こんなことがありました!

出来事

二学期終業式を終えました。

明日からの冬休みを前に,本日,2校時目に二学期の終業式を行いました。校長からは,冬休みも規則正しい生活をすること,決まりを守って安全に生活することを話しました。その後,1年生と3年生の代表の児童から,二学期の反省と冬休みのめあてを発表してもらいました。少し緊張していましたが,しっかりと発表することができていました。校歌を歌って式を終えました。最後に,生徒指導担当の先生から,冬休みの過ごし方について指導がありました。元気に過ごしてくれることを願っています。二学期中もご理解とご協力をいただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

1年生代表 堀内くん

3年生代表 米澤くん

伴奏は,6年の小林さん

生徒指導担当の先生のお話

表彰式も行いました。

4年生の山田さんと6年生の星さん

今日は,「クリスマス献立」

今日は,『クリスマス献立』でした。献立は,タンドリーチキン,カラフルごはん,わかめスープ,グリーンサラダ,そして,クリスマスセレクトケーキでした。ケーキは,チョコレートとストロベリーのどちらかを選んで食べました。子ども達は,選んだケーキをおいしそうに食べていました。調理していただいた調理員の方々に感謝ですね。

フレスコ キクチ 北町店の見学学習!

3年生が,「フレスコ キクチ 北町店」に見学学習に行ってきました。店長さんに店内を案内してもらいながら,いろいろな売り場について説明していただきました。子ども達は,たくさんの売り場があり,仕事の多いのにびっくりしていました。授業の中で考えていた質問をして,答えてもいただきました。子ども達は,家族から頼まれた物や自分のほしい物の買い物をしてきました。最後には,全員に店長さんからお土産もいただきました。お忙しい中,案内や説明をしていただきました店長さんやお店の方に感謝申し上げます。

「こがれいの唐揚げ」上手に食べられたかな?

今日は,『日本型食生活の日』の献立で,主菜に「こがれいの唐揚げ」が給食に出ました。かれいは相馬港でよく獲れる魚のひとつで,身がほくほくとしていて,油で揚げるととてもおいしく食べやすくなります。子ども達は,骨をきれいにとって,おいしそうに身を食べていました。給食調理員の方々が,一匹一匹ていねいに時間をかけて揚げてくれました。感謝の心を忘れないようにしましょう。ありがとうございました。

6年生が調理実習!

6年生が,調理実習を行いました。アスパラ巻きとポテトサラダを作りました。6年生にもなると,手際よく作業を進めていました。中にはなかなかできない児童もいましたが,グループで協力しながら行っていました。とてもおいしくできたようでした。

 

グリコじゃんけん大会を開催!!

昼休み時間を利用して,今回は「グリコじゃんけん大会」を行いました。各学年からじゃんけんが強い?2名を代表に選び,トーナメントで勝敗を競いました。ゴールの位置を学年ごとに変えて実施。優勝は,4年生の代表の髙木さんで4年生は大盛り上がりでした。前回の長縄跳び大会に続いて,とても楽しい企画でした。次回が楽しみですね。

学校評議員会・いじめ問題対策連絡協議会を開催。

本日,「第2回学校評議員会・いじめ問題対策連絡協議会」を開催しました。今回は,2つの会員の顔合わせを兼ね,合同で実施しました。はじめに,授業参観をしていただき,その後,学校側より最近の学校の活動の様子や本校児童の実態について説明しました。最後に,学校評議員さん,いじめ問題対策連絡協議員さんからご意見をいただきました。参加された方々から,「合同で行うことで広く意見を聞くことができてよかった。」という反省をいただきました。いただいたご意見を今後の学校運営に生かして行きたいと思います。お忙しい中,参加していただきました方々へ感謝申し上げます。

表彰を行いました。

本日,昼の「種徳タイム」の時間に,全校集会と表彰を行いました。たくさんのお友達がそれぞれの分野でがんばっている証だと思います。県の発明工夫展,南相馬☆未来絵日記,剣道大会,税の俳句など,表彰された皆さん,本当におめでとう。

 

食に関する指導を行いました。

本日,5年生と6年生で,食に関する指導を行いました。毎年,全学年で食に関する内容を講師の先生をお招きして学習する授業です。今回は,原町第一中学校の畠山先生に指導していただきました。食事は体の成長にも影響する大切なことですので,学習したことを今後の生活に生かしてほしいと思います。

「5年生の授業の様子」

「6年生の授業の様子」

 

第1回大縄跳び大会 優勝は???

本日の昼休みに,体育委員会が主催の「第1回大縄跳び大会」が行われました。これまでも大縄跳びの大会は行ってきましたが,今回は,全学年が一斉に行う内容に変更しての大会でした。それぞれの学年で飛ぶ時間を変え,1年生が一番長く飛ぶように設定しました。業間や昼休みに練習していた子ども達は,真剣に参加していました。優勝は,なんと,2年生でした。第2回については,今後検討していきます。体育委員会の皆さん,楽しい時間をありがとうございました。

2年生,優勝おめでとう!!

優勝の2年生 おめでとう!!

全学年で「森林教室」を行いました。

今年度も,森林組合の方々を講師としておいでいただき,全学年で「森林教室」を実施することができました。各学年,制作する物は違っても,前年度までの経験を生かしながら,素晴らしい作品を完成させていました。森林組合の方に感謝申し上げます。

「5年生の様子」

「3年生の様子」

三校合同で研修会を行いました。

原町第一小学校,原町第二中学校と高平小学校の3校の先生方が集まり,研修会を行いました。授業を提供したのは高平小学校の6年生と3年生です。6年生は,算数科「拡大図と縮図」の授業を行い,測定しにくい木の高さの求め方を学習しました。3年生は,国語科「ちいちゃんのかげおくり」で,場面を比べながら読み,感じたことをまとめる学習を行いました。多くの先生方に見られても子ども達はしっかり自分の考えを述べ,とても内容のある授業でした。授業参観後は,分科会と全体指導が行われました。先生方からいただいた意見を今後の授業に生かして行きます。

「6年生の授業から」

「3年生の授業から」

 

「南相馬☆未来絵日記2023」の表彰式が行われました。

昨日の夕方,南相馬市立中央図書館で,「南相馬☆未来絵日記2023」の表彰式が行われました。本校の5年生 前田桂佑くんが教育長賞に選ばれ,表彰式に出席しました。市長様,教育長様,市民生活部長様の参加のもと,教育長様より表彰状をいただきました。ほんとうに素晴らしいことです。おめでとう,前田くん。

色々分かりました

班に分かれ、霧箱を使った放射能の半減期について実験を行いました。

初めは勢い良く飛んでいましたが、時間が経つと徐々に、しかし確実に減っていきました。

見学学習の後は美味しいお弁当の時間です。

お腹いっぱいいただきました。

放射線について学んでいます

 放射性物質、放射能、放射線について、焚き火をイメージにして説明を受けました。

 放射線は怖いものだけではなく、私たちの生活に役立っていることも分かりました。

 また、霧箱を使って身の回りにも放射線が飛んでいること、福島だけではなく世界中で放射線が飛んでいることが分かりました。

 記録を見ると、高平小学校付近の放射線量は10年前から低かったことも分かりました。

コミュタン福島に着きました

施設内の見学をしています。

東日本大震災からの経過時間をみるとこんなにも経っているのか、と感じました。

また、正確な地震の名前を聞かれると「あれ?」という表情に。

漠然としか知らないことを実感しながら、見学学習を進めていきます。

5年生 コミュタン福島へ出発しました!!

5年生が「コミュタン福島」の見学学習に出発しました。待ちに待った見学,子ども達は元気に楽しみにしながらバスに乗っていきました。コミュタン福島では,様々な学習ができるので,しっかり学習してきてほしいですね。この後も,5年生の様子については,ホームページでお知らせします。

花いっぱいの学校に変身!!

先日,全校児童による「花の苗換え」を行いました。今回も,相馬農業高等学校の生徒さんが育ててくれたパンジーとビオラ,千株を届けていただき,春に植えた花から秋の花に変えました。子ども達も3回目とあって,手際よく千株の苗を植えていきました。花壇には,きれいな花がいっぱい咲いています。お迎えやお近くをお通りの際はぜひご覧になってください。相馬農業高等学校の生徒さん,先生方に感謝申し上げます。

またこの日に,人権擁護委員会からいただいた花も,ボランティア委員会が中心となって,人権擁護委員3名の方とプランターに花植を行いました。ありがとうございました。

大切に育てていきます。

記録に挑戦!!

11月2日(木)に校内マラソン大会が行われました。夜間の雨と雷には少し心配しましたが,当日は,素晴らしい天気のもと実施することができました。それぞれの学年が決めた距離を子ども達は一生懸命走りきっていました。誰一人リタイヤすることなく,全員が完走できたことは素晴らしいことですね。お忙しい中,ご協力いただきました方々,応援においでいただきました保護者の方々に感謝申し上げます。

 

地区文化祭に出演!!

28日(土)と29日(日)の両日,高平地区文化祭が高平生涯学習センターで行われ,2日目のオープニングに高平小5年生と合奏部が出演しました。文化祭への出演は数年ぶりということもあり,会場は超満員でした。子ども達は,これまでの練習の成果を十分発揮し,見ている人たちから大きな拍手をいただきました。子ども達の送迎等にご協力いただきました保護者の方々に感謝申し上げます。