日誌

2024年6月の記事一覧

笑顔と歓声につつまれました

 今日は全校レクリエーション(体育祭)が行われました。昨年まではなかった新しい企画を、生徒達が中心となり、PTAからのご協力をいただくことで実現させることができました。真剣な表情や大きな声援。普段見ることのできない表情にあふれていました。

授業の様子

 日ごとに夏が近づいていますが、学校では水泳の授業が行われています。生徒達は1年ぶりのプールに、大きな歓声をあげながらとても盛り上がっていました。日本のように学校にプールがあるのは、世界では珍しいそうです。万が一の時に命を守れるよう、水泳の技能を高めてほしいと思います。

看護師の仕事を学ぶ学習会

 今日は大町病院の看護師の皆様を講師としてお迎えし、2年生を対象とした学習会が行われました。これはキャリア教育の一つであり、医療分野についての関心と理解を高めるためのものです。生徒達は看護師の仕事について学ぶとともに、実際に体験をすることで、命を守る大切さについて実感できたと思います。

授業の様子

 2年生の保健体育の様子です。「車が止まるまで何メート進む?」事故を防止するためにはどうすれば良いか、具体的に学んでいました。命を守るための大切な勉強です。事故を防ぐ意識を育てていきたいと思います。

命について考える

 今日は郡山市にある桜井産婦人科医院長、桜井秀様を講師としてお迎えし、3年生を対象とした思春期保健教室が行われました。これは性感染症をはじめ、命と自分を大切にすることの大切さを学ぶためのものです。専門家によるお話はとても新鮮で、大変貴重な時間となりました。命に対して責任ある言動ができる人になってほしいと思います。

租税教室

 今日は税理士の先生方を講師としてお迎えし、3年生を対象に租税教室が行われました。生徒達はアニメーションを視聴しながら、税の大切さについて学ぶことができました。一人ひとりが社会を支えていることを知る良い機会になりました。

チームをつくって

6月28日(金)に全校生を対象とした校内レクリエーション大会(体育祭)が行われます。今日は各種目の抽選や、縦割りによるメンバー決めが行われました。3年生がリーダーシップをとり、位置決めや順番などを確認しています。先輩らしさが発揮されていました。

前期中間テスト

 今日は今年度はじめての定期テストである中間テストが行われました。生徒達は皆真剣な表情でテストに臨んでいました。今回の結果を踏まえ、今後の学習にいかしてほしいと思います。

明日は中間テスト

 昼休みの様子です。明日は中間テストがあるため、生徒達は勉強していました。1年生にとっては初めての定期テストです。緊張するかもしれませんが、実力を出せるよう頑張ってほしいと思います。

新体力テスト

 今日は全校生を対象とした新体力テストが行われました。生徒達は先生方に挨拶をした後、正しく測定できるよう種目の説明をしっかり聞いていました。多くの笑顔のなか、記録を伸ばすために最後まで頑張っていました。

いじめ撲滅のために

 今日は地域の方々をお迎えして、いじめ問題対策連絡協議会が行われました。これは本校のいじめの状況を地域に発信すると共に、ご意見をいただくため、定期的に開催しているものです。未然防止・早期発見・早期対応を大原則として、これからも学校全体で取り組んでまいります。

授業の様子

 1年生は報徳仕法について勉強しています。報徳仕法は二宮尊徳の教えによるもので、人生や社会を良くするためのヒントになります。学校司書の先生から読み聞かせのように教えてもらったり、自分達で調べ学習をしたりして、大切な教えを学んでいました。

one-treeプロジェクト

 地域を災害から守り続ける防災教育を目的としたプロジェクトが6月23日(日)に行われます。6月17日(月)まで参加申込みを延長しているとのことなので、興味のある方はぜひご参加ください。

お知らせ 相双中体連!(R6 2日目)

本日の結果です。

◆卓球部
男子ダブルス
 桑折・鳥居ペア 優勝! 県大会出場!
女子ダブルス
 吉川・佐々木ペア 第3位! 県大会出場!
 ◆野球部
vs 原二中・石神中・鹿島中 勝利!
 準優勝! 県大会出場!
 ◆ソフトテニス部
<男子>
 岡島・米倉ペア 優勝! 県大会出場!
<女子>
 高倉・長谷部ペア ベスト8! 県大会出場!
 ◆バドミントン部
男子ダブルス
 須和・引地ペア 準優勝! 県大会出場!

お知らせ 相双中体連!(R6 1日目)

本日の結果です。

◆野球部

vs 中村一中・中村二中・川内学園・広野中 引き分け

vs 尚英中・向陽中 惜敗

◆サッカー部
vs 原二中・石神中 惜敗

vs 中村二中・鹿島中 惜敗

◆バスケットボール部

<男子>
vs 中村一中 惜敗
<女子> (原二中と合同)
vs 中村一中 惜敗

◆バレーボール部

vs 原町二中 惜敗
vs 磯部中・鹿島中 惜敗

vs 中村一中 惜敗

 

◆ソフトテニス部

<男子>
vs 石神中 勝利!
vs 原町二中 勝利!
vs 小高中 勝利!
 決勝トーナメントへ
vs 向陽中 勝利!
vs 中村一中 勝利!
 優勝! 県大会出場!
<女子>
vs 鹿島中 惜敗
vs 中村一中 勝利!
vs ふたば未来学園 惜敗
vs 小高中 勝利!

◆バドミントン部

<男子>
vs 中村一中 惜敗
vs 鹿島中 勝利!
 決勝トーナメント進出
<女子>
vs 原町二中 惜敗
vs 川内学園 惜敗
vs いいたて 勝利!

◆卓球部
<男子>
vs 向陽中 惜敗
vs 鹿島中 惜敗
vs 中村一中 勝利!
vs 富岡中 勝利!

 予選リーグ3位

<女子>
vs 向陽中 惜敗
vs 中村二中 勝利!
vs 鹿島中 勝利!

 予選リーグ2位 決勝トーナメント進出

 決勝トーナメント 第3位!

◆剣道部

<女子>
団体 第3位 県大会出場!
個人 佐藤さん 優勝! 県大会出場!
   岩橋さん 第3位! 県大会出場!
   小澤さん ベスト8! 県大会出場!  

◆柔道部

<男子>
団体 
vs 尚英中 惜敗
vs 向陽中 惜敗
vs 中村二中 惜敗
個人
榎本くん 第2位! 県大会出場!
荒くん 第3位! 県大会出場!
横山くん 第3位! 県大会出場!

<女子>
団体
 第2位! 県大会出場!
個人
門馬さん 第1位!  県大会出場!
刀根さん 第1位!  県大会出場!

 

明日は中体連!

 校内は中体連相双大会に参加する選手に向けて、生徒達から応援のメッセージがあふれています。生徒の言葉ひとつひとつが心に響きます。この応援を勇気に変えて頑張ってほしいと思います。

教科書展示会

 福島県では学校で使用される教科書への理解を深めることを目的として、県内各地で展示会を行っています。相馬地区では相馬市教育研究実践センターにて、6月14日から6月27日の期間で開催されますので、ご希望の方はぜひご覧ください。

https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/631303.pdf

地域とともにある学校づくり

 今日は金工室の窓を二重サッシにする工事が行われました。これは市の協力によって行われているものであり、二重サッシにすることで吹奏楽部が練習する音が外に漏れるのを防ぐ効果があります。地域からの理解を得ながら生徒の成長をすすめていきたいと思います。