日誌

2022年3月の記事一覧

病院 始業式・入学式まで1週間。感染症対策は続けていますか?

 ちょうど1週間後の4月6日(水)は、始業式・入学式です。

 新入生はもちろんのこと、進級しクラス替えもある2・3年生もドキドキしていることでしょう。

 

 さて、報道等によると、3/31までとしていた「感染拡大防止重点対策」を、4月以降も数週間程度延長する見込みとのことです。「with コロナ」の学校生活はまだしばらく続くことになります。

 

 生徒の皆さんは春休み中も「手洗い・うがい、マスク、3密回避」などの基本の感染症対策を継続していますか?

 県内の1日あたりの新規感染者数は、直近6日間連続で前週の同じ曜日を上回っており、市内でも感染ゼロの日がない状況です。

 油断なく、基本の感染症対策を継続しましょう!

 ※家庭における対策についてはコチラも参照してください。

※県ホームページより(直近の参考指標)

学校 お世話になりました。これからもお元気で!

 転・退職される職員の皆様と、お別れのセレモニーを職員室内で行いました。

 (従来のような離任式(生徒も集めて体育館で行うもの)は、残念ながらまだ実施できない状況でした。)

 

 どの方も、本校の運営に欠かせないエンジンでありハンドルであった皆様でした。

 (詳しくは、3月24日付けで送信した一斉メールをご確認ください。)

 

 セレモニーの前後には、在校生や卒業生、またその保護者の方が、転退職する職員のところにかわるがわるあいさつに訪れていました。

花丸 修了式を行いました

 令和3年度の全カリキュラムが終了しました。

 各学年の代表生徒に修了証書が手渡された後、校長先生より「この1年間、誇りに思える原町一中生だった。今後はより一層思いやりを持ち、相手の気持ちや立場を想像できる人になっていってほしい。」と式辞がありました。

 式が終了し、諸連絡が終わった後、先日の生徒会選挙で当選し認証を受けたばかりの新生徒会役員からの提案があり、3月いっぱいでご退職となる校長先生へ、生徒たちから感謝の言葉が述べられました。

 

花丸 思いやりの行動から「うれしい」の連鎖が起こりました!

 先ほど地域の方から頂いたお電話。

 小学校に通うお子さんが、紙袋に入れた荷物(学期末は学校から持ち帰るものが多いですからね)を持って学校から下校していたところ、紙袋が破れてしまったようで、お子さんは途方に暮れていたそう。

 そこに通りかかった本校の1年生2名が優しく声をかけ、自分が持っていた袋にその子の持ち物を移し替えて、持たせてあげたとのこと。

 

 困っていたところを助けてもらって「うれしい」喜んでもらえて「うれしい」、そのことを聞いた家族の「うれしい」、それを教えてもらって学校としても「うれしい」

 大きな地震で気が滅入りがちになっていた中、思わぬ「うれしい」の連鎖に癒やされました!

お知らせ 明日3/18(金)は午前中授業(給食あり)

 保護者の皆様、生徒の安否確認についてご協力ありがとうございました。今のところ生徒のケガは「なし」です。

 

 校内の被害箇所について、職員が協力して復旧中ですが、水道やトイレを利用するための前提となる、屋上の貯水槽の完全な復旧にはしばらく時間がかかる見込みのため、【明日3/18(金)については、午前中授業(給食あり)】とします。

 (詳しくは、一斉メールでお知らせしました。)

重要 本日3/17(木)は臨時休校

 昨日深夜の地震により、各ご家庭での被害も甚大かと思います。

 

 学校でもあちこちに被害が見られ、特に、現段階で南校舎の水道やトイレが使えない状況であることから、本日は【臨時休校】とします。

 

 生徒の皆さんは、余震等に注意しながら、自宅で過ごすようにしてください。

 (詳しくは、一斉メールでお知らせしています。)

グループ 生徒会役員候補者立会演説会

 令和4年度の生徒会役員に立候補した生徒達による立会演説会が行われました。

 原稿の棒読みではない、身振り手振りも交えた熱い思いとメッセージが画面越しにも伝わる演説でした。

 選挙なので、当落は分かれてしまいますが、誰が当選しても原町一中の未来は明るいと思える演説会でした。

花丸 福島議定書に参加しました

 以前、このページでもお知らせしていましたが、今年度、

「温暖化防止にみんなで取り組む『福島議定書』事業(学校

版)」に参加しました。

 本校での取組結果は、

  ◆電気使用削減量273kWh(CO2換算142Kg)

  ◆水道使用削減量77立方m(CO2換算42Kg)

 (いずれも9月・10月の実践。令和2年度との比較。)

という結果でした。

 

 本校の取組だけではこのように小さな実践ですが、

県全体の取組として集計(事業所分含む)すると、

CO2換算9,500トン(9,500,000Kg!!)の削減

となったそうですので、小さな実践の積み重ねは大事ですね!

ハート お体に気をつけて!

 本日より、本校教員1名が産前休暇に入りました。 

 3年生の学級担任として、ギリギリまでがんばってくれました。

 お体に気をつけて、無事に出産日を迎えてくださいね。

ノート・レポート オールふくしま感染対策総点検キャンペーン

 まん延防止等重点措置の解除から1週間がたちました。

 毎日の感染者数等の発表を聞く限り、まだまだ安心できる状況ではないようです。

 学校でも、家庭でも、感染防止の基本的な対策を徹底していきましょう!

 

福島県HPより

新型コロナ感染対策家庭内総点検チェックリスト ※一部抜粋

了解 準備が整いました

 午後からは、1年生と2年生の生徒達によって、卒業式のための会場作成及び環境整備が行われました。

 「お世話になった3年生のために」という思いが伝わってくるような、心のこもった作業風景でした。

インフォメーション 12年目を迎えます

 明日3月11日(金)は、卒業式。

 そして、東日本大震災・原子力発電所事故から12年目を迎えます。あの日の3/11(金)も卒業式の日でした。

 この災害・事故のことを伝え続け、自他の命を守り、生き抜く力を身につけるため3.11に学びましょう。

 

福島県教育委員会作成資料

花丸 さすが3年生!の卒業式予行でした

 全体での練習としてはまだ2回目ですが、卒業式予行を行いました。

 「練習ではなく、1回目の本番として臨もう。」と、めあてを持って実施しましたが、「1回目の本番」にふさわしい、大変立派な内容でした。

 予行の様子は、オンラインで1・2年生の各教室に配信され、1・2年生もしっかりと予行の雰囲気を味わうことができました。

 式当日も、在校生は会場に入ることができずオンラインでの参加となるため、予行の最後には1・2年生の代表者(1年馬場さん、2年井上くん)から、3年生へ向けた感謝のスピーチがありました。2人とも原稿を見ずに自分の言葉で心のこもったスピーチをしました。

卒業式練習①

 コロナ禍の中、万が一の事態を考慮し、高校入試が済むまで控えていた卒業式の練習を、本日初めて行いました。

 各学級で事前に簡単な説明を行ってはいたものの、体育館で行う練習は初めてだったのですが、コロナ禍のなかで臨機応変に対応する場面を数々経験してきた3年生達は、初めてとは思えないほど立派でした。

 先日準備していた1・2年生の教室へのオンライン配信もうまくいきそうです。

注意 工事がまもなく完了のようです

 2学期末から続いていた本校敷地東側の道路工事ですが、何回かの工事期間の延長を経て、まもなく工事完了となる模様です。

 (目の錯覚かもしれませんが、道幅が以前より狭くなっているように感じますので、ご注意ください。)

◆工事後

◆工事中

鉛筆 数学ジュニアオリンピックにチャレンジしませんか?

 コロナ禍により、例年のように参加者を会場に集めて行うことができませんでしたが、「数学ジュニアオリンピック」がオンラインで開催されます。

 問題の内容は、中学1年生でも十分解けるように作られています。

 計算をするだけの問題ではなく、ひとひねりふたひねりしてある「面白い問題」です。

 「知力」と「想像力」を生かして挑戦してみませんか!

◆申込み〆切 3/17(木)まで → https://forms.gle/1snn5B9LDob7yzMu8

◆申込み後にIDが発行されます。ID発行後、問題に挑戦できる期間 → 3/14(月)~3/21(月)

 ※解答時間は60分。

キラキラ ワックスがけ(第1弾)

 生徒会の環境委員会の生徒達によるワックスがけが行われました。

 第1弾は教室の中。

 帰りの短学活後、教室の中の机や椅子などをすべて廊下に運び出したあと、担当の先生の指示により作業が始まりました。校舎を大切に使い続けるための大切な作業です。環境委員の皆さん、ありがとうございます!

 

学校 入試に臨む裏側では・・・

 3年生の生徒達が、前期選抜に臨んでいる間、学校では卒業式に向けた諸準備が進んでいました。

 卒業式の横看板の設置や、コロナ禍により当日会場に入れない在校生にオンライン中継をするためのテスト送信を、入念にチェックするICT支援員さんと3学年の教員、卒業生の座席の位置に目印のテープを貼る3学年主任。そこへ、卒業アルバム作成でお世話になっている写真屋さんも来校され、当日の撮影計画について打合せをしていました。

 卒業生が未来に向かって羽ばたく日の準備も、着々と進んでいます。

 

鉛筆 明日から前期選抜!

 県立高校の前期選抜が明日(3/3(木))から始まります。

 初日の明日は、国・数・英・理・社の5教科の学力試験が行われます。

 がんばれ!受験生!がんばれ!原一中生!

 ◆令和4年度入学者選抜に関すること ← 県教育委員会ホームページへリンク

 ・各高校の募集要項 ・健康状態チェックリスト ・もしコロナにかかってしまったら ・合格発表について

  ・・・・・・

 などの最終確認は、先日生徒に配布したプリントと、上のリンク先を参照してください。(各高校のホームページにも最新の情報があります。)

※1・2年生は「弁当持参」です。(3/3(木)と3/4(金)の2日間)

車 少しでも ゆずる気持ちが 事故無くす

 先日、このホームページでもお知らせしていた3年山田さんの交通安全スローガン(「少しでも ゆずる気持ちが 事故無くす」)について、賞状や副賞が届きました。山田さん本人への副賞だけでなく、3年生全員分のマグネット(山田さんの作ったスローガンが印字されたもの)もいただきました!

重要 忘れないで!ネットには危険がいっぱい!

 警察OBの方がスクールサポーターとして、月1回程度本校を訪問しています。

 本校学区内の状況や危険個所などについて情報交換をしながら、安心安全な学校生活のために連携・協力してくれています。

 先日訪問された際に持参してくれたリーフレットを掲載します。(一部抜粋)

文科省HPへリンク