こんなことがありました!

2024年6月の記事一覧

授業参観

 今日は、今年度2回目の授業参観でした。普段よりも緊張した表情を見せる子どもも見られましたが、一生懸命に取り組んでいました。お忙しい中ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

清掃、頑張っています!

 高平小学校では、1週間に2回、昼休みの後に清掃を行います。昼休みを楽しく過ごした後、気持ちをしっかりと切り替えて、丁寧に取り組んでいる姿がとても立派です。

正しく計算することは大切ですが・・・

 4年生は、算数の時間に3桁の数÷2桁の数の計算の仕方について学習していました。まずは、自分で正しく計算しますが、問題を解いて終わりではありません。解けたら、どのように解いたのか、友達同士で説明し合っていました。こうすることで、自分と友達の共通点や相違点に気づくことができ、より学びが深まります。とても素晴らしい学びの姿でした。

防犯教室

 今日の3校時に、不審者が校内に侵入してきたことを想定した避難訓練(防犯教室)を行いました。子ども達は、放送の指示に従って、冷静に避難することができました。また、教職員は、さすまたを使って、不審者の動きを封じ込むための訓練を行いました。避難が終了した後、南相馬警察署生活安全課の署員の方々から、防犯のための様々なお話を伺うことができました。暑い中、ご指導いただいた警察署員の方々に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

「一つの花」

 4年生は、国語で「一つの花」という作品をじっくりと読んでいます。登場人物の気持ちの変化や性格、情景について、場面の移り変わりと結びつけて想像しながら読んでいます。普段から多くの作品に触れることも大切ですが、国語の授業のときには、時間をかけて一つの作品について読み深めていきます。教室の掲示も含めて、4年生は、「一つの花」にどっぷりつかっています。

おいしいさくらんぼ、ありがとうございました

 今年も、昭和観光バス代表取締役の岡本様よりいただいたさくらんぼを、給食で味わうことができました。旬の食材を味わうことで季節を感じることができます。子ども達は一粒一粒味わいながら、笑顔で食べていました。職員も美味しくいただきました。岡本様、ありがとうございました。

今日の子ども達

 今日も朝から、真夏のような太陽が顔を出し、気温も上がっています。暑さに負けず、休み時間には、多くの子どもが校庭に出て元気に遊んでいます。でも、教室に戻ってからは、気持ちをしっかりと切り替えて、学習に取り組んでいます。とても立派です。熱中症対策として、水分補給はしっかりとするように声をかけています。

いじめは絶対にやめましょう!!

 今日は、いじめは絶対に許されないことで、なくさなければならないことを全校児童で確かめ合う「いじめダメ集会」を行いました。各学年の代表児童が、いじめをなくすためのスローガンを発表した後、生徒指導担当の先生からのお話を聞きました。集会に臨む真剣な姿から、「絶対にいじめをなくす」という強い覚悟が感じられました。「いじめ0」を続け、みんなが楽しく、安心して過ごせる高平小学校にしていくことを確かめ合うことができました。

 集会終了後、週末に行われた剣道の大会で好成績をおさめた児童の紹介も行いました。

体力テスト2日目

 今日は、体力テスト2日目、外で行うボール投げと50m走の記録をとりました。朝から気温が上がる中でしたが、子ども達は、昨年の記録を更新できるよう、頑張っていました。

体力テスト

 おもに今日と明日の体育授業で、体力テストを実施します。今日は雨天のため、体育館で実施できる種目を行っています。普段から体育の時間だけでなく、朝の時間や休み時間にも運動に取り組んでいる子ども達です。その成果が出るとよいですね。

今日の子ども達

 今日も朝から気温が上がっていますが、子ども達は集中して学習に取り組んでいます。プールの水温も上がってきました。今週から水泳学習も始められそうです。

 

朝の子ども達

 6月とは思えないような、暑い日が続いていますが、子ども達は、朝から元気に過ごしています。熱中症対策として、こまめに水分補給をするよう言葉かけをしていきたいと思います。今日から通常の時程に戻ります。

 

今日まで短縮時程です

 今週は、家庭訪問を実施しているため、今日まで短縮時程の5校時、給食を食べたらすぐに下校になります。明日からは、通常の下校時刻となります。お忙しい中、家庭訪問の実施にご協力いただいている保護者の皆様、ありがとうございます。

たして10になる数は?

 1年生は、算数の授業で、カードゲームを通して「たして10になる数」をできるだけ早く導き出す学習をしていました。担任の先生が「7」のカードを示すと子ども達は、「3」のカードを取ります。「4」のカードを示すと、「6」のカードを取ります。これを向かい合った子ども同士で、どちらが先にカードを取ることができるか競争していました。

南相馬市のようす

 3年生の社会科では、南相馬市のようすについて学習しています。今日は、地図帳や資料集を使って、南相馬市の位置について学習していました。インターネットを活用すれば、地理的な情報を収集できますが、やはり地図帳はとても便利で、小学生が興味関心を抱くような情報もたくさん載っています。ぜひ、地図帳を使いこなせるようになってほしいと思います。

 

しんぶんしとなかよし

 2年生は図工で「しんぶんしとなかよし」の学習をしました。一見遊びのような活動ですが、新聞紙を並べたり、丸めたり、ねじったり、つなげたりしながら作品を作るというめあてがあります。子ども達は、創作活動を楽しみながらも、めあてをしっかりと意識して取り組むことができました。

高齢者疑似体験

 5年生は、総合的な学習の時間に、高齢者の動作、視覚、聴覚を疑似的に体験する「高齢者疑似体験」の学習を行いました。足や腕に重りをつけることで、歩くことの困難さを体験したり、視野が狭くなるゴーグルをつけることで、物や字が見えにくくなる体験をしたりしました。今日の学習を通して、高齢者の方に接する際に、自分ができることについて考えることができたと思います。

クラブ活動

 5日(水)の6校時は、子ども達が楽しみにしているクラブ活動でした。どのクラブも計画を立てることができ、楽しい活動のスタートの日でした。子ども達の笑顔がたくさん見られました。次の活動が楽しみですね。