る日でしたが,所員の方々に親切に案内や説明を受けてきました。新しくなった消防署にびっくりの子どもがたくさん,そしてすごいたくさんの機会等があるのに驚いていました。私たち市民の安全を守ってくれる大切な仕事の様子を見ることができ,今まで以上に感謝の気持ちを持つことができたと思います。消防署の皆様に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

セレクト給食に大満足!

今日は,1年生から5年生がセレクト給食でした。鶏肉の唐揚げとサケのちゃんちゃん焼きのどちらかを,てづくりいちごゼリーとてづくりココアプリンのどちらかを選びます。子ども達は,自分の選んだおかずとデザートを美味しそうに食べていました。とても手間がかかるセレクト給食,調理員の方々に感謝ですね。

申請はお済ですか?通信環境整備支援金に関するお知らせ(再周知)

4月よりご案内させていただきました「通信環境整備支援金」につきまして、期限が迫ってまいりました。

該当される方は期限(3月22日)までにご申請ください。

 <該当される方>

  ①新たに令和4年4月1日以降に、通信(Wi-Fi)環境を整備された世帯

  ②新たに令和4年4月1日以降に、無線通信(Wi-Fi)機器のみ設置された世帯

    ※  過年度(令和2年及び令和3年)において、①②いずれかの申請をされた方は対象外となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通信環境整備支援金に関するお知らせ(再周知).pdf

(様式第1号)通信環境整備支援金給付申請書.docx

申請書提出時確認表.docx

セルフゆかりおにぎりを食べました。

24日から30日までは,『全国学校給食週間』です。「地元の食材を楽しもう」ということで,南相馬の食材を入れた料理や福島県の郷土料理が盛り込んであります。今日は,「柚子りんご」がでました。また鹿島区産の芋がら,相馬農業高等学校の生徒さんが造った味噌などが使用されていました。そして,セルフゆかりおにぎり給食で,お好みの形にして,のりを巻いて食べました。自分でつくったおにぎりに大満足でした。

 

 

 

 

WBCを行っています。

先週から今週にかけ,全学年を対象に市立病院で「WBC」を行っています。今回から着替えをしないで体操着で検査を受けられるので,とっても楽になりました。結果は,後ほどお知らせいたします。

え~!-7℃!

日曜日の朝6時台。6号線の温度計が,なんと「-7℃」でした。確かに寒い日の朝でしたが,まさかのまさかでした。明日から大寒波が来るとのこと。寒さ対策を十分行わないとですね。

幼稚園のお友達と一緒に凧揚げ

幼・小連携の一環として,小学校の校庭で,幼稚園児と1年生が一緒に凧揚げを行いました。少し,風が強くでうまく揚がらなかった児童もいましたが,それでも元気に走ったりしていました。幼稚園との連携をさらに深めていきます。

市の学力調査に挑戦!!

17日・18日の2日間,国語科と算数科の市学力調査に挑戦しました。1年生にとっては初めての学力調査で,少し緊張気味でしたが,最後までがんばっていました。結果が出ましたら,保護者の皆様にもお知らせいたします。

どれだけ成長したかな?

昨日から,全学年で,身長と体重の身体測定を行っています。始めに,養護の先生から健康に関するお話がありました。特に規則正しい生活をすることの大切さを教えていただきました。その後,身体測定が行われました。この結果については,後日,保護者の方々にもお知らせいたします。

3学期スタート!!

 保護者の皆様,新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 本日,2校時目に第3学期始業式を行いました。校長より,3学期はまとめの時期であり,進級,入学への準備期間でもあるので,一日一日を大切に過ごしてほしいことをお話ししました。その後,5年生代表児童から,「今年の抱負」についての発表がありました。今年もめあてを持ってがんばろうという気持ちが表れていた内容でした。
 始業式が終わると,子ども達は各教室で,冬休みの宿題や作品の提出をしていました。冬休み中は,楽しかった思い出をたくさんできたようでした。

5年生の星さんから,今年の抱負の発表

校歌伴奏は,小林さんが行いました。