日誌

2024年7月の記事一覧

きれいな環境で

 夏休み中の校庭の様子です。毎日暑い日が続いているにもかかわらず、ほとんど草が生えていません。部活動での練習に支障がないよう、用務員、保健体育教員、部活動顧問など、多くの方々のおかげで良い環境が守られています。

中体連県大会

 福島県中学校体育大会が県内各地で行われており、本校からも野球部、ソフトテニス部、剣道部、バドミントン部、卓球部、柔道部、相撲部が参加しました。どの選手も勝利に向けて、最後まで戦い続けました。保護者をはじめ、ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。相撲部においては個人戦で優勝し、東北大会、全国大会へ出場します。これからもご協力をお願いいたします。

明日から夏休みです

 今日は全校集会が行われました。各大会の表彰が行われた後、県大会に出場する生徒達からの決意表明、校長先生からのお話、各学年代表生徒の発表などが行われました。明日から夏休みです。事故、トラブルなく、元気な姿で会えるのを楽しみにしています。

生徒達に寄り添って

 本校には生徒の居場所づくりの一つとして、スペシャルサポートルームが設置されています。今日は福島県教育委員会と相双教育事務所の方々に来校いただき、本校の状況について説明させていただきました。これからも生徒の実態に応じれるよう、きめ細かな対応をすすめてまいります。

相手の立場を考えて

 今日はデイサービスセンターしゃりん梅様をはじめ、社会福祉に関わる方々を講師としてお迎えし、3年生を対象に福祉・介護の職場体験会が行われました。生徒達は社会福祉について教えていただいた後、車椅子や高齢者擬似体験を行いました。思い通りに行動できない体験に、生徒達は驚いた表情をしていました。

地域の方々に見守られて

 今日は地域の方々に来校され、あいさつ運動とともにティッシュを配付していただきました。ティッシュには防犯の合い言葉「いかのおすし」が紹介されています。もうすぐ夏休みなので、改めて意識する良い機会になったと思います。ありがとうございました。

文化的な活動でも活躍しています

 14日(日)に行われた吹奏楽コンクール相双支部大会において、本校は金賞を受賞し、県大会出場を決めました。また、本日行われた少年の主張南相馬市大会において、2名の生徒が最優秀賞を受賞しました。本校生徒の力が発揮された結果だと思います。おめでとうございます。

授業の様子

 3年生の国語の様子です。詩の形式について学んだあと、みんなで読んでいました。戦争を扱った内容でしたが、生徒達は真剣な表情をしていました。作者の想いや願いを感じたのかもしれません。

3年生集合写真

 今日ははまの写真館様に来校いただき、卒業アルバム用の写真を撮影しました。小雨が降るあいにくの天気でしたが、撮影のタイミングでは雨がやみ、生徒達の良い表情をとることができました。3学年フロアに飾られている、てるてる坊主のおかげかな、と感じました。

授業の様子

 1年生は保健体育の授業をしています。食生活と健康との関係について勉強していました。「朝食をとらないとどうなる?」生徒達は自分の生活を振り返り考えていました。食育については法令でもその大切さが述べられています。ぜひご家庭でも食事を一緒にとっていただき、食の大切さにふれていただけたらと思います。

学校の様子

 本校では夏休み前に、生徒と保護者との三者面談を行っています。日頃の学校での様子を伝えるとともに、夏休みに向けて話し合う良い機会となっています。夏休み明けに期末テストがあるので、面談の話を夏休みの生活に生かしてほしいと思います。

学校の様子

 廊下に学習のまとめが掲示されていました。南相馬で考えられる災害について調べ、まとめたものです。学習の振り返りが日常生活でもできるところが学力向上につながるのだと思います。

親睦が深まりました

 今日は原町区のPTAが集まり、レクリエーション大会が行われました。種目はソフトバレーボールです。お父さんもお母さんも、先生方も真剣で、かつ笑顔にあふれた大会となりました。ご協力いただいた皆様に感謝いたします。

練習の成果が出ています

 7月14日(日)に吹奏楽コンクール相双支部大会が、7月16日(火)に少年の主張大会が行われます。今日はその壮行会が行われました。大会に出る生徒達は本番と同じ気持ちで、堂々と発表していました。全校生みんなが応援しています。その力を本番で発揮してほしいと思います。

授業の様子

 1年生の体育の様子です。バレーボールについて、チームで作戦をたてながら試合をしていました。空き時間の先生方も参観し、互いに勉強しあっていました。

教育の充実にむけて

 公益財団法人日本教育公務員弘済会様、ジブラルタ生命様に来校いただき、助成金交付式が行われました。これは教弘保険の福祉事業のひとつで、教育活動に貢献しているものです。交付金は生徒達のために、有効に使わせていただきます。お忙しい中、誠にありがとうございました。

思いやりの気持ちをもって

 今日は認知症キャラバンメイトの方を講師としてお迎えし、3年生を対象とした認知症キッズサポーター養成講座が行われました。これは南相馬市の協力の下、認知症に対する理解を深めるためのものです。3年生は9月に福祉体験活動を計画しているので、今日の学びが役立つのではないかと思います。

社会人として求められるマナー講座

今日は株式会社リンゲージ代表取締役、田中章広様を講師としてお迎えし、2年生を対象としたマナー講座が行われました。これは夏休み明けに行われる職場体験に向け、意識の向上やマナーを学ぶためのものです。社会ではお互いを尊重し、支え合うことが大切です。相手の気持ちを意識して行動できる人になってほしいと思います。

授業の様子

 1年生は英語の授業をしています。英語でフルーツの名前を当てるゲームをしていました。「今日はここまでです」「えー、もっとやりたい!」。生徒から意欲的な声が聞こえてきました。ますます力がつくと期待しています。